photo
    (最終更新日:2025-04-22 17:43:47)
  ヨシカワ ヒロアキ   Yoshikawa Hiroaki
  吉川 弘晃
   所属   附属教育研究機関 国際教育センター
   職種   特任講師
■ ホームページ
   Researchmap
   吉川弘晃の想起帳
■ 現在の専門分野
史学一般, 思想史, ヨーロッパ史、アメリカ史, 日本史 (キーワード:文化交渉史、日露(ソ)関係史、日欧関係史、歴史思想、ソヴィエト文化、在外ロシア人) 
■ 著書・論文歴
1. 論文  ソヴェト文化外交官Е.Г.スパルヴィンの使命 −日本における言説実践とその背景(1925−31年)− 社会科学 53(2),1-30頁 (単著) 2023/08
2. 論文  「世界史」をめぐる闘争 — 西洋史家・鈴木成高の「近代の超克」とその方法としての「西洋」 Antitled 2,63-87頁 (単著) 2023/03
3. 論文  山本良吉「と」武蔵高等学校:〈建学の三理想〉の系譜学  24,105-142頁 (単著) 2022/03
4. 論文  秋田雨雀のソヴィエト経験(1927)−ウクライナ・カフカス旅行における西洋知識人との交流を中心に− 人文学の正午 9,1-28頁 (単著) 2019/03
5. その他 【翻訳】アルミン・モーラー『ドイツの保守革命』第二章前半部 人文学の正午 13,113-145頁 (単著) 2025/03
全件表示(8件)
■ 受賞学術賞
1. 2017/03 歴史家ワークショップ 歴史家ワークショップ「ベストスピーカー賞」 (第5回歴史家ワークショップ ”Research Showcase”)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2019/04~2022/09  戦間期日本知識人のソヴィエト経験~交流組織・ツーリズム・出版の視点から~ 特別研究員奨励費  Link
2. 2022/12~2023/03  戦間期日本知識人のソヴィエト経験ーソ連側資料による検証ー 若手研究者海外挑戦プログラム 
■ 学歴
1. 2016/04~2018/03 京都大学 文学研究科 西洋史学専修 修士課程修了 修士(文学)
2. 2019/04~2024/09 総合研究大学院大学(総研大) 文化科学研究科 国際日本研究専攻 博士課程単位取得満期退学
■ 職歴
1. 2019/04~2022/09 日本学術振興会 日本学術振興会特別研究員
2. 2022/04~ 同志社大学 人文科学研究所 嘱託研究員
3. 2023/04~ 明星大学 附属教育研究機関 国際教育センター 特任講師
4. 2024/10~ 東京外国語大学 国際社会学部 非常勤講師
■ 教育上の能力
●実務の経験を有する者についての特記事項
1. 2022/08~ 一般社団法人事務局員
2. 2014/04~ 学校法人北白川学園非常勤講師
■ 授業科目
1. キャリアデザイン応用
2. 境界線上の日本学
3. 境界線上の日本学
4. 学びとキャリア
5. 学びとキャリア
全件表示(7件)
■ 担当経験のある科目
1. 境界線上の日本学(明星大学)
2. 映画で学ぶ日露精神交渉史(東京外国語大学)
3. ランゲージ・ラウンジ(明星大学)
4. キャリアデザイン基礎・応用(明星大学)
5. キャリアデザインA(理論で考える自己とキャリア)(明星大学)
全件表示(12件)