photo
    (最終更新日:2024-04-16 12:30:23)
  カツマタ モトイ   KATSUMATA Motoi
  勝又 基
   所属   人文学部 日本文化学科
   職種   教授
■ メールアドレス
  kyoin_mail
  kyoin_mail
■ 現在の専門分野
日本近世文学, 日本近世文化 (キーワード:孝子伝、孝文化、落語、講談、書籍文化、国際文化交流) 
■ 著書・論文歴
1. 著書  仮名草子集成 第64巻   (共著) 2020/10
2. 著書  古典は本当に必要なのか、否定論者と議論して本気で考えてみた。   (単著) 2019/09 Link
3. 著書  江戸怪談文芸名作選5 諸国奇談集   (共著) 2019/09 Link
4. 著書  怪異を読む・書く   (共著) 2018/11 Link
5. 著書  親孝行の江戸文化  全410頁 (単著) 2017/02
全件表示(67件)
■ 講師・講演
1. 2005/10 源氏物語と江戸文化 ――雅と俗に生きる古典(明星大学青梅キャンパス)
2. 2005/11 勝俣文庫について(三島市文化会館会議室)
3. 2009/06 江戸から見た戦国 ‐武将たちをめぐって(明星大学青梅校)
4. 2010/09 講談の中の孝子伝に見る中江藤樹(安曇川ふれあいセンター(滋賀県))
5. 2011/06 高山彦九郎の旅 ~孝子良民をたずねて~(群馬県太田市)
全件表示(41件)
■ 学会発表
1. 1994/06 『好色一代男』と年代記(九州大学国語国文学会)
2. 1997/10 『本朝孝子伝』の流行(金沢大学国語国文学会)
3. 1998/10 写本『比売鑑』をめぐって(日本近世文学会)
4. 1999/11 大高坂維佐子の著述(西日本国語国文学会)
5. 2000/06/05 滝川昌楽の論戦(九州大学国語国文学会)
全件表示(37件)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2005~2009/03  近世後期江戸・上方小説における相互交流の研究 基盤研究(B) 
2. 2007/04~2010/03  旧台北帝大に遺存する国学者・長沢伴雄の旧蔵書に関する総合的研究 基盤研究(B) 
3. 2008/04~2011/03  『本朝孝子伝』研究-「孝」から見た近世前期文学の再検討 若手研究(B) 
4. 2009/04~2010/03  説話文学の中世と近世 ――『本朝孝子伝』を中心として 国内共同研究 
5. 2011/04~2012/03  日本文化学科蔵日本古典籍のデータベー ス化に関する研究 国内共同研究 
全件表示(9件)
■ 学歴
1. 1989/04~1993/03 金沢大学 文学部 文学科 卒業
2. 1994/04~1996/03 九州大学 文学研究科 国語学・国文学専攻 修士課程修了
3. 1996/04~2001/03 九州大学 文学研究科 国語学・国文学専攻 博士課程修了 博士(文学 九州大学 甲第72号)
■ 職歴
1. 2001/04~2004/03 東京大学 学振PD
2. 2005/04~2007/03 明星大学 日本文化学部 言語文化学科 専任講師
3. 2008/04~2010/03 明星大学 日本文化学部 言語文化学科 准教授
4. 2010/04~2015/03 明星大学 人文学部 日本文化学科 准教授
5. 2012/04~2013/03 国文学研究資料館 客員准教授
全件表示(8件)
■ 教育上の能力
●教育方法の実践例
1. 2015/03/20 ブランダイス大学にて落語の解説と実演(英語と日本語)
2. 2015/03/04 マサチューセッツ大学アマースト校にて落語の解説と実演(英語)
3. 2015/02/18~2015/02/24 ハーバード大学日本語クラスにて落語の解説と実演(計6コマ。日本語)
4. 2009/04~ 自主研究会「落語・講談研究会」における実技指導
5. 2007/04~2009/08 言語文化学科「自立と体験A」の授業デザイン
●作成した教科書、教材
全件表示(7件)
■ 授業科目
1. くずし字入門1
2. デジタル人文学入門
3. マイノリティ文化論
4. 卒業研究
5. 卒研演習1
全件表示(13件)
■ 所属学会
1. 1996/04~ 日本近世文学会
2. 2008/04~2014/06 ∟ ホームページ委員
3. 2012/07~2014/06 ∟ 「近世文藝」編集委員
4. 2012/07~ ∟ 委員
5. 2016/07~2020/06 ∟ 常任委員
全件表示(7件)
■ 委員会・協会等
1. 2005/04/01~2006/03/31 国文学研究資料館 文献調査委員
2. 2018/04/01~ 国文学研究資料館 国際連携委員会 委員