| ■ ホームページ 
 | 
      | ■ 現在の専門分野 
 
          | 平和教育、紛争解決教育、映像教育, 映像社会学, 平和学、紛争解決学、紛争解決コミュニケーション (キーワード:平和創造,映像制作,アニメーション制作,ドキュメンタリー制作,ワークショップ,ファシリテーション,対話,修復的対話サークル,コミュニケーション,多文化共生,社会調査) |  | 
      | ■ 著書・論文歴 
 | 
      | ■ 社会における活動 
 
        
        
        
          
            | 1. | 2023/08 | 「平和を創る紛争解決学・平和学」『福祉のひろば』 |  
            | 2. | 2021/05 | 公益財団法人「第五福竜丸平和協会」評議委員 |  
            | 3. | 2021/02 | 「桃太郎が鬼退治をしたくなかったら?アニメが伝える、分断をなくすコミュニケ―ション」IDEAS FOR GOOD   |  
            | 4. | 2014/08 | 「平和教育のアニメを作る映像ディレクター」朝日新聞 |  | 
      | ■ 学会発表 
 
        
        
        
          
            | 1. |  | 沖縄におけるリソースの限られた地域の発達障がい支援モデルの探求 ――ガルトゥングのコンフリクト転換と積極的平和理論によるインタビュー分析(日本平和学会 2025年 春季研究大会) |  | 
      | ■ 学歴 
 
        
        
        
          
            | 1. | 2014/04~2021/03 | 横浜国立大学 都市イノベーション学府 都市地域社会 博士課程修了 博士   |  | 
      | ■ 職歴 
 
        
        
        
          
            | 1. | 2025/04~ | 明星大学 人文学部 人間社会学科 教授 |  
            | 2. | 2024/05~2025/03 | 沖縄科学技術大学院大学 子ども研究所 Loving Habitsプログラム地域連携コーディネーター、動画プロデューサー |  
            | 3. | 2013/05~ | 株式会社ビープロダクション, 代表取締役 代表取締役 |  | 
      | ■ 授業科目 
 
        
        
          
            | 1. | ドキュメンタリー実習 |  
            | 2. | フィールドワークへの招待 |  
            | 3. | フィールドワーク実習 |  
            | 4. | マイノリティの社会学 |  
            | 5. | レポート作成とプレゼンテーション |  
            | 6. | 社会学への招待A |  
            | 7. | 社会学への招待B |  
            | 8. | 社会調査法A |  
  | 5件表示 |  
  | 全件表示(8件) |  | 
      | ■ 所属学会 
 |