■ メールアドレス
|
■ 現在の専門分野
地理学, 人文地理学 (キーワード:歴史地理学、近現代、都市、郊外、観光、商店街、武蔵野、多摩)
|
|
■ 著書・論文歴
1.
|
著書
|
井の頭公園100年写真集 ハンディー版 (共著) 2022/04
|
2.
|
著書
|
地総702_地理総合 指導用教科書 (共著) 2022/02
|
3.
|
著書
|
地総702_地理総合 [文部科学省検定済教科書 高等学校地理歴史科用] (共著) 2022/01
|
4.
|
著書
|
生活文化の地理学 (共著) 2019/03
|
5.
|
著書
|
子どもとつくる平和の教室 (共著) 2019/01
|
6.
|
著書
|
吉祥寺今昔写真集 (共著) 2018/08
|
7.
|
著書
|
井の頭公園100年写真集 (共著) 2017/05
|
8.
|
著書
|
都市空間の見方・考え方 (共著) 2013/06
|
9.
|
論文
|
【書評】牛垣雄矢著『まちの地理学ーまちの見方・考え方ー』古今書院 歴史地理学 66(2),33-37頁 (単著) 2024/03
|
10.
|
論文
|
谷戸の生活史ー明星大学開学以前の程久保ー 明星大学研究紀要 教育学部 14,19-36頁 (共著) 2024/03
|
11.
|
論文
|
髙橋亀三郎家旧蔵史料から読む明治大正期の吉祥寺 サステナビリティ教育研究 5,1-21頁 (単著) 2023/11
|
12.
|
論文
|
三鷹村牟礼青年会の活動と井の頭恩賜公園 ー岩崎兼男家所蔵史料からの一考察ー 明星大学全学共通教育研究紀要 (5),97-106頁 (単著) 2023/03
|
13.
|
論文
|
川越市街蔵造りの町並み観光化にみる非早期進展とその背景 城西人文研究 35,23-58頁 (共著) 2021/03
|
14.
|
論文
|
都市の持続と住民の価値観転換-川越一番街の変容と危機感- サステナビリティ教育研究 2,1-12頁 (単著) 2020/11
|
15.
|
論文
|
東京市外縁部の土地区画整理事業地内に形成された駅前商店街ー井荻町における道路拡幅事業からみた沿道景観ー 明星大学全学共通教育研究紀要 (2),31-41頁 (単著) 2020/03
|
16.
|
論文
|
「大人フィールドワーク」のススメ 地図情報 39(4),12-15頁 (単著) 2020/02
|
17.
|
論文
|
近現代関東における観光地形成と地域住民 (単著) 2018/12
|
18.
|
論文
|
川越観光化にみる蔵造りへのまなざしとその変化 城西人文研究 (33号),1-48頁 (共著) 2018/03
|
19.
|
論文
|
昭和初期の道路拡幅事業と商業地域の拡大-東京吉祥寺地区における事業進展と個別商店の出店行動からの考察- 文教大学生活科学研究 (40),113-123頁 (単著) 2018/03
|
20.
|
論文
|
地域住民の投資行動と井の頭恩賜公園の観光資源化 文教大学教育学部紀要 (51),45-61頁 (単著) 2017/12
|
21.
|
論文
|
中学校社会科地理分野の導入段階における手描き「自宅案内図」の作成 城西大学教職課程センター紀要 (1号),81-90頁 (単著) 2017/11
|
22.
|
論文
|
【書評】荒山正彦監修解説『シリーズ明治・大正の旅行』,「第Ⅰ期 旅行案内書集成」全26巻,ゆまに書房 都市地理学 (vol.12),137-141頁 (単著) 2017/03
|
23.
|
論文
|
埼玉県川越市街における景観変化と観光化 城西大学経済経営紀要 第35巻,1-34頁 (共著) 2017/03
|
24.
|
論文
|
昭和初期東京吉祥寺における道路拡幅事業と駅前商店街の変化−家屋所有者の役割に着目して− 文教大学生活科学研究 第39集,41-51頁 (単著) 2017/03
|
25.
|
論文
|
東京吉祥寺における都市観光資源としての昭和戦前期広告群 歴史地理学野外研究 (第17号),51-57頁 (単著) 2016/03
|
26.
|
論文
|
大都市近郊地域の市街化と根生いの人々の転業過程 -明治後期から高度経済成長期までの武蔵野市吉祥寺地区を事例として- 都市地理学 (第7号),1-15頁 (単著) 2012/03
|
27.
|
論文
|
開発途上国の文化遺産保護分野におけるWeb-GISの有効性 -カンボジア国APSARA機構でのシステム構築の試み- 地理情報システム学会講演論文集 vol.20(B-5-3) (単著) 2011/10
|
28.
|
論文
|
Measuring rice paddy persistence spanning a century with Japan’s oldest topographic maps: georeferencing the Rapid Survey Maps for GIS analysis. International Journal of Geographical Information Science Vol.21(No.1),pp.83-95 (共著) 2007/01
|
29.
|
論文
|
「公正会」による民間社会教育事業と銚子の近代化におけるその意義 歴史地理学調査報告 (第11号),15-32頁 (共著) 2004/03
|
30.
|
論文
|
水戸市中心市街地における商業地域構造と地域活性化 地域調査報告 (第24号),1-31頁 (共著) 2002/03
|
31.
|
論文
|
観光拠点としての「犬吠」の形成と開発資本の動向 歴史地理学調査報告 (第10号),55-69頁 (単著) 2002/03
|
32.
|
その他
|
第263回例会巡検報告(天竜川下流域の治水・利水・文化) 歴史地理学 66(1),53-55頁 (単著) 2024/01
|
33.
|
その他
|
TVに登場した地理学者にきく! 第6回 ブラタモリ#94吉祥寺 あなたの街の神様・仏様調べてみました 地理 66(10),64-68頁 (単著) 2021/10
|
34.
|
その他
|
井の頭公園が”桜名所”となったのはいつから? 吉祥寺Walker2021 36-36頁 (単著) 2021/05
|
35.
|
その他
|
吉祥寺に“吉祥寺”がないのはなぜ? 吉祥寺Walker2021 35-35頁 (単著) 2021/05
|
36.
|
その他
|
【新刊紹介】本岡拓哉著『「不法」なる空間に生きる-占拠と立ち退きをめぐる戦後都市史-』大月書店 都市史研究 7,140-140頁 (単著) 2020/10
|
37.
|
その他
|
【文献紹介】野間晴雄・山近博義・矢野司郎編『地図でみる城下町』海青社 歴史地理学 62(3),49-51頁 (単著) 2020/07
|
38.
|
その他
|
第252回例会巡検報告(東京の中の江戸・東亰-「迷子しるべ石」を巡って-) 歴史地理学 62(1),51-53頁 (単著) 2020/01
|
39.
|
その他
|
2019年度歴史地理学会第62回大会巡検報告(国際温泉観光都市別府と小藩分立の城下町日出) 歴史地理学 61(3),68-70頁 (単著) 2019/07
|
40.
|
その他
|
草の根の人物から考える東アジアの近代-浅川巧をとりあげて-(報告・討論記録) 第25回日韓歴史教育交流会 晋州シンポジウム 報告書 (単著) 2019/07
|
41.
|
その他
|
”桜名所” 井の頭の誕生を支えた人びと 三鷹市エコミュージアム情報誌『みぃむ』 (創刊特別号) (単著) 2019/03
|
42.
|
その他
|
草の根の人物から考える東アジアの近代 −浅川巧をとりあげて− 2018.日韓歴史教育交流会資料集 74-83頁 (単著) 2018/08
|
43.
|
その他
|
カンボジア・復興から発展のステージへ 第8回 世界遺産と共存する古都シェムリアップ 地理 62巻(7号),68-75頁 (単著) 2017/06
|
44.
|
その他
|
カンボジア・復興から発展のステージへ 第7回 新たな観光の潮流 地理 62巻(6号),68-109頁 (単著) 2017/05
|
45.
|
その他
|
カンボジア・復興から発展のステージへ 第6回 カンボジアの復興と地図事情 地理 62巻(5号),90-97頁 (単著) 2017/04
|
46.
|
その他
|
カンボジア・復興から発展のステージへ 第5回 山の民・河の民 地理 62巻(4号),77-83頁 (単著) 2017/03
|
47.
|
その他
|
カンボジア・復興から発展のステージへ 第4回 クメール民芸を巡る旅 地理 62巻(3号),64-79頁 (単著) 2017/02
|
48.
|
その他
|
カンボジア・復興から発展のステージへ 第3回 農業・漁業の伝統と変革〜「名産」をめぐる楽しみ〜 地理 62巻(2号),10-16頁 (単著) 2017/01
|
49.
|
その他
|
カンボジア・復興から発展のステージへ 第2回 国内交通の新事情〜変わる物流と観光〜 地理 62巻(1号),72-79頁 (単著) 2016/12
|
50.
|
その他
|
カンボジア・復興から発展のステージへ 第1回 日本直行便の飛ぶ都市〜成長著しい首都プノンペン〜 地理 61巻(12号),4-11頁 (単著) 2016/11
|
51.
|
その他
|
新城藩菅沼家関係文書・絵図史料調査報告書 (共著) 1999/03
|
5件表示
|
全件表示(51件)
|
|
■ 講師・講演
1. |
2024/11/01 |
武蔵野町吉祥寺の「飯田別荘」と郊外住宅地(多摩の歴史講座「近代別荘と多摩」)
|
2. |
2024/10/20 |
住みたい街「吉祥寺」の過去・現在・未来(東急吉祥寺店50周年記念講演)
|
3. |
2024/10/05 |
「多摩科目」群の取り組みと明星大学(シンポジウム「多摩地域と私立大学」)
|
4. |
2024/10/04 |
吉祥寺の360年と成蹊学園(武蔵野市寄付講座:成蹊大学)
|
5. |
2024/09/20 |
京都・奈良への修学旅行にむけて〜修学旅行を120%楽しむ方法〜(明星小学校)
|
6. |
2024/07/27 |
多摩でまち歩きを楽しむ −旅の視点でまちの魅力を再発見(読売新聞連続市民講座「私たちの多摩」)
|
7. |
2024/05/31 |
「吉祥寺まち歩き」から日常風景の教材化を考える(東京私立初等学校協会教員研修)
|
8. |
2023/08/01 |
「吉祥寺の町並みから地域の歴史を探る」(武蔵野市きりん塾)
|
9. |
2023/03/13 |
吉祥寺・井の頭の近代都市発達 ~地域住民との関わりからの考察~(武蔵野商工会議所)
|
10. |
2019/10/03 |
「吉祥寺らしさ」の源流を探る(武蔵野法人会・四谷法人会交流研修会)
|
11. |
2019/04/07 |
"吉祥寺"らしさの源流とは(ESD成蹊フォーラム2019)
|
12. |
2018/10/14 |
吉祥寺が受け継いできたDNAとこれからの吉祥寺(丸井吉祥寺店40周年講演)
|
13. |
2018/08/18 |
吉祥寺村の歴史と短冊地割(市民団体主催講演会)
|
14. |
2017/09/16 |
カンボジア:復興から発展のステージへ 〜多様性豊かな奥深きカンボジア〜(第175回地理学サロン)
|
15. |
2012/10/29 |
国際協力という視点で考える文化財保護(東京都立国際高等学校)
|
16. |
2011/11/23 |
国際協力の現場から -カンボジアの文化財保護分野における国際協力-(明星学園公開講座)
|
17. |
2011/11/07 |
開発途上国における文化財保護とWeb-GIS 「Angkor Web-GIS」構築の試み(FOSS4G2011:TOKYO)
|
5件表示
|
全件表示(17件)
|
|
■ 社会における活動
1.
|
2024/07
|
SUUMO関東版「Discover HANAKO 自然いっぱいの『花小金井』 実は計画的に作られた東京の要所だった!?」(取材協力)
|
2.
|
2023/08
|
SUUMO関東版「Human Oasis. なぜ、人は『にしこく』に魅かれるのか? 愛され続けるヒミツは地形にあった」(取材協力)
|
3.
|
2022/11
|
SUUMO関東版「歴史地理学の専門家が語る『人と文化の交わる新宿・四谷300年の源泉を訪ねて』」(取材協力)
|
4.
|
2022/06~
|
東京まち歩きツアー「まいまい東京」ガイド:吉祥寺、新大久保
|
5.
|
2021/05
|
KADOKAWA『吉祥寺Walker2021』 (寄稿)
|
6.
|
2020/03
|
SUUMO関東版「吉祥寺SLOW~美しい生き方ってなんだろう~HISTORY 武蔵野という求心力」(取材協力)
|
7.
|
2019/04
|
BS朝日『あなたの街の神様・仏様調べてみました!』(出演)
|
8.
|
2019/03
|
NHK「ブラタモリ 」制作班監修『ブラタモリ 17 吉祥寺 田園調布 尾道 倉敷 高知』(編集協力)
|
9.
|
2019/03
|
”桜名所” 井の頭の誕生を支えた人びと(三鷹市:寄稿)
|
10.
|
2017/12
|
NHK総合『ブラタモリ』「#94 東京・吉祥寺〜なぜ人は吉祥寺に住みたがるのか?〜」(出演)
|
11.
|
2017/08~2019/03
|
三鷹市エコミュージアム交流会
|
12.
|
2016/06
|
小江戸イメージの形成と川越らしさを求めて(巡検)
|
13.
|
2011/12~
|
東京都指定有形民俗文化財「武蔵野(野川流域)の水車経営農家」解説員
|
14.
|
2009/01~
|
文化遺産国際協力コンソーシアム
|
15.
|
2002/04~2004/03
|
戦後闇市整理事業現状調査
|
16.
|
2000/05~2005/03
|
明治期作製迅速測図GIS分析
|
17.
|
1999/08~2001/03
|
茨城県真壁町近世文書調査
|
18.
|
1999/08~2001/03
|
和歌山県橋本市伝統的町並み調査
|
19.
|
1999/04~2000/03
|
茨城県八郷町古民家調査
|
20.
|
1998/10~1999/03
|
新城藩菅沼家関係文書調査
|
21.
|
1998/04~2000/03
|
茨城県つくば市古民家調査
|
5件表示
|
全件表示(21件)
|
|
■ 学会発表
1. |
2023/09/17 |
埼玉県における近代の町並み景観形成と大火復興ー大火記録からの検討ー(日本地理学会2023年度秋季学術大会)
|
2. |
2022/06/26 |
東京市外縁における谷頭湧水を活用した近郊別荘 -武蔵野町吉祥寺「飯田別荘」の復原的考察-(第15回 地理空間学会大会)
|
3. |
2020/05 |
専売局煙草工場誘致活動からみた近郊農村の意識変化-昭和初期東京府下三鷹村上連雀の史料検討-(歴史地理学会大会)
|
4. |
2018/08 |
草の根の人物から考える東アジアの近代−浅川巧をとりあげて−(日韓教育実践研究会・慶南歴史教師の会第25回日韓歴史教育交流会)
|
5. |
2018/08 |
草の根の人物から考える東アジアの近代−浅川巧をとりあげて−(歴史教育者協議会全国大会日韓教育交流特別分科会)
|
6. |
2018/01 |
草の根の人物から考える東アジアの近代(千葉県歴史教育者協議会第51回千葉県歴史教育研究集会)
|
7. |
2017/08 |
中学校歴史分野の学習における地理的要素の導入−草の根の人物から考える日本統治下の朝鮮半島−(日本地理教育学会大会)
|
8. |
2017/07 |
東京市の土地区画整理事業地内に形成された駅前商店街−井荻町における道路拡幅事業からみた沿道景観−(地理空間学会大会)
|
9. |
2016/11 |
中学校社会科地理分野の導入段階における「自宅案内図」の作成(人文地理学会大会)
|
10. |
2016/06 |
井の頭公園の桜にみる郊外観光空間「井之頭」の創出(歴史地理学会大会)
|
11. |
2015/12 |
昭和初期東京吉祥寺における道路拡幅と駅前商店街の変化―紐帯としての家屋所有者に着目して―(歴史地理学会例会)
|
12. |
2013/11 |
カンボジア・シェムリアップにおける文化遺産保護と都市開発の現状(人文地理学会大会)
|
13. |
2012/11 |
カンボジアにおける文化財保護Web-GISの構築と歴史地理学(歴史地理学会例会)
|
14. |
2011/11 |
開発途上国における文化財保護とWeb-GIS「Angkor Web-GIS」構築の試み(FOSS4G 2011 Tokyoシンポジウム)
|
15. |
2011/10 |
開発途上国の文化遺産保護分野におけるWeb-GISの有効性 -カンボジア国APSARA機構でのシステム構築の試み-(地理情報システム学会大会)
|
16. |
2002/06 |
近代における大都市近郊地域の都市化過程 -東京都武蔵野市吉祥寺地区の旧農家と移入者の動向を中心として-(経済地理学会関東支部例会)
|
17. |
2002/05 |
近代大都市近郊地域における旧農家の生業変化と都市形成 -東京都武蔵野市吉祥寺地区を事例に-(歴史地理学会大会)
|
18. |
2001/09 |
水戸市中心部の商業地域構造と地域活性化(日本地理学会秋季学術大会流通地理学研究グループ)
|
19. |
1998/03 |
景観保全の諸問題 -埼玉県三富新田を事例に-(日本地理教育学会全国地理学専攻学生卒業論文発表大会)
|
5件表示
|
全件表示(19件)
|
|
■ 学歴
1. |
1994/04~1998/03
|
明治大学 文学部 史学地理学科 卒業 文学士
|
2. |
1998/04~2000/03
|
筑波大学 環境科学研究科 修士課程修了 修士(環境科学)
|
3. |
2000/04~2005/03
|
筑波大学 歴史・人類学研究科 博士課程単位取得満期退学
|
4. |
2019/03/25 (学位取得)
|
筑波大学 博士(文学)
|
|
■ 職歴
1.
|
2000/05~2005/03
|
独立行政法人農業環境技術研究所 地球環境部 助手
|
2.
|
2004/04~2005/03
|
筑波大学 人文学類 ティーチングアシスタント
|
3.
|
2004/10~2005/03
|
筑波大学大学院 歴史・人類学研究科 リサーチアシスタント
|
4.
|
2005/04~2006/03
|
小林学園本庄東高等学校 常勤講師
|
5.
|
2006/04~2019/03
|
明星学園中学校・高等学校 教諭
|
6.
|
2015/04~2017/03
|
東京都立産業技術高等専門学校 非常勤講師
|
7.
|
2015/10~2019/03
|
筑波大学 人文・文化学群日本語・日本文化学類 非常勤講師
|
8.
|
2016/04~2023/03
|
文教大学 教育学部,人間科学部 非常勤講師
|
9.
|
2019/04~
|
明星大学 教育学部 教育学科 准教授
|
10.
|
2022/04~2023/03
|
日本大学 文理学部 非常勤講師
|
11.
|
2024/04~
|
成蹊大学 経済学部 非常勤講師
|
5件表示
|
全件表示(11件)
|
|
■ 教育上の能力
|
■ 授業科目
1. |
サスティナビリティと人類社会
|
2. |
サスティナビリティと人類社会
|
3. |
スポーツを通して地域を学ぶ
|
4. |
卒業研究
|
5. |
地理学で知る生活・文化・環境
|
6. |
多摩と生活
|
7. |
多摩と自然
|
8. |
多摩を歩く
|
9. |
教育実践ゼミ1
|
10. |
教育実践ゼミ2
|
11. |
教育実践ゼミ3
|
12. |
社会・地理歴史科教育法1
|
13. |
社会・地理歴史科教育法2
|
14. |
都市という空間
|
5件表示
|
全件表示(14件)
|
|
■ 所属学会
1.
|
|
人文地理学会
|
2.
|
|
地理情報システム学会
|
3.
|
|
地理空間学会
|
4.
|
|
日本地理学会
|
5.
|
|
日本地理教育学会
|
6.
|
2022/04~
|
∟ 編集委員
|
7.
|
|
日本建築学会
|
8.
|
|
日本都市地理学会
|
9.
|
|
歴史地理学会
|
10.
|
2021/04~
|
∟ 評議員
|
11.
|
2023/04~
|
∟ 常任委員
|
12.
|
2023/04~
|
∟ 渉外委員
|
13.
|
|
都市史学会
|
14.
|
|
首都圏形成史研究会
|
5件表示
|
全件表示(14件)
|
|
■ 委員会・協会等
1. |
2018/12~ |
成蹊学園サステナビリティ教育研究センター 客員フェロー
|
2. |
2021/10~ |
地理教育フォーラム 運営委員
|
|
■ 資格・免許
1. |
1998/03/26 |
学芸員資格
|
2. |
2004/10/16 |
中学校教諭専修免許「社会」
|
3. |
2004/10/16 |
高等学校教諭専修免許「地理歴史」
|
4. |
2015/10/16 |
高等学校教諭一種免許「公民」
|
|
■ 担当経験のある科目
1. |
スポーツを通して学ぶ地域(明星大学)
|
2. |
人文地理学(東京都立産業技術高等専門学校,文教大学)
|
3. |
人文地理学(成蹊大学)
|
4. |
人文地理学概説(日本大学文理学部)
|
5. |
人文地理学詳論(日本大学文理学部)
|
6. |
卒業研究(明星大学)
|
7. |
地理学(文教大学)
|
8. |
地理学で知る人間と社会(明星大学)
|
9. |
地理学で知る生活・文化・環境(明星大学)
|
10. |
地理学で知る自然と環境(明星大学)
|
11. |
地誌学(文教大学)
|
12. |
多摩と生活(明星大学)
|
13. |
多摩と自然(明星大学)
|
14. |
多摩を歩く(明星大学)
|
15. |
教育実践ゼミ(明星大学)
|
16. |
日本事情(明星大学)
|
17. |
現代社会論(筑波大学)
|
18. |
現代社会論演習(筑波大学)
|
19. |
社会・地理歴史科教育法(明星大学)
|
20. |
自立と体験(明星大学)
|
21. |
都市という空間(明星大学)
|
22. |
都市地理学(明星大学)
|
5件表示
|
全件表示(22件)
|
|