(最終更新日:2023-04-18 09:10:14)
  スギヤマ ナオミチ
  杉山 直道
   所属   教育学部 教育学科
   職種   特任教授
■ 現在の専門分野
小学校教育, 算数科教育, 学年・学級経営 
■ 著書・論文歴
1. 著書  学級経営ハンドブック   (共著) 2019/02
2. 論文  家庭教育支援に果たす学校の役割に関する研究 東京都教職員研修センター紀要第1号  (共著) 1996/03
3. 論文  開かれた学校~学校評議員制度と学校評価に関する研究~ 東京都教職員研修センター紀要第1号  (共著) 1996/03
4. その他 小学校と保育所・幼稚園との交流活動の実践   (単著) 2018/02
5. その他 新学習指導要領を見据えた学校経営   (共著) 2018/02
全件表示(11件)
■ 受賞学術賞
1. 2018/02 日本教育公務員弘済会 第23回日教弘教育賞 教育奨励賞 (小学校と保育園・幼稚園の交流活動の実践)
2. 1986/03 (財団法人)理想教育財団 理想教育財団教育賞 (自ら考え判断できる能力の育成~算数科を通して~)
■ 社会における活動
1. 2019/10~2021/09 東京都中野区特別職報酬等審議会委員
■ 学会発表
1. 1990/11/12 図形領域の実態調査結果からみた指導資料の発表(第45回 関東甲信静数学教育研究会)
2. 1990/09/20 図形領域の実態調査結果からみた指導資料の作成(東京都算数教育研究会 創立40周年記念研究発表会)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 1988/04~1989/03  科研費「直観力や論理的な思考力の育成」 奨励研究(B) (キーワード:算数 思考過程 直観力 思考力)
■ 学歴
1. 2002/04~2003/03 放送大学大学院 文化科学研究科 修士課程中退
2. 1977/04~1981/03 東京学芸大学 教育学部 卒業 教育学士
■ 職歴
1. 2019/04~ 明星大学 教育学部 教育学科 特任教授
2. 1981/04~2019/03 東京都公立小学校 教諭・主幹 教頭・副校長 校長・幼稚園長
■ 教育上の能力
●教育方法の実践例
1. 2019/04 勉天・LMSを活用した授業サポート
2. 2019/04 オフィスアワーの活用
●実務の経験を有する者についての特記事項
1. 2023/01/27 全国学級経営研究会・研究発表会 指導助言者
2. 2022/01/28 全国学級経営研究会・研究発表会 指導助言者
3. 2021/06~2021/12 東村山市立化成小学校 研究会講師
●その他教育活動上特記すべき事項
全件表示(12件)
■ 授業科目
1. 初等教育実習
2. 初等教育実習指導
3. 初等算数指導法研究
4. 初等算数科教育法
5. 初等算数科教育法
全件表示(7件)
■ 所属学会
1. 日本数学教育学会
2. 日本学級経営学会
■ 委員会・協会等
1. 2020/04/01~2022/03/31 品川区立浜川中学校校区教育協働員会 委員長
2. 2019/10/01~2021/09/30 東京都中野区特別職報酬等審議会 委員
3. 2018/04/01~2019/03/31 全国学級経営研究会 元副会長
4. 2018/04/01~2019/03/31 東京都小学校学級経営研究会 元会長
5. 2008/04/01~2010/03/31 東京都立世田谷泉高等学校 学校運営協議会・外部評価委員会 元委員長
全件表示(9件)
■ 資格・免許
1. 2002/10/01 小学校教諭専修免許状
2. 2001/12/01 司書教諭免許状
3. 1993/05/01 小学校教諭1種免許状
4. 1981/03/31 小学校教諭2級免許状 中学校教諭1級免許状 高等学校2級免許状