| ■ 現在の専門分野 
 
          | 民事法学 (キーワード:会社法,手形法・小切手法) |  | 
      | ■ 著書・論文歴 
 | 
      | ■ 講師・講演 
 
        
        
        
          
            | 1. | 2006/12 | 奈良産業大学公開講座 会社の事業統合と戦略の法的視点 |  
            | 2. | 2010/12 | 公開講座奈良駅前大学 企業戦略の諸問題 -- 会社の事業統合と防衛戦略 -- |  
            | 3. | 2012/08 | 公開講座奈良駅前大学 株式会社の法律 |  | 
      | ■ 学会発表 
 
        
        
        
          
            | 1. | 1987/08 | 無効な営業譲渡契約と信義則――最判昭和61年9月11日判例時報1215号125頁(阪大民事判例研究会) |  
            | 2. | 1990/05 | 西ドイツ有限会社法における特殊な事実上のコンツェルン(阪大ドイツ法研究会) |  
            | 3. | 1990/09 | 東京高判平成元年10月26日金融・商事判例835号23頁(阪大民事判例研究会) |  
            | 4. | 1992/06 | 事実上の取締役の第三者に対する責任(関西商事法研究会) |  
            | 5. | 1993/09 | ドイツ法におけるコンツェルン形成規制(阪大ドイツ法研究会) |  
            | 6. | 1993/09 | 会社支配の目的がある新株発行(関西商事法研究会) |  
            | 7. | 1994/11 | 会社の事実上の主宰者の責任(関西商事法研究会) |  
            | 8. | 1997/10 | 最判平成5年12月16日民集47巻10号5423頁(関西商事法研究会) |  
            | 9. | 1998/09 | 最判平成10年3月27日民集52巻2号661頁(関西商事法研究会) |  
            | 10. | 2004/01 | 商法268条2項による株主代表訴訟への参加――最判平成14年1月22日金融・商事判例1146号3頁(関西商事法研究会) |  
            | 11. | 2006/05 | 東京高決平成17年3月23日金融・商事判例1214号6頁(関西商事法研究会) |  
            | 12. | 2007/02 | 手形抗弁の検討――後者の抗弁および二重無権の抗弁(関西商事法研究会) |  
            | 13. | 2008/05 | 株式会社の定款所定の目的――名古屋高金沢支平成18年1月11日判例時報1937号143頁(関西商事法研究会) |  
            | 14. | 2009/06 | 取締役会の承認を欠く利益相反取引と手形行為――大阪地判平成18年5月29日判例時報1965号155頁を素材として(関西商事法研究会) |  
            | 15. | 2010/05 | 著しく不公正な方法による募集株式の発行――東京地決20年6月23日金融・商事判例1296号10頁(関西商事法研究会) |  
            | 16. | 2012/03 | ブルドックソース対スティールパートナーズ事件(関西商事法研究会) |  
  | 5件表示 |  
  | 全件表示(16件) |  | 
      | ■ 学歴 
 
        
        
        
          
            | 1. | 1979/04~1984/03 | 大阪大学 工学部  卒業 工学士 |  
            | 2. | 1985/04~1987/03 | 大阪大学 法学部  卒業 法学士 |  
            | 3. | 1987/04~1990/03 | 大阪大学大学院 法学研究科 民事法学 修士課程修了 法学修士 |  
            | 4. | 1990/04~1994/03 | 大阪大学大学院 法学研究科 民事法学 博士課程単位取得満期退学 |  | 
      | ■ 職歴 
 
        
        
        
          
            | 1. | 1992/04~1993/01 | 大阪大学大学院 法学研究科 ティーチングアシスタント |  
            | 2. | 1994/04~2003/03 | 関東学園大学 法学部 専任講師 |  
            | 3. | 2003/04~2007/03 | 奈良産業大学 法学部 助教授 |  
            | 4. | 2006/06~2017/07 | 奈良県消防学校 講師 |  
            | 5. | 2007/04~2009/03 | 奈良産業大学 ビジネス学部 准教授 |  
            | 6. | 2007/04~2009/03 | 奈良産業大学 法学部 准教授 兼任 |  
            | 7. | 2009/04~2017/03 | 奈良産業大学 ビジネス学部 教授 |  
            | 8. | 2009/04~2012/03 | 奈良産業大学 法学部 教授 兼任 |  
            | 9. | 2010/04~2010/09 | 奈良大学 非常勤講師 |  
            | 10. | 2017/04~2018/03 | 大和大学 政治経済学部 非常勤講師 |  
            | 11. | 2017/04~2018/03 | 大阪経済法科大学 法学部 非専任講師 |  
            | 12. | 2017/04~2019/03 | 近畿大学 法学部 非常勤講師 |  
            | 13. | 2018/04~ | 明星大学 経済学部 経済学科 常勤教授 |  
            | 14. | 2019/04~ | 関西大学 法学部、商学部 非常勤講師 |  
            | 15. | 2023/04~ | 中央大学 国際経営学部 非常勤講師 |  
  | 5件表示 |  
  | 全件表示(15件) |  | 
      | ■ 教育上の能力 
 | 
      | ■ 授業科目 
 
        
        
          
            | 1. | 企業法 |  
            | 2. | 企業法入門 |  
            | 3. | 卒業研究 |  
            | 4. | 専門演習1A |  
            | 5. | 専門演習1B |  
            | 6. | 専門演習2A |  
            | 7. | 専門演習2B |  
            | 8. | 民法1 |  
            | 9. | 民法2 |  
            | 10. | 法律学概論1 |  
            | 11. | 法律学概論2 |  
  | 5件表示 |  
  | 全件表示(11件) |  | 
      | ■ 所属学会 
 
        
        
        
          
            | 1. | 1994/04~ | 日本私法学会 |  
            | 2. | 2002/04~ | 金融法学会 |  
            | 3. | 2024/09~ | 法と経済学会 |  | 
      | ■ 委員会・協会等 
 
        
        
        
          
            | 1. | 2004/04~ | 奈良県生駒郡平群町情報公開審査会・同個人情報保護審査会 委員、会長 |  
            | 2. | 2015/10~2020/09 | 奈良県北葛城郡上牧町情報公開審査会・同個人情報保護審査会 委員 |  |