■ 現在の専門分野
英語科教材研究 ・英語科指導法研究 ・小学校英語教育・英語文学カリキュラム開発
|
|
■ 著書・論文歴
1.
|
著書
|
『日本の英語教育における文学教材の可能性』
シリーズ言語学と言語教育34.平成26年度学術図書出版助成(広領域/文学・教育学)による出版. (単著) 2015/02
|
2.
|
著書
|
"Literary Texts as Authentic Materials for Language Learning: The Current Situation in Japan", in Literature and Language Learning in the EFL Classroom (共著) 2015/08
|
3.
|
著書
|
名場面の英語で味わうイギリス小説の傑作—英文読解力をみがく10講 (共著) 2024/03
|
4.
|
著書
|
「中学校英語科教員に要請される資質能力」『教員養成教育の質保証への提言―養成・採用・研修の一体改革への取組み』 (共著) 2020/11
|
5.
|
その他
|
One World Smiles【小学校外国語(英語)検定教科書】 (共著) 2020/01
|
6.
|
論文
|
『日本の英語教育と文学教材―1980年代初頭から2000年代初頭までを中心に―』
東京大学大学院総合文化研究科提出 (単著) 2013/04
|
7.
|
論文
|
中学校英語検定教科書における文学教材と教職課程「英語文学」の授業 明星大学大学院 教育学研究科 年報 (9),1-19頁 (単著) 2024/03
|
8.
|
論文
|
小学校検定教科書における児童文学―教員養成への示唆 (12),1-15頁 (単著) 2022/03
|
9.
|
著書
|
「発信活動につなげる受信/Reading指導―中学校英語教材の<問い>を中心に」 『教室から世界へ羽ばたく英語プロジェクト型学習』 26-33頁 (共著) 2022/07
|
10.
|
著書
|
CLILで習得する小学校英語指導の基礎 (共著) 2024/03
|
11.
|
著書
|
「外山滋比古先生がお示しくださること―教員養成の立場から」 『追悼 外山滋比古先生』 223-228頁 (共著) 2022/05
|
12.
|
論文
|
英語の授業で<生かすこと>ができる英語文学を考える―外国語(英語)コア・カリキュラムを背景に 第92回大会Proceedings (単著) 2020/07
|
13.
|
著書
|
「読む活動の進め方」.『小学校英語科教育法―理論と実践―』 (共著) 2019/03
|
14.
|
著書
|
『小学校教員を目指す人のための外国語(英語)教育の基礎』 (共著) 2018/12
|
15.
|
著書
|
『小学校英語教育のための大学英語教材開発 研究報告とその成果』 (共著) 2019/03
|
16.
|
論文
|
「小学校英語教育における物語教材-その可能性と大学リメディアル教育への示唆-」 関東英文学研究 (10),9-20頁 (単著) 2018/01
|
17.
|
著書
|
「これからの指導者に必要な指導力・英語力」.『主体的な学びをめざす小学校英語教育―教科化からの新しい展開』 34-39頁 (共著) 2017/10
|
18.
|
著書
|
「『コミュニケーション英語I』・『読むことを中心とした活動』と文学教材―物語文を中心に」. 『英語へのまなざし―斎藤英学塾10周年記念論集』 345-375頁 (共著) 2016/06
|
19.
|
論文
|
「短編小説を用いた大学英語の授業―Katherine Mansfieldを中心に―」 英語学論説資料 (46) (単著) 2014
|
20.
|
論文
|
「文学教材を日々の授業に―大学での実践例を中心に」 新英語教育 (533),11-13頁 (単著) 2014/01
|
21.
|
その他
|
「Let's Read and Act の活用--物語を扱う意義と活動例-」 小学校英語通信One World 小学校英語応援マガジン Smiles (2019(春号)),8-9頁 (単著) 2019/03
|
22.
|
論文
|
"Is the English of Literary Works Really 'Unique'?: Doubts about Its Exclusion from Second Language Learning" (5),pp.189-205 (単著) 2008/03
|
23.
|
その他
|
『文学で学ぶ英語リーディング』 (共著) 2009/11
|
24.
|
論文
|
「英語教育に向いた文学教材―大学英語の授業を中心に―」 言語情報科学 (6),189-205頁 (単著) 2008/03
|
25.
|
論文
|
「これまで使ってみた・これなら使える文学教材」 英語教育 53(8),34-37頁 (単著) 2004/10
|
26.
|
著書
|
「文学と言語教育―英語教育の事例を中心に―」.『言語と文学』.シリーズ朝倉『言語の可能性』第10巻. (共著) 2009/04
|
27.
|
論文
|
「文学教材を授業で活かす試み―1980年代以降の英語教育が置かれている状況を背景に―」 第81回大会Proceedings 44-45頁 (単著) 2009/09
|
28.
|
その他
|
「教職課程修了時に中学校英語科教員として修得が要請される資質能力の一覧」.『教職課程の質の保証・向上を図る取組の推進調査研究報告書』 (共著) 2019/03
|
29.
|
論文
|
「E.M. Forster, Howards Endのブラック・ホール―表層と深層のプロットのすきまにある「なにか」―」 英語英文学論集 43(2),79-104頁 (単著) 2002/12
|
30.
|
論文
|
「<眺め>は変わったのか―Jane Austen,Sense and Sensibility とE.M. Forster, A Room with a Viewを中心に―」 英語英文学論集 42(3),61-85頁 (単著) 2002/03
|
31.
|
論文
|
"IT and Literature: Effective Methods of Teaching Literature in the Classroom" 42(2),pp.1-24 (単著) 2001/12
|
32.
|
論文
|
「揺らぐ枠組み―Angela Carter, "The Bloody Chamber"を中心に―」 英語英文学論集 41(1,2),1-39頁 (単著) 2000/12
|
33.
|
論文
|
「多層の声の物語―Katherine Mansfield, “Bliss”を中心に―」 英語英文学論集 40(1,2),1-41頁 (単著) 1999/11
|
34.
|
論文
|
「"Perhaps"という真実―E.M. Forster, A Passage to Indiaを中心に―」 英語英文学論集 39(1,2),1-54頁 (単著) 1998/11
|
35.
|
論文
|
「二人の死―D.H. Lawrence, "Odour of Chrysanthemums"とKatherine Mansfield, "The Garden Party"を中心に―」 英語英文学論集 38(1,2,3),1-27頁 (単著) 1998/03
|
36.
|
論文
|
「引き返すエグザイル―E.M. Forsterが描いたイギリスとイタリア―」 英語英文学論集 37(1,2),1-36頁 (単著) 1996/12
|
37.
|
論文
|
「フォースターが求めた安らぎの地,家―The Longest Journeyを中心に―」 えちゅーど (24),45-60頁 (単著) 1994/11
|
38.
|
論文
|
「E.M. Forster:Where Angels Fear to Treadにおける母子癒着」 人間文化研究年報 (17),180-189頁 (単著) 1994/03
|
39.
|
論文
|
「フォースターの『モーリス』における母の影―同性愛関係の背後で―」 えちゅーど (23),15-28頁 (単著) 1993/11
|
40.
|
論文
|
「フォースターの"The Other Boat"における母の呪縛力―同性愛との相克―」 えちゅーど (22),13-27頁 (単著) 1992/11
|
41.
|
論文
|
「E.M. Forsterが描いた「突然死」の必然性―The Longest Journeyをめぐって―」 えちゅーど (21),37-49頁 (単著) 1991/09
|
42.
|
論文
|
"A Study of E.M. Forster: His Ideal Human Relationship" 35,pp.55-83 (単著) 1989/03
|
5件表示
|
全件表示(42件)
|
|
■ 社会における活動
1.
|
2016/01~
|
「中学校教諭2種免許状(英語)取得プログラム」・「英語科教育法」担当講師、明星大学通信教育部
|
2.
|
2024/07
|
大学コンソーシアム八王子主催・八王子市教育委員会後援「しかけを楽しむ英語絵本を作ってみませんか?」
|
3.
|
2023/07
|
大学コンソーシアム八王子主催・八王子市教育委員会後援「みんな+英語+絵本=どうなるかな?」
|
4.
|
2022/07
|
大学コンソーシアム八王子主催・八王子市教育委員会後援 「絵本+英語=どうなるかな?」
|
5.
|
2020/02
|
千葉県安房英語教育部会「小学校英語指導法―2020年度以降の指導に向けて」
|
6.
|
2019/08
|
東京都教職員研修センター 「英語教育中核教員養成講座」
|
7.
|
2019/12
|
大学コンソーシアム八王子学生発表会(審査員)
|
8.
|
2019/10
|
稲城市立城山小学校校内研修
|
9.
|
2019/07
|
小学校英語教育学会 東京支部セミナー 「すぐに使える高学年の活動-物語の構造を踏まえた絵本作り -」
|
10.
|
2019/07
|
大学コンソーシアム八王子主催・八王子市教育委員会後援「オリジナルの英語しかけ絵本作り」
|
11.
|
2018/07~2018/08
|
東京都教職員研修センター 「英語教育中核教員養成講座」
|
12.
|
2018/11
|
目黒区外国語活動研究部中学年分科会 研究授業
|
13.
|
2018/07
|
大学コンソーシアム八王子主催・八王子市教育委員会後援 「みんなで作る英語紙芝居ーどんな話ができるかなー」
|
14.
|
2017/11
|
目黒区外国語活動研究部中学年分科会研究授業
|
15.
|
2017/08
|
大学コンソーシアム八王子主催・八王子市教育委員会後援 「みんなが主役の英語絵本作り」
|
16.
|
2016/08
|
千葉県安房英語教育部会 「物語の教え方、楽しみ方」
|
17.
|
2016/08
|
大学コンソーシアム八王子主催・八王子市教育委員会後援 「英語に親しむ!夏休み」
|
18.
|
2008/08~2013/08
|
西南学院大学主催、福岡県教育委員会・福岡市教育委員会後援 「英語指導力開発ワークショップ」
|
5件表示
|
全件表示(18件)
|
|
■ 学会発表
1. |
2022/08/25 |
Stories in Junior High School English Textbooks: Analysis of Question Types(The 61st JACET International Convention)
|
2. |
2021/08/28 |
Utilizing Stories in Elementary School English Teaching: Reconsidering Questions in Authorized English Textbooks(JACET 60th Commemorative International Convention)
|
3. |
2023/10/28 |
教職科目「英語文学」で扱う学習項目を考える—検定教科書における文学教材を踏まえて(JACET関西文学教育研究会)
|
4. |
2022/03/06 |
小学校教員養成における 教材研究指導―物語の問いを中心に―(言語教育エキスポ2022)
|
5. |
2021/10/10 |
検定教科書から見る小中連携―<Unit 0>を中心に(第21回小学校英語教育学会(JES)全国大会(関東・埼玉大会))
|
6. |
2020/12/12 |
「小学校検定教科書における児童文学―バックワード・デザインで教員養成のあり方 を考える―」(関東甲信越英語教育学会第44回オンライン研究大会)
|
7. |
2020/07/06 |
英語の授業で<生かすこと>ができる英語文学を考える―外国語(英語)コア・カリキュラムを背景に(日本英文学会第92回全国大会【2020年7月6〜15日(全てのプログラムが同一期日)】)
|
8. |
2019/09/23 |
「教員養成学部における『英語文学』の授業―中・高等学校の英語教育に<生かす>ために」.シンポジウム「教員養成課程における英語文学の在り方」(英語教員養成コアカリキュラム 研究フォーラム)
|
9. |
2019/06/15 |
「外国語(英語)コアカリキュラム-2019年度以降の英語科教員養成-」(日本教師教育学会・日本教育学会東京地区 公開シンポジウム「教師教育改革を問い直す」)
|
10. |
2019/08/17 |
「小学校教員を目指す人のための基本的英語教材の研究と開発」(全国英語教育学会 第45回全国大会)
|
11. |
2017/07/29 |
「小学校英語教材としての物語―構造と特色を踏まえた実践を目指して―」(小学校英語教育学会 第17回全国大会)
|
12. |
2016/08/21 |
「小学校教員の「外国語活動」指導に対する不安感とは何か―大学生の英語テスト結果から要因を探る―」(全国英語教育学会 第42回全国大会)
|
13. |
2016/07/23 |
「小学校教員が受けた<役立つ>研修と,彼らが<求める>研修について -現場教員への質問紙調査分析から―」(小学校英語教育学会 第16回全国大会)
|
14. |
2016/03/06 |
「小学校教員から見た大学教員養成のあり方 ―「外国語活動」指導に必要な英語力育成を中心に―」(言語教育エキスポ2016)
|
15. |
2015/05/23 |
「高等学校英語検定教科書における文学教材 ―コミュニケーション英語Iを中心に―」(日本英文学会 第87回全国大会)
|
16. |
2012/10/28 |
「英語教材としての文学の復権を目指して─リーディング授業を中心に─」(日本英文学会中国四国支部 第65回大会)
|
17. |
2009/05/30 |
「文学教材を授業で活かす試み ―1980年代以降の英語教育が置かれている状況を背景に―」(日本英文学会 第81回全国大会)
|
5件表示
|
全件表示(17件)
|
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. |
2020/04~2023/03
|
小・中・高の英語教育に生かすための教職課程における英語文学カリキュラム開発 基盤研究(C)(一般)(研究代表者)
|
2. |
2015/04~2019/03
|
小学校英語教育のための大学英語教材開発 挑戦的萌芽研究(研究代表者)
|
3. |
2014/04~2015/03
|
日本の英語教育における文学教材の可能性 研究成果公開促進費,学術図書
|
|
■ 学歴
1. |
|
東京大学大学院 総合文化研究科 言語情報科学 博士課程修了 博士(学術)
|
2. |
|
東京大学大学院 総合文化研究科 言語情報科学 修士課程修了 修士(学術)
|
3. |
|
お茶の水女子大学大学院 人文科学研究科 英文学専攻 修士課程修了 修士(人文科学)
|
4. |
|
東京女子大学 文理学部(文科系) 卒業 学士(文学)
|
|
■ 職歴
1.
|
1997/04~2003/03
|
西南学院大学 文学部英文学科 助教授(准教授)
|
2.
|
2014/04~2015/03
|
明星大学 教育学部 教育学科 准教授
|
3.
|
2015/04~
|
明星大学 教育学部 教育学科 教授
|
|
■ 教育上の能力
|
■ 授業科目
1. |
【院】教育学演習Ⅰ
|
2. |
初等英語科教育法
|
3. |
初等英語科教育法
|
4. |
卒業研究
|
5. |
教育学基礎演習1
|
6. |
教育学基礎演習2
|
7. |
教育実践ゼミ1
|
8. |
教育実践ゼミ2
|
9. |
教育実践ゼミ3
|
10. |
英語
|
11. |
英語
|
12. |
英語文学2
|
5件表示
|
全件表示(12件)
|
|
■ 所属学会
1.
|
1989/04~
|
日本英文学会
|
2.
|
2000/04~
|
大学英語教育学会
|
3.
|
2014/07~
|
小学校英語教育学会
|
4.
|
2012/06~
|
日本児童英語教育学会
|
5.
|
2015/11~
|
語学教育研究所
|
6.
|
2016/04~
|
全国英語教育学会
|
7.
|
2001/07~
|
外国語教育メディア学会
|
5件表示
|
全件表示(7件)
|
|
■ 委員会・協会等
1. |
2020/04/01~2023/03/31 |
目黒区教育委員会 学校評議員(目黒区立中目黒小学校)
|
2. |
2018/07/31~2019/03/31 |
公益財団法人大学基準協会 教職課程の質の保証・向上を図る取組の推進調査研究部会・調査研究員
|
3. |
2015/06~2018/06 |
日本英文学会 大会準備委員(全国大会・英語教育学部門)
|
|