■ 現在の専門分野
分子生物学, 機能生物化学, 細胞生物学, 遺伝学 (キーワード:ヌクレオソーム、クロマチン、ゲノム、エピジェネティクス)
|
|
■ 著書・論文歴
1.
|
著書
|
ゲノムを司るインターメア 非コードDNAの新たな展開 (共著) 2015/11
|
2.
|
著書
|
細胞核の分子生物学
1章 クロマチンの構造とヒストンの修飾 細胞核の分子生物学 (単著) 2005/07
|
3.
|
論文
|
Preparation of Optically Active Biphenyl Compounds via an Albumin Mediated Asymmetric Nitroaldol Reaction. Lett. Org. Chem. 19,pp.118-125 (共著) 2022/11
|
4.
|
論文
|
Analysis of Binding Mode of 2'-GMP to Proteins Using 1H/31P NMR Spectroscopy. Anal. Sci. 36(12),pp.1551-1553 (共著) 2020/12
|
5.
|
論文
|
Intra- and inter-nucleosomal interactions of the histone H4 tail revealed with a human nucleosome core particle with genetically-incorporated H4 tetra-acetylation. Sci Rep. 5,pp.17204 (共著) 2015
|
6.
|
論文
|
Development of a hexahistidine-3× FLAG-tandem affinity purification method for endogenous protein complexes in Pichia pastoris. J Struct Funct Genomics. 4,pp.191-199 (共著) 2014
|
7.
|
論文
|
The WD40-repeat protein Pwp1p associates in vivo with 25S ribosomal chromatin in a histone H4 tail-dependent manner. Nuc. Acids Res. 34,pp.3555-3567 (共著) 2006
|
8.
|
論文
|
The nuclear actin-related protein Act3p/Arp4p is involved in the dynamics of chromatin-modulating complexes. Yeast 22,pp.753-768 (共著) 2005
|
9.
|
論文
|
ヒストンH4の16番目のリジンのアセチル化に伴うクロマチン構造変換による転写制御機構 日本農芸化学会誌 78(7),649-651頁 (単著) 2004
|
10.
|
論文
|
Centromere silencing and function in fission yeast is governed by amino terminus of histone H3. Curr. Biol. 13,pp.1748-1757 (共著) 2003
|
11.
|
論文
|
Microarray Deacetylation Maps Determine Genome-Wide Functions for Yeast Histone Deacetylases. Cell 109,pp.437-446 (共著) 2002
|
12.
|
論文
|
Sir2p and Sas2p opposingly regulate acetylation of yeast histone H4 lysine 16 and spreading of heterochromatin. Nature Genet. 32,pp.378-383 (共著) 2002
|
13.
|
論文
|
Transcriptional inhibition of genes with severe histone H3 hypoacetylation in the coding region. Mol Cell 10,pp.925-933 (共著) 2002
|
14.
|
論文
|
Co-localization of chicken DNA topoisomerase IIa, but not b, with sites of DNA replication and possible involvement of a C-terminal region of through its binding to PCNA. Chromosoma 110,pp.102-114 (共著) 2001
|
15.
|
論文
|
HDA2 and HDA3 are related proteins that interact with and are essential for the activity of the yeast histone deacetylase HDA1. Proc Natl Acad Sci U S A. 98,pp.4391-4396 (共著) 2001
|
16.
|
論文
|
Highly Specific Antibodies Determine Histone Acetylation Site Usage in Yeast Heterochromatin and Euchromatin. Mol. Cell 8,pp.473-479 (共著) 2001
|
17.
|
論文
|
Tup1 utilizes histone H3/H2B-specific HDA1 deacetylase to repress gene activity in yeast Mol. Cell 7,pp.117-126 (共著) 2001
|
18.
|
論文
|
Global histone acetylation and deacetylation in yeast. Nature 408,pp.495-498 (共著) 2000
|
19.
|
論文
|
Relocalization of telomeric Ku and SIR proteins in response to DNA strand breaks in yeast. Cell 97,pp.621-633 (共著) 1999
|
20.
|
論文
|
The regulation of gene activity by histones and the histone deacetylase RPD3. Cold Spring Habor Symp. Quant. Biol. 63,pp.391-399 (共著) 1998
|
21.
|
論文
|
Transcriptional repression by UME6 involves deacetylation of lysine 5 of histone H4 by RPD3 Nature 392,pp.831-835 (共著) 1998
|
22.
|
論文
|
特定クロマチンの分画濃縮 RADIOISOTOPES 43,177-178頁 (共著) 1994
|
23.
|
論文
|
W-heterochromatin of chicken; its unusual DNA components, late replication, and chromatin structure Genetica 88,pp.93-105 (共著) 1993
|
24.
|
その他
|
H4-K16のアセチル化によるクロマチン境界の維持 実験医学 21(3),389-391頁 (単著) 2003
|
25.
|
その他
|
ヒストンのアセチル化、脱アセチル化に関わる分子複合体 蛋白質 核酸 酵素 44(12),1788-1795頁 (単著) 1998
|
26.
|
その他
|
細胞核の構造と動態 最新医学 52(3),313-319頁 (共著) 1997
|
27.
|
その他
|
ヘテロクロマチンの分子構築 細胞工学 14(8),817-877頁 (共著) 1995
|
28.
|
その他
|
ヘテロクロマチンの分子構築 実験医学 11(20),2612-2617頁 (共著) 1993
|
5件表示
|
全件表示(28件)
|
|
■ 学歴
1. |
1987/04~1991/03
|
東北大学 農学部 農芸化学 卒業 農学学士
|
2. |
1991/04~1993/03
|
東北大学大学院 農学研究科 農芸化学 修士課程修了 修士(農学)
|
3. |
1993/04~1996/03
|
東北大学大学院 農学研究科 農芸化学 博士課程修了 博士(農学)
|
|
■ 職歴
1.
|
1995/04~1997/03
|
東北大学大学院 農学研究科 特別研究員
|
2.
|
1997/07~2002/07
|
カルフォルニア大学ロサンゼルス校医学部生物化学科 M. Grunstein研究室 研究員
|
3.
|
2002/08~2004/03
|
技術研究組合 生物分子工学研究所 分子機能研究部 研究員
|
4.
|
2004/04~2005/09
|
技術研究組合 生物分子工学研究所 分子機能研究部 主任研究員
|
5.
|
2005/10~2007/03
|
理化学研究所 横浜研究所 ゲノム科学総合研究センター タンパク質構造•機能研究グループ 研究員
|
6.
|
2007/04~2008/03
|
理化学研究所 横浜研究所 ゲノム科学総合研究センター タンパク質基盤研究グループ 上級研究員
|
7.
|
2008/04~2010/03
|
理化学研究所 横浜研究所 生命分子システム基盤研究領域 システム研究チーム 上級研究員
|
8.
|
2010/04~2023/03
|
明星大学 理工学部 総合理工学科(生命科学・化学系) 准教授
|
9.
|
2023/04~
|
明星大学 理工学部 総合理工学科 准教授
|
5件表示
|
全件表示(9件)
|
|
■ 教育上の能力
|
■ 授業科目
1. |
【院】修士論文
|
2. |
【院】化学研究3
|
3. |
【院】化学研究4
|
4. |
【院】生化学演習・実験C
|
5. |
【院】生化学演習・実験D
|
6. |
【院】生化学特論C
|
7. |
【院】生化学特論D
|
8. |
ゼミナール
|
9. |
ゼミナール1
|
10. |
ゼミナール2
|
11. |
ナノ・バイオテクノロジー
|
12. |
化学・生命科学基礎ゼミ
|
13. |
化学・生命科学実験2
|
14. |
化学・生命科学実験4
|
15. |
卒業研究
|
16. |
基礎生物科学1
|
17. |
理工実験実習
|
18. |
生命工学
|
19. |
生物学概論
|
5件表示
|
全件表示(19件)
|
|
■ 所属学会
|