1. |
2024/10/13 |
ビジネス教材における難易度調整のためのAIツール活用の試み:リスニング編(グローバル人材育成教育学会第8回関東支部大会)
|
2. |
2024/07/27 |
AI 時代における郷土教育の意義と課題:鹿児島・奄美を題材として(日本学校教育学会第38回研究大会)
|
3. |
2023/12/16 |
LLM実践応用と外国語学習者の限界域 :「後ろめたさ」と「開き直り」の観点から(グローバル人材育成教育学会第9回九州支部大会)
|
4. |
2023/09/01 |
学習者主体の教育の視点から再考する日本の英語教育モデル:英語学習動機と母語を軸にして(グローバル人材育成教育学会中部支部・関西支部合同支部大会)
|
5. |
2023/08/05 |
島嶼間の遠隔国際交流をふりかえる:奄美群島・喜界島の実践から見えた3つの壁(日本学校教育学会第37回研究大会)
|
6. |
2023/03/05 |
機械翻訳によるオノマトペの日英表現対照比較と複言語教育における応用の可能性(UeLA & JADE合同フォーラム)
|
7. |
2022/12/18 |
日本人高校生と留学生による教科学習における協働的学び:数学授業でのpeer tutoringの事例(グローバル人材育成教育学会第8回九州支部大会)
|
8. |
2022/10/22 |
珊瑚島における国際食農支援に関する萌芽的研究:喜界島でセイロン瓜を育ててみませんか(グローバル人材育成教育学会第10回全国大会)
|
9. |
2022/08/24 |
小さな島の高校生が教えてくれたこと:大学・高校生による,複言語字幕を用いた遠隔交流の疑似実験の試みから(日本リメディアル教育学会第 17 回全国大会)
|
10. |
2022/08/06 |
島嶼地域における「郷土」学習の実践的課題と展望:喜界島の事例から(日本学校教育学会第36回大会)
|
11. |
2022/03/13 |
『グローバル人材育成教育研究』における 日本語テキストのn-gram解析:中間報告(グローバル人材育成教育学会第9回全国大会・第4回遠隔国際会議)
|
12. |
2021/12/26 |
「グローカル教育」再考::グローバル人材とグローカル人材の乖離問題を問う(グローバル人材育成教育学会九州支部大会)
|
13. |
2021/12/11 |
文化的気づきのための"日英資料"Jinja Map”の作成:地歴・倫理・英語科の融合の例(日本リメディアル教育学会第9回中国・四国支部大会)
|
14. |
2021/12/04 |
「グローカル教育」のための郷土教材の試作:喜界高等学校との連携協力による取り組み(第49回九州英語教育学会長崎研究大会)
|
15. |
2021/08/19 |
語彙知識の定着と拡張のためのデジタル教材の試作:英語色彩語を軸にした語彙コロケーションカードCCCβ(日本リメディアル教育学会第16回全国大会)
|
16. |
2021/02/06 |
「世界英語」俳句の試み:グローカル人材の育成を目指して(グローバル人材育成教育学会第8回全国大会)
|
17. |
2020/11/08 |
「官学連携による離島間遠隔型国際交流の実践―「珊瑚島親善交流」の試み(中間報告)―(グローバル人材育成教育学会第6回中国四国支部大会)
|
18. |
2019/08/10 |
発信できる「グローカル人材」のための自作コーパス活用教材の試作:鹿児島県喜界町編(関東甲信越英語教育学会第43回神奈川研究大会)
|
19. |
2019/08/03 |
グローバル時代における離島の教育課題:喜界島の事例(グローバル人材育成教育学会第6回九州支部大会)
|
20. |
2019/11/23 |
AI時代のスピーキング・ライティング指導と 授業における指導者の役割を考える(日本リメディアル教育学会九州・沖縄支部会第2回授業実践フォーラム)
|
21. |
2019/11/23 |
英語語彙表における語彙レベルの比較分析を基にした 語彙平易化に関する考察 (CEFR-Jを軸にして)(日本リメディアル教育学会九州・沖縄支部第11回支部会)
|
22. |
2017/09/10 |
グローバル人材育成のためのアクティブ・ラーニング: 高大連携による探求型学習のススメ(グローバル人材育成教育学会第5回全国大会)
|
23. |
2017/08/23 |
英語が苦手な大学生の動詞想起 : 語列挙課題と教育的示唆(日本リメディアル教育学会第13回全国大会)
|
24. |
2017/08/17 |
「教育連携部会」における高大連携企画の実践報告(グローバル人材育成教育学会第4回九州支部大会)
|
25. |
2016/12/11 |
短期海外研修は効果があるのか:言語行動の視点から見た教育ツーリズムの検討(グローバル人材育成教育学会第4回全国大会)
|
26. |
2015/09/19 |
Predicative Adjectives in Learner Corpora:A case of able and possible by Japanese EFL learners(2015 ALAK International Conference)
|
27. |
2015/08 |
英語教育語彙表における単語構成音素の分析と発音指導での利用可能性『CEFR-J Wordlist Aレベル発音編』の自作(全国英語教育学会熊本研究大会)
|
28. |
2015/05/16 |
『グローバル人材育成教育研究』のテキスト分析~プロローグ~(グローバル人材育成教育学会九州支部大会)
|
29. |
2014/08/23 |
高校生はCEFR Level-Aの形容詞をどのように使うのか(関東甲信越英語教育学会千葉研究大会)
|
30. |
2014/08/10 |
日本人中高生の形容詞語彙のレパトリーとCEFR-J Wordlistの比較(全国英語教育学会徳島研究大会)
|
31. |
2014/03/07 |
Problems of L2 Color Lexicon: Is that of EFL learners colorful or colorless?(Second Asia Pacific Corpus Linguistics Conference)
|
32. |
2013/08 |
「学習支援型英語テスト」における語彙項目の検証:CEFR・EVPと日本人学習者の産出語彙の比較(日本リメディアル教育学会)
|
33. |
2013/03/15 |
Salient Features of Collocations in Learner English: A Case of Japanese EFL Students(CRPP Symposium on Applied Corpus linguistics & Education Research)
|
34. |
2013 |
JEFLL Corpus に見られる基本色彩語の考察 ―色彩形容詞を中心にして―(英語コーパス学会東支部大会)
|
35. |
2012/04/20 |
Development of Two-Word Combinations by Japanese EFL Learners: Analyzing Parts-of -Speech and Lexical Items in the JEFLL Corpus(2012 International Conference on Applied Linguistics & Language Teaching)
|
36. |
2011/08/29 |
Problems of Word Combination in Learner English A Corpus-based Analysis of Adjective Noun Sequences Produced by Japanese Students(JACET 50 International Convention)
|
37. |
2011/08/23 |
Loanwords in bilingual dictionaries: A study of examples in beginning-level English-Japanese dictionaries(AsiaLex International Conference 2011)
|
38. |
2011/06/20 |
Investigating Formulaic Use of Of-phrases by Non-advanced Learners: Findings from a Japanese EFL Learner Corpus(Corpus Lingustics International Conference 2011)
|
39. |
2010/12 |
An Investigation into NP+of+NP Construction in a Learner corpus and the Implications for Vocabulary Teaching(The 1st Symposium on Foreign Language Teacher Education and Development)
|
40. |
2010/11 |
An Attempt to List Basic Collocations for Vocabulary Teaching to False-Beginners -Extracting Of-Phrases from an English-Japanese Dictionary Corpus―(日本リメディアル教育学会九州・沖縄支部大会)
|
41. |
2010/08/30 |
IRTテストを用いたスローラーナーの分類化の試み ―英検3級と4級レベルの英語学習者(大学生)の英語能力はどう違うのか―(日本リメディアル教育学会)
|
42. |
2010/08 |
初級英和辞書用例コーパスCELDBの構築と用例分析(全国英語教育学会)
|
43. |
2010/08 |
英和辞書用例コーパスに出現するカタカナ語の分析(関東甲信越英語教育学会)
|
44. |
2009/09 |
Killing Two Birds with One Stone in ‘ESP-bound Remedial English’- An implication from a corpus-driven word list in applied science -(日本リメディアル教育学会)
|
45. |
2009/09 |
自由英作文課題におけるモデル文の提示効果 ― JEFLL Corpusに見られる単語連鎖の分析 ―(関東甲信越英語教育学会)
|
46. |
2009/08 |
Of-phrases by Japanese EFL Learner ― Findings from the JEFLL Corpus ―(Japan Assiciation of College Teachers)
|
47. |
2008/10 |
Exploring how to use a corpus in oral communication courses(The JALT 3rd Annual Joint Tokyo Conference)
|
48. |
2008/09 |
Acquisition of Modal Auxiliaries in English by Japanese High School Students(Japan Association of Developmental Education Pacific Association of Developmental Education Joint Conference)
|
49. |
2008/08 |
トップダウンアプローチとしての英語リメディアル教材の計量的分析(English Questシリーズと高校検定教科書の語彙比較)(日本リメディアル教育学会)
|
50. |
2007/11/18 |
日英バイリンガルの英語語彙力 ―レベル別受容語彙テストによる検証―(外国語教育学会)
|
51. |
2007/08 |
高校生の自由英作文のパフォーマンスは1年間でどう変わるのか―英語学習者コーパスの分析―(第31回関東甲信越英語教育学会千葉研究大会)
|
52. |
2007/08 |
高校生の自由英作文テストのパフォーマンス―学習者コーパスを使ったエラー分析を中心にして―(第33回全国英語教育学会大分研究大会)
|
53. |
2004/08 |
英作文のフィードバック効果再考―渋谷教育学園幕張高等学校SELHi中間(第30回全国英語教育学会長野研究大会)
|
54. |
2001/06 |
南太平洋・マーシャル諸島における「交流型体験学習」の実践 ースポーツ交流を通して学ぶ対立Conflictと協調(Cooperation)ー(日本国際理解教育学会第11回全国研究大会)
|
55. |
2004/11 |
沖縄音楽文化とメディアー文化理解の視点から見た現状(日本放送芸術学会東京大会)
|
5件表示
|
全件表示(55件)
|