■ 現在の専門分野
農芸論, 生活学, 微生物利用, 科学コミュニケーション論
|
|
■ 著書・論文歴
1.
|
論文
|
「NHK塩番組」から塩づくりに対する視点の変遷と塩製品多様化の要因を探る−NHK番組アーカイブス学術利用トライアルにおける映像解析を通じて− 日本家政学会誌 75(6),270-278頁 (単著) 2024/06
|
2.
|
その他
|
NHK番組アーカイブス学術利用トライアルによる鉱山文化関連番組の解析―テレビは失われつつある鉱山文化をどのように伝え、何を未来へ繋ごうとしたか― 日本生活学会第51回大会発表梗概集 38-39頁 (単著) 2024/06
|
3.
|
その他
|
閉山時・閉山後の鉱山文化に対するNHK番組の視点の変遷とテレビが果たした役割〜失われつつある地域文化をテレビはどのように伝え、何を未来へ繋ごうとしたか〜 NHK番組アーカイブス学術利用トライアル2023年度前期 閲覧実施報告書 (単著) 2023/12
|
4.
|
著書
|
地力アップ大事典 有機物資源の活用で土づくり (共著) 2022/01
|
5.
|
著書
|
食品微生物 (共著) 2021/03
|
6.
|
その他
|
テレビが“失われつつある地域文化”に関わる番組を通じて果たした役割に関する一考察―塩田文化、鉱山文化を例に― 日本生活学会第50回大会発表梗概集 68-69頁 (単著) 2023/06
|
7.
|
論文
|
NHKアーカイブスにおける塩づくり映像の抽出・解析:塩田作業の「技・過酷さ」をどのように共有するか デジタルアーカイブ学会誌 4(2),177-180頁 (単著) 2020/04
|
8.
|
その他
|
塩文化の多様化とNHK「塩」番組との関係性─NHK番組アーカイブス学術利用トライアルを活用した一考察─ 日本生活学会第47回研究大会梗概集 (単著) 2020/06
|
9.
|
その他
|
NHK番組における「塩田」「塩」に対する視点の変遷─塩田文化遺産を未来へ繋ぐ活動の原動力を探る─ 日本生活学会第46回研究大会梗概集 (単著) 2019/06
|
10.
|
著書
|
単元指導計画&学習指導案で学ぶ 教育実習のよりよい授業づくり (共著) 2019/04
|
11.
|
その他
|
日本における塩専売制廃止以降の塩文化の多様化とNHK「塩」番組との関係性 NHK番組アーカイブス学術利用トライアル2019年度第3回 閲覧実施報告書(放送博物館) (単著) 2020/02
|
12.
|
その他
|
NHK映像記録から「塩田に対する視点の変遷」と「塩田文化遺産を未来へと繋ぐ活動の原動力」を探る NHK番組アーカイブス学術利用トライアル2018年度第4回 閲覧実施報告書(放送博物館) (単著) 2019/05
|
13.
|
論文
|
「塩」を子どもたちと考える―塩田文化を未来へ繋ぐ科学コミュニケーション― 明星大学教職センター年報 (2),25-35頁 (単著) 2019/03
|
14.
|
その他
|
塩田文化遺産の現状─塩田文化「かしょい」を未来へ繋ぐ─ 日本生活学会第45回研究大会梗概集 78-79頁 (単著) 2018/05
|
15.
|
著書
|
教員を目指す君たちに受けさせたい 学校とつながる教職教養 (共著) 2018/03
|
16.
|
論文
|
筋書きのない発想スパイラルを楽しむー感じることから始めようー 明星大学教職センター年報 (1),13-18頁 (単著) 2018/02
|
17.
|
その他
|
生活における塩文化の多様化─塩づくり文化の復活と塩田文化の継承を中心に─ 日本生活学会第44回研究大会梗概集 44-45頁 (単著) 2017/05
|
18.
|
著書
|
教員を目指す君たちに受けさせたい論作文講座 教育の見方・考え方が変わる(第2版) (共著) 2016/11
|
19.
|
その他
|
「もの」「技」「科学」をつなぐ生活コミュニケーション(2)ー日本の山塩文化を例にー 日本生活学会第43回研究大会梗概集 58-59頁 (単著) 2016/05
|
20.
|
著書
|
教員を目指す君たちに受けさせたい面接試験対策講座 教員になる覚悟を持つ (共著) 2016/05
|
21.
|
その他
|
「もの」「技」「科学」をつなぐ生活コミュニケーション
─「塩(しお)」を例とした生活コミュニケーションの可能性─ 日本生活学会第42回研究大会梗概集 52-53頁 (単著) 2015/05
|
22.
|
その他
|
“生活”を授業でどのように展開するか(第3報)―ゼリー状食品の生活における役割と科学コミュニケーション素材化― 日本生活学会第40回研究発表会概要集 72-73頁 (単著) 2014/05
|
23.
|
著書
|
微生物利用 (共著) 2014/03
|
24.
|
その他
|
“生活”を授業でどのように展開するか(第2報)〜生活関連博物館、工場からの発想〜 日本生活学会第40回研究発表会概要集 32-33頁 (単著) 2013/06
|
25.
|
論文
|
高等学校新科目「科学と人間生活」の特色と東京都立高校における履修状況 明星大学研究紀要(教育学部) (3),87-93頁 (単著) 2013/03
|
26.
|
著書
|
意味の意味-青梅校から十年目の「自立と体験」- (共著) 2012/03
|
27.
|
論文
|
教材として扱いやすい校庭の“ななくさ(七雑草)” 明星大学研究紀要(教育学部) (2),59-70頁 (単著) 2012/03
|
28.
|
その他
|
“生活”を授業でどのように展開するか―生活学を高等学校新科目「科学と人間生活」に繋ぐー 日本生活学会第38回研究発表会概要集 62-63頁 (単著) 2011/05
|
29.
|
論文
|
“スギ問題”の理解に向けた一教材としてのスギエダタケ 明星大学研究紀要(教育学部) (創刊号),187-193頁 (単著) 2011/03
|
30.
|
論文
|
スギ落葉から分離したPestalotiopsis属糸状菌が生産するカテコール配糖化酵素の精製と諸性質 食と緑の科学 65,75-80頁 (共著) 2011/03
|
31.
|
その他
|
生活における農芸と農芸品―農芸とは何かー 日本生活学会第37回研究発表大会梗概集 46-47頁 (単著) 2010/05
|
32.
|
論文
|
Trichoderma sp.由来のフェノール類配糖化酵素の精製と諸性質 食と緑の科学 64,35-41頁 (共著) 2010/03
|
33.
|
論文
|
なぜその発想に至ったのか―発想展開を楽しむ― 明星大学研究紀要(日本文化学部) 18,194(79)-198(84)頁 (単著) 2010/03
|
34.
|
論文
|
農芸とは(第2報)―農芸品と“農芸のこころ”- 明星大学研究紀要(造形芸術学部) 18,19-22頁 (単著) 2010/03
|
35.
|
論文
|
Enzymatic synthesis of 4-hydroxyphenyl beta-D-oligoxylosides and their notable tyrosinase inhibitory activity Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 73(5),pp.1123-1128 (共著) 2009/05
|
36.
|
その他
|
家庭用生ごみ処理機は“エコ家電”かー自治体による処理機購入助成制度見直しへの提言ー 日本生活学会第36回研究発表大会梗概集 44-45頁 (単著) 2009/05
|
37.
|
論文
|
スギ生葉に生息するPestalotiopsis糸状菌の培養特性 明星大学研究紀要(日本文化学部) 17,202(19)-194(27)頁 (単著) 2009/03
|
38.
|
論文
|
家庭用生ごみ処理機は“エコ家電”か 明星大学研究紀要(造形芸術学部) 17,19-25頁 (単著) 2009/03
|
39.
|
その他
|
東京湾最奥部の干潟・浅海域における脱窒遺伝子の多様性解析 日本微生物生態学会講演要旨集 24,109頁 (共著) 2009/03
|
40.
|
その他
|
生ゴミ処理機〜エコ家電とは言えない〜 朝日新聞(2009年2月20日朝刊;私の視点) 17面頁 (単著) 2009/02
|
41.
|
著書
|
木酢・竹酢・モミ酢 とことん活用読本 (共著) 2008/12
|
42.
|
論文
|
Characterization of a novel polyphenol-specific oligoxyloside transfer reaction by a family 11 xylanase from Bacillus sp. KT12. Bioscience, biotechnology, and biochemistry 72(9),pp.2285-2293 (共著) 2008/09
|
43.
|
論文
|
食用菌スギエダタケ(Strobilurus ohshimae)のラッカーゼ生産性とそれを用いた各種フェノール性色素の分解 日本きのこ学会誌 16(2),93-95頁 (共著) 2008/09
|
44.
|
著書
|
バイオ実験 誰でもつまずく失敗&ナットク解決法 (共著) 2008/07
|
45.
|
論文
|
A direct method to isolate DNA from phyllosphere microbial communities without disrupting leaf Microbes and Environments 23(3),pp.248-252 (共著) 2008/06
|
46.
|
著書
|
生物資源を活かしたまちづくり―山武町バイオマスタウン構想からの発信― (単著) 2008/06
|
47.
|
その他
|
分子遺伝学的手法を用いた干潟生態系窒素浄化能の新規評価システムの構築 科学研究費補助金(萌芽研究)研究実績報告書 課題番号19651011 2008/03
|
48.
|
論文
|
学生アンケートから予見される毒きのこ迷信の未来 明星大学造形芸術学部研究紀要 16,23-25頁 (単著) 2008/03
|
49.
|
著書
|
肥料・土つくり資材大事典 (共著) 2007/01
|
50.
|
著書
|
食品認証ビジネス講座 (共著) 2005/07
|
51.
|
著書
|
Biotechnology of Lignocellulose Degradation and Biomass Utilization (共著) 2004/04
|
52.
|
著書
|
微生物基礎 (共著) 2004/04
|
53.
|
著書
|
農業技術大系 土壌肥料編 追録15号 第7−2巻 追録15号 第7−2巻 (共著) 2004/04
|
54.
|
著書
|
初めて学ぶ人のための微生物実験マニュアル第2版-培養から遺伝子操作まで (共著) 2003/04
|
55.
|
著書
|
そだててあそぼう37 土の絵本2 土のなかの生きものたち 2002/03
|
56.
|
著書
|
ガイドブック大学授業の改善 (共著) 1999/05
|
57.
|
論文
|
Hydrogen peroxide-dependent uptake of iodine by a marine Flavobacteriaceae bacterium strain C-21 Appl. Environ. Microbiol. 73,pp.7536-7541 (共著) 2007/10
|
58.
|
論文
|
Production of fructooligosaccharides by crude enzyme preparations of β-fructofuranosidase from Aureobasidium pullulans Biotechnol. Lett. 30,pp.535-539 (共著) 2007/10
|
59.
|
論文
|
Dissimilatory iodate reduction by marine Pseudomonas sp. strain SCT Appl. Environ. Microbiol. 73,pp.5725-5730 (共著) 2007/07
|
60.
|
論文
|
Lignin-degrading activity of edible mushroom Strobilurus ohshimae that forms fruiting bodies on buried sugi (Cryptmeria japonica) twigs
Journal of Wood Science 53(1),pp.80-84 (共著) 2007/01
|
61.
|
論文
|
16S rRNA Gene-Based Analysis of Microbial Community by Whole-Genome Amplification and Minigel-Single-Strand Conformation Polymorphism Technique
J Biosci Bioeng 102(5),pp.482-484 (共著) 2006/12
|
62.
|
論文
|
Fruiting body formation, cultivation properties, and host specificity of a fungicolous fungus Asterphoma lycoperdoides
Mycoscience 47,pp.269-276 (共著) 2006/10
|
63.
|
論文
|
スギ資源多段利用システムの構築を目的としたスギ木粉廃培地による各種食用菌の栽培 食と緑の科学、 60,75-78頁 (共著) 2006/03
|
64.
|
論文
|
千葉県木質バイオマス新用途プロジェクトから山武町バイオマスタウン構想の展開へ 食と緑の科学 60,91-97頁 (共著) 2006/03
|
65.
|
論文
|
スギ林にて発生する食用菌スギエダタケの栽培化に関する予備検討 日本きのこ学会誌 13(4),205-210頁 (共著) 2005/12
|
66.
|
論文
|
Application of autoradiography and a radiotracer method for the isolation of iodine-accumulating bacteria J. Radioanal. Nucl. Chem. 266,pp.229-234 (共著) 2005/11
|
67.
|
論文
|
炭化したナシ剪定枝の野菜栽培用土としての有効利用 園学研 4(3),287-290頁 (共著) 2005/09
|
68.
|
論文
|
Generation and characterization of reduced virulence Fusarium oxysporum f. sp. lycopersici mutants through plasmid-vector insertion Mycopathologia 160,pp.67-73 (共著) 2005/07
|
69.
|
論文
|
Microbial influences on the mobility and transformation of radioactive iodine in the environment J. Nucl. Radiochem. 6,pp.21-24 (共著) 2005/07
|
70.
|
論文
|
Isolation of iodide-oxidizing bacteria from iodide-rich natural gas brines and seawaters Microbial Ecol. 49,pp.547-557 (共著) 2005/05
|
71.
|
論文
|
Purification and characterization of intracellular and extracellular, thermostable and alkaline-tolerant alcohol oxidases produced by a thermophilic fungus, Thermoascus aurantiacus NBRC 31693 J. Biosci. Bioeng. 99,pp.348-353 (共著) 2005/04
|
72.
|
論文
|
Inducible production of alcohol oxidase and catalase in a pectin medium by Thermoascus aurantiacus IFO 31693 J. Biosci. Bioeng. 99,pp.290-292 (共著) 2005/03
|
73.
|
論文
|
Active transport and accumulation of iodide by newly isolated marine bacteria Appl. Environ. Microbiol. 71,pp.741-745 (共著) 2005/02
|
74.
|
論文
|
Purification of glucose oxidase and catalase produced by the apple blue mold, Penicillium expansum O-385-10, and their characteristics including the browning of apple fruit Jpn. J. Food Microbiol. 22,pp.10-16 (共著) 2005/01
|
75.
|
論文
|
Application of autoradiography and a radiotracer method for the isolation of iodine-accumulating bacteria J. Radioanal. Nucl. Chem. 266,pp.229-234 (共著) 2005
|
76.
|
論文
|
Purification and properties of xylan degrading enzymes produced by Penicillium expansum O-385-10 concerning spoilage of apple fruit Jpn. J. Food Microbiol. 21,pp.260-268 (共著) 2004/04
|
77.
|
論文
|
Radiotracer experiments on biological volatilization of organic iodine from coastal seawaters Geomicrobiol. J. 21,pp.481-488 (共著) 2004/04
|
78.
|
論文
|
Microbial participation in iodine volatilization from soils Environ. Sci. Technol. 37,pp.3885-3890 (共著) 2003/09
|
79.
|
論文
|
Some Properties of Glycine Aminotransferase Purified from Rhodopseudomonas palustris No.7 Concerning Extracellular Porphyrin Production Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 67(4),pp.783-789 (共著) 2003/04
|
80.
|
論文
|
Relationship between Conidial Enzymes and Germination of the Apple Blue Mold, Penicillium
expansum Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 66(5),pp.1126-1129 (共著) 2002/05
|
81.
|
論文
|
化学物質に対する細菌群集の応答に着目した土壌の特徴づけ 土と微生物 56,23-29頁 (共著) 2002/05
|
82.
|
論文
|
Xylosyl Stacking Structure of n-Heptyl xyloside in Hydrous Crystal J. Oleo Sci. 55,pp.555-560 (共著) 2001/07
|
83.
|
論文
|
Purification and Properties of Two Malate Dehydrogenases from Candida sp. N-16 Grown on Methanol Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 65,pp.1659-1662 (共著) 2001/06
|
84.
|
論文
|
キシランを分解しないキシラン分解酵素が存在する? セルラーゼ研究会報 16,57-60頁 (単著) 2001/06
|
85.
|
論文
|
スギ林内に生息する菌類の特異機能を活用したスギ資源の高度利用システムの構築 平成12年度千葉大学大学院自然科学研究科共同研究報告書 78-85頁 (共著) 2001
|
86.
|
論文
|
電磁界環境がStrobilurus ohshimae(スギエダタケ)およびAsterophora lycoperdoides(ヤグラタケ)の子実体形成に及ぼす影響 平成12年度千葉大学大学院自然科学研究科プロジェクト研究報告書 29-30頁 (共著) 2001
|
87.
|
論文
|
木材成分の総合的利用と林業廃棄物の再資源化 千葉大学共同研究推進センター年報 5,99-101頁 (単著) 2000/10
|
88.
|
論文
|
A β-rutinosidase from Penicillium rugulosum IFO 7242 that is a peculiar flavonoid glycosidase Biosci. Biotechnol. Biochem. 64,pp.1317-1319 (共著) 2000/06
|
89.
|
論文
|
興味対象の発見を支援するためのビデオカメラおよびビデオフレームアルバムの活用 メディア教育研究 2,81-85頁 (共著) 1999/04
|
90.
|
論文
|
リンゴ青カビ病Penicillium expansum の生育特性と果実分解酵素の生産性 日本食品微生物学会雑誌 16(3),171-179頁 (共著) 1999/03
|
91.
|
論文
|
Penicillium 属糸状菌由来培養液によるルチン分解反応 日本農芸化学会誌 72(4),473-479頁 (共著) 1998/04
|
92.
|
論文
|
Purification and Characterization of the Rutin-degrading Enzymes in Tartary Buckwheate Seeds and the Activity of the Enzymes in the Presence of Organic Solvents Backwheat Reseach 3,pp.30-39 (共著) 1998/04
|
93.
|
論文
|
土壌中における配糖化酵素産生微生物群集の生態 東北大学遺伝生態研究センター平成9年度共同利用研究報告 37-39頁 (共著) 1998/04
|
94.
|
論文
|
キシロビオースを原料としたキシロビオシルグリセリンの酵素的合成 木材学会誌 44,441-446頁 (共著) 1998/03
|
95.
|
論文
|
好熱性糸状菌Thermoascus aurantiacus によるアミラーゼの生産とその酵素化学的諸性質 生物工学会誌 76(3),111-117頁 (共著) 1998/03
|
96.
|
論文
|
酵素を利用した配糖体、糖脂質の合成と改変 FRAGRANCE JOURNAL 26-32頁 (共著) 1998/03
|
97.
|
論文
|
Purification and Characterization of a Thermostable Catalase from Culture Broth of Thermoascus aurantiacus J. Ferment. Bioeng. 85(2),pp.169-173 (共著) 1998/02
|
98.
|
論文
|
Some Properties and Physiological Roles of Phosphoenolpyruvate Carboxylase in Rhodopseudomonas sp. No. 7 Grown on ethanol under Anaerobic-light Conditions Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 61,pp.625-630 (共著) 1997/04
|
99.
|
論文
|
スギ林内より分離した菌株のスギ木粉培地における生育 千葉大学園芸学部学術報告 (51),231-233頁 (共著) 1997/03
|
100.
|
論文
|
難水溶性アルコール共存下におけるダッタンそば由来ルチン分解酵素の反応 日本食品科学工学会誌 44,156-159頁 (共著) 1997/01
|
101.
|
論文
|
ダッタンそば種子由来ルチン分解酵素によるエチルβ−ルチノシドの合成 日本食品科学工学会誌 43,1299-1304頁 (共著) 1996/12
|
102.
|
論文
|
スギ林内リターに子実体を形成する菌類の分離とそれらの培養条件下での特性 木材学会誌 42,901-905頁 (共著) 1996/09
|
103.
|
論文
|
糸状菌の培養液によるキシランからのヘプチルβ—キシロシドの合成 日本油化学会誌 45,67-70頁 (共著) 1996/08
|
104.
|
論文
|
Aspergillus niger 以外に配糖化機能を有するβ—キシロシダーゼ産生微生物は存在するか 千葉大学園芸学部学術報告 50,35-39頁 (共著) 1996/03
|
105.
|
論文
|
酵素法によりグリセロ糖脂質を合成することは可能か 千葉大学園芸学部学術報告 50,41-47頁 (共著) 1996/03
|
106.
|
論文
|
水溶性有機溶媒共存下におけるルチン分解酵素活性 日本食品科学工学会誌 42,1012-1018頁 (共著) 1995/12
|
107.
|
論文
|
Purification and Characterization of an Extracellular Chitosanase Produced by Amycolatopsis sp. CsO-2 J. Ferment.Bioeng. 77(6),pp.617-620 (共著) 1994/06
|
108.
|
論文
|
固定化パン酵母を利用した各種糖類に対する発酵試験 化学と教育 42(4),297-299頁 (単著) 1994/04
|
109.
|
論文
|
特異な不完全菌 Fusidium sp. BX-1 の生成するキシラナーゼ 生物工学会誌 72(1),13-19頁 (共著) 1994/01
|
110.
|
論文
|
紅色非硫黄細菌 Rhodopseudomonas sp. No 7 の生育と細胞内酵素活性に及ぼす C2−化合物の酸化還元レベルと炭酸水素ナトリウムの影響 生物工学会誌 71(6),397-400頁 (共著) 1993/12
|
111.
|
論文
|
Isolation and Properties Large Cell Strains from a Methanol-Utilizing Teast, Candida sp. N-16 by Colchicine Treatment J.Gen.Appl.Microbiol. 39,pp.439-442 (共著) 1993/05
|
112.
|
論文
|
Use of Levulinic Acid by Rhodopseudomonas sp. No. 7 for Phototrophic Growth and Enhanced Hydrogen Evolution Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 57(5),pp.720-723 (共著) 1993/05
|
113.
|
論文
|
市販酵素剤を用いたフェノール配糖体の酵素的合成 千葉大学園芸学部学術報告 47,41-44頁 (共著) 1993/03
|
114.
|
論文
|
Reaction Mechanisms of Isocitrate Lyase from Rhodopseudomonas sp. No. 7 Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 57,pp.140-141 (共著) 1993/01
|
115.
|
論文
|
Primary Structure of Chitosanase Produced by Bacillus circulans MH-K1 J. Gen. Appl. Microbiol. 38,pp.135-144 (共著) 1992/05
|
116.
|
論文
|
Screening for β-Mannosidases with Transmannosidation Capacity Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 56(5),pp.822-824 (共著) 1992/05
|
117.
|
論文
|
Purification and Properties of Amylases Extracellulary Produced by an Imperfect Fungus, Fusidium sp. BX-1 in a Glycerol Medium Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 56(3),pp.465-471 (共著) 1992/03
|
118.
|
論文
|
多価アルコール共存下におけるAspergillus nigerβ−キシロシダーゼの反応とキシロシルグリセロールの酵素的合成 千葉大学園芸学部学術報告 45,71-77頁 (共著) 1992/03
|
119.
|
論文
|
Purification and Properties of Alcohol Dehydrogenase Isozyme from a Methanol-using Yeast, Candida sp. N-16 Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 56(2),pp.338-339 (共著) 1992/02
|
120.
|
論文
|
The Condensation Reaction of Aspergillus niger Crude β-Xylosidase Using Xylose Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 56(2),pp.331-332 (共著) 1992/02
|
121.
|
論文
|
グリセロール培地でアミラーゼを多量産生する Fusidium sp. BX-1の菌学ならびに生理化学的諸性質 醗酵工学会誌 69(5),319-329頁 (共著) 1991/10
|
122.
|
論文
|
Aspergillus niger β−キシロシダーゼにより生成したアルキル−β−キシロシドの蓄積要因 醗酵工学会誌 69(3),159-162頁 (共著) 1991/06
|
123.
|
論文
|
Enzymatic Synthesis of Useful Alkyl β-Glucosides Agricultural and Biological Chemistry 55(6),pp.1679-1681 (共著) 1991/06
|
124.
|
論文
|
活性炭への吸着によるアルキルグリコシドの単離 日本化学会誌 1991(6),766-770頁 (共著) 1991/06
|
125.
|
論文
|
The Possibility of Enzymatic Synthesis of a Variety of beta-Xylosides Using the Transfer Reaction of Aspergillus niger β-Xylosidase Agricultural and Biological Chemistry 55(3),pp.849-850 (共著) 1991/03
|
126.
|
論文
|
The Synthesis of New Xylosyl-oligosaccharides by Transxylosylation with Aspergillus niger β-Xylosidase Agricultural and Biological Chemistry 55(3),pp.671-678 (共著) 1991/03
|
127.
|
論文
|
Surface Active Properties of Heptyl β-D-Xyloside Synthesized by Utilizing the Transxylosyl Activity of β-Xylosidase Bulletin of the Chemical Society of Japan 64(1),pp.291-292 (共著) 1991/01
|
128.
|
論文
|
Purification and Characterization of Isocitrate Lyase Rhodopseudomonas sp. No. 7 Agricultural and Biological Chemistry 54(12),pp.3177-3183 (共著) 1990/12
|
129.
|
論文
|
A Novel Nonreducing Disaccharide, O-β-D-Xylopyranosyl-(1→1)-β-D-Xylopyranose, Produced from Xylobiose by Transxylosylation with Aspergillus niger β−Xylosidase Agricultural and Biological Chemistry 53(12),pp.3381-3382 (共著) 1989/12
|
130.
|
論文
|
キシランの加水分解物からのアルキル−β−キシロシドの酵素的合成 日本農芸化学会誌 63(9),1479-1484頁 (共著) 1989/09
|
131.
|
論文
|
β-キシロシダーゼの糖転移作用を利用したβ-キシロシドの合成 (単著) 1989/03
|
132.
|
論文
|
酵素にも“アルコール好き”がいる?〜分解酵素の合成酵素としての利用〜 理科の教育 38(2),67-69頁 (単著) 1989/02
|
133.
|
論文
|
Enzymatic Synthesis of Alkyl β-Xylosides from Xylobiose Application of the Transxyl Reaction of Aspergillus niger β-Xylosidase Agricultural and Biological Chemistry 52(9),pp.2197-2202 (共著) 1988/09
|
134.
|
論文
|
Superiority of Aspergillus niger β−Xylosidase for the Enzymatic Synthesis of Alkyl β−xylosides in the Presence of a Variety of Alcohols Agricultural and Biological Chemistry 52(9),pp.2375-2377 (共著) 1988/09
|
135.
|
論文
|
有機溶媒共存下におけるβ−キロシダーゼ活性と糖転移作用 日本農芸化学会誌 62(9),1339-1343頁 (共著) 1988/09
|
136.
|
論文
|
Penicillium paraherquei IFO 6243によって菌体外に生産される280nmに強い吸収を持つ不飽和ラクトン 千葉大学園芸学部学術報告 (39),29-35頁 (共著) 1987/03
|
137.
|
論文
|
Penicillium sp.によるリグニンスルホン酸の脱スルホン化と不溶化 醗酵工学会誌 65(2),143-145頁 (共著) 1987/03
|
138.
|
論文
|
Penicillium sp. O-7Wによるリグニンスルホン酸除去現象の解明 (単著) 1986/03
|
139.
|
論文
|
Penicillium sp. によるリグニンスルホン酸の除去現象と硫黄の利用性 醗酵工学会誌 63(1),1-7頁 (共著) 1985/01
|
140.
|
その他
|
千葉大学園芸学部フィールドコラボレーション報告書 平成18年度千葉大学園芸学部フィールドコラボレーション報告書 1-93頁 2007/03
|
141.
|
その他
|
千葉県木質バイオマス新用途開発プロジェクトと山武町バイオマスタウン構想 平成18年度木炭新用途開発研究成果(中間)報告書 79-97頁 (単著) 2007/03
|
142.
|
その他
|
山武町バイオマスタウン構想 建設と施工企画 (676),12-18頁 (単著) 2006/06
|
143.
|
その他
|
各種固形肥料の機能性評価 平成17年度流山市における産官学共同研究成果報告書 1-93頁 2006/03
|
144.
|
その他
|
地域問題の解決を題材とした発想展開型教育プログラムの構築 千葉大学教育改善を図る取組における教職員海外派遣支援プログラム報告書 (単著) 2006/03
|
145.
|
その他
|
葉面糸状菌、好熱性細菌群を活用した木質廃棄物及び家畜排泄物の再資源化 日本学術振興会科学研究費補助金(基盤研究(B))成果報告書 2005/06
|
146.
|
その他
|
微生物の生態・生理に及ぼすスギ炭化物の影響 千葉県木質バイオマス新用途開発プロジェクト:木質バイオマス利活用実用化促進事業中間報告 37-47頁 2005/03
|
147.
|
その他
|
スギヒラタケの毒性〜スギ林荒廃の深刻な訴えか〜 朝日新聞(2004年12月11日朝刊;私の視点ウイークエンド) 17面頁 (単著) 2004/12
|
148.
|
その他
|
木酢液の効果のヒミツ〜葉面微生物と農業現場の視点から〜 現代農業 83,136-141頁 (単著) 2004/03
|
149.
|
その他
|
有機性廃棄物のコンポスト製造のための発酵モニタ技術の開発 平成14年度食品産業技術開発支援事業成果概要集(農林水産省総合食料局食品産業企画課技術室) 106-107頁 2003
|
150.
|
その他
|
スギ資源とそれを利用する菌類の機能を活用した家畜排泄物臭の軽減 (財)双葉電子記念財団年報 114-123頁 (単著) 2002/10
|
151.
|
その他
|
スギ資源の有効利用を目的としたスギ林に生息する菌類の生態、生理と特異機能の解析 財団法人濱口生化学振興財団助成金贈呈者報告書 16,12-19頁 (単著) 2001
|
152.
|
その他
|
キシランを分解しない非常識なキシラン分解酵素〜微生物が有する配糖化機能の生態系における役割を解く鍵酵素〜 化学と生物 38(2),74-75頁 (単著) 2000/02
|
153.
|
その他
|
沈降平衡法による非イオン性界面活性剤水溶液におけるミセル形成の観測 コロイドおよび界面化学討論会講演要旨集 51,60頁 (共著) 1998/09
|
154.
|
その他
|
魚油を原料とした酵素法による水溶性DHAの製造 財団法人東和食品研究振興会1997年度奨励研究報告書 36-40頁 (単著) 1998/04
|
155.
|
その他
|
糖脂質型界面活性剤の結晶 ヘプチルキシロシドの含水結晶 日本化学会講演予稿集 (日本化学会春季年会講演予稿集) 74(1),295頁 (共著) 1998/03
|
156.
|
その他
|
超遠心法によるヘプチル-β-キシロシド水溶液におけるミセル形成の解析 日本化学会講演予稿集 (日本化学会春季年会講演予稿集) 74(1),287頁 (共著) 1998/03
|
157.
|
その他
|
植物生葉には配糖化能を有するキシラン分解酵素産生糸状菌が存在する 日本生物工学会大会講演要旨集 90頁 (共著) 1998
|
158.
|
その他
|
メディア利用による大学の授業改善の研究 (8) 学生による映像記録およびビデオフレームアルバムの授業への活用 教育システム情報学会全国大会講演論文集 22,99-100頁 (共著) 1997/08
|
159.
|
その他
|
生態系とキノコ と糖転移反応 生物工学会誌 71(1),48-49頁 (単著) 1993/01
|
5件表示
|
全件表示(159件)
|
|
■ 講師・講演
1. |
2024/10/08 |
“感じる”ことから始まる発想展開 −探究活動を楽しみ、社会に活かす−(国分寺学×SDGs講座;国分寺市立第四中学校)
|
2. |
2014/08/30 |
IRを通じた教育改革-未来を切り拓く人材づくり-「地域と大学」(大学コンソーシアム八王子FD・SDフォーラム)
|
3. |
2011/10 |
家庭ごみと農芸 〜ごみ処理有料化と生ごみ処理機購入助成制度を考える〜(埼玉県日高市)
|
4. |
2009/07 |
電気式生ごみ処理機はエコ家電と言えるのか?(東京都日野市)
|
5. |
2009/03 |
電気式生ごみ処理機は「エコ家電」?~篠山浩文先生と一緒に考えましょう~(岡山市)
|
6. |
2008/02/15 |
~専門外の方・初級者を対象にした~微生物実験・取り扱いの基礎(東京・新お茶の水・総評会館)
|
5件表示
|
全件表示(6件)
|
|
■ 受賞学術賞
1. |
2004/04 |
なのはなベンチャー賞(なのはなコンペ2004ベンチャービジネス部門)受賞 (FSC 森林認証ビジネスにおける植物生葉の微生物群集解析による「森林の豊かさ」評価手法の確立)
|
2. |
2016/10 |
千葉県流山市 流山市 第71回「ふるさとづくり功労者表彰」【環境美化への貢献】
|
|
■ 社会における活動
1.
|
2009/02
|
生ゴミ処理機〜エコ家電とは言えない〜(朝日新聞:私の視点)
|
2.
|
2004/11
|
スギヒラタケの毒性〜スギ林荒廃の深刻な訴えか〜(朝日新聞:私の視点)
|
3.
|
2009/10~2009/11
|
千葉大学園芸学部・松戸市公民館連携市民大学講座「園芸学部の植栽と自然環境から歴史を調べる」/植生と地形から自然の歴史を調べる(百原新、篠山浩文)、菌類相から自然の歴史を調べる(篠山浩文、百原新)担当
|
4.
|
2008/09~2008/11
|
千葉大学園芸学部・松戸市公民館連携 市民大学講座 「植物と菌類の名前を調べる ~図鑑の使い方」〔全3回〕百原 新・篠山浩文担当
|
5.
|
2007/10~2007/11
|
千葉大学園芸学部・松戸市公民館連携市民大学講座「身近な場所の自然観察-フィールドミュージアムをつくろう」百原 新・野村昌史・篠山浩文担当/自然観察の勧め~キャンパス観察;松戸の道ばた~江戸川河川敷の自然
|
6.
|
2006/10~2006/11
|
松戸市公民館連携 市民大学講座「千葉大学松戸キャンパスから人と自然の関わりを考える」(4回実施)百原 新・野村昌史・篠山浩文担当
|
7.
|
2004/07~2007/03
|
長野県栄村名誉研究員
|
8.
|
2008/02
|
~専門外の方・初級者を対象にした~微生物実験・取り扱いの基礎
|
9.
|
2002/10
|
地域生態学入門~地域から地球環境を考える 地域資源循環システムの構築と微生物コミュニケーション(松戸市公民館市民大学講座)
|
5件表示
|
全件表示(9件)
|
|
■ 学会発表
1. |
2024/06/30 |
NHK番組アーカイブス学術利用トライアルによる鉱山文化関連番組の解析 ―テレビは失われつつある鉱山文化をどのように伝え、何を未来へ繋ごうとしたか―(第51回日本生活学会研究発表大会)
|
2. |
2023/06/11 |
テレビが“失われつつある地域文化”に関わる番組を通じて果たした役割に関する一考察―塩田文化、鉱山文化を例に―(第50回日本生活学会研究発表大会)
|
3. |
2020 |
塩文化の多様化とNHK「塩」番組との関係性─NHK番組アーカイブス学術利用トライアルを活用した一考察─(第47回日本生活学会研究発表大会)
|
4. |
2020/04 |
NHKアーカイブスにおける塩づくり映像の抽出・解析:塩田作業の「技・過酷さ」をどのように共有するか(デジタルアーカイブ学会第 4 回研究大会)
|
5. |
2019/06/09 |
NHK番組における「塩田」「塩」に対する視点の変遷─塩田文化遺産を未来へ繋ぐ活動の原動力を探る─(第46回日本生活学会研究発表大会)
|
6. |
2018/05/27 |
塩田文化遺産の現状─塩田文化「かしょい」を未来へ繋ぐ─(日本生活学会)
|
7. |
2017/05 |
生活における塩文化の多様化─塩づくり文化の復活と塩田文化の継承を中心に─(日本生活学会)
|
8. |
2016/05 |
「もの」「技」「科学」をつなぐ生活コミュニケーション(2)ー日本の山塩文化を例にー(日本生活学会)
|
9. |
2015/05 |
「もの」「技」「科学」をつなぐ生活コミュニケーション ─「塩(しお)」を例とした生活コミュニケーションの可能性─(日本生活学会)
|
10. |
2014/05 |
“生活”を授業でどのように展開するか(第3報)―ゼリー状食品の生活における役割と科学コミュニケーション素材化―(日本生活学会)
|
11. |
2013/06 |
“生活”を授業でどのように展開するか(第2報)〜生活関連博物館、工場からの発想〜(日本生活学会)
|
12. |
2011/05 |
“生活”を授業でどのように展開するか―生活学を高等学校新科目「科学と人間生活」に繋ぐー(日本生活学会)
|
13. |
2010/05 |
生活における農芸と農芸品―農芸とは何かー(日本生活学会)
|
14. |
2009/05 |
家庭用生ごみ処理機は“エコ家電”かー自治体による処理機購入助成制度見直しへの提言ー(日本生活学会)
|
5件表示
|
全件表示(14件)
|
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. |
2023/04~
|
閉山時・閉山後の鉱山文化に対するNHK番組の視点の変遷とテレビが果たした役割〜失われつつある地域文化をテレビはどのように伝え、何を未来へ繋ごうとしたか〜 NHK番組アーカイブス学術利用トライアル公募研究
|
2. |
2019/08~
|
日本における塩専売制廃止以降の塩文化の多様化とNHK「塩」番組との関係性(2019.7.26採択) NHK公募研究
|
3. |
2018/11~2019/02
|
NHK映像記録から「塩田に対する視点の変遷」と「塩田文化遺産を未来へと繋ぐ活動の原動力」を探る NHK公募研究
|
4. |
2018/05~2019/01
|
塩田文化遺産を未来へ繋ぐ〜「かしょい」を例に〜 日本生活学会:2018年度生活学プロジェクトの採択プロジェクト
|
5. |
2007/04~2009/03
|
分子遺伝学的手法を用いた干潟生態系窒素浄化能の新規評価システムの構築 科学研究費補助金 萌芽研究
|
6. |
2004/04~2007/03
|
サンブスギ製材残材等による木炭の新用途開発に関する研究 千葉県木質バイオマス新用途開発プロジェクト:木質バイオマス利活用実用化促進事業
|
7. |
2004/04~2005/03
|
FSC 森林認証ビジネスにおける植物生葉の微生物群集解析による「森林の豊かさ」評価手法の確立(双葉電子記念財団) 競争的資金等の外部資金による研究
|
8. |
2005/04~2006/03
|
地域問題の解決を題材とした発想展開型教育プログラムの構築(千葉大学 教育改善を図る取組における教職員海外派遣支援) その他の補助金・助成金
|
9. |
2002/04~2005/03
|
葉面糸状菌、好熱性細菌群を活用した木質廃棄物及び家畜排泄物の再資源化 科学研究費補助金 基盤研究B
|
10. |
2005/04~2006/03
|
里山における生態系の機能再生 森林総合研究所受託研究
|
11. |
2005/04~2006/03
|
各種固形肥料の機能性評価 平成17年度流山市における産官学共同研究
|
12. |
2003/08~2005/03
|
繊維・紙等の廃棄物を利用した人工土壌に関する研究 埼玉県産業技術総合センター 環境技術部 客員研究員
|
13. |
2002/04~2005/03
|
剪定枝炭化後の野菜栽培におけるマルチおよび土壌改良材としての利用に関する研究 科学研究費補助金 萌芽研究
|
14. |
2003/08~2005/03
|
生分解性植生ユニットの開発に関する研究 埼玉県産業技術総合センター 環境技術部 客員研究員
|
15. |
2002/04~2003/03
|
有機性廃棄物のコンポスト製造のための発酵モニタ技術の開発(農林水産省総合食料局 食品産業技術開発支援事業) 競争的資金等の外部資金による研究
|
16. |
2001/04~2002/03
|
スギ資源とそれを利用する菌類の機能を活用した家畜排泄物臭の軽減(双葉電子記念財団) 競争的資金等の外部資金による研究
|
17. |
2000/04~2001/03
|
スギ資源の有効利用を目的としたスギ林に生息する菌類の生態、生理と特異機能の解析(濱口生化学振興財団) 競争的資金等の外部資金による研究
|
18. |
2001/04~2004/03
|
安全な生物農薬的機能を持つ無臭化・完熟堆肥の製造技術の開発(財団法人畜産環境整備機構) 競争的資金等の外部資金による研究
|
19. |
2000/04~2001/03
|
スギ林内に生息する菌類の特異機能を活用したスギ資源の高度利用システムの構築 機関内共同研究
|
20. |
2000/04~2001/03
|
電磁界環境がStrobilurus ohshimae(スギエダタケ)および Asterophora lycoperdoides(ヤグラタケ)の子実体形成に及ぼす影響 機関内共同研究
|
21. |
1998/04~1999/03
|
土壌中における配糖化酵素産生微生物群集の生態(東北大学) 国内共同研究
|
22. |
1997/04~1998/03
|
魚油を原料とした酵素法による水溶性DHAの製造(東和食品研究振興会) 競争的資金等の外部資金による研究
|
23. |
1997/07~1997/09
|
ヘプチルβ- キシロシドミセルの性質とその温度依存性(大阪大学蛋白質研究所 蛋白質溶液学部門 亀山啓一博士との共同研究) 国内共同研究
|
24. |
1996/04~1997/03
|
興味対象の発見を支援するためのビデオカメラおよびビデオフレームアルバムの活用(放送教育開発センター 共同研究員) 国内共同研究
|
25. |
1993/04~1994/03
|
スギ林で生育する菌類の生理学的諸性質とその特異機能を生かしたスギ材の有効利用 科学研究費補助金 奨励研究(A) (キーワード:スギ林、 スギ材、スギ担子菌、スギエダタケ、ヌナワタケ、 ヒメカバイロタケ、 樹脂成分、子実体)
|
26. |
1989/04~1990/03
|
有機溶媒共存下におけるβ-キシロシダーゼの糖転移作用を利用した有用糖質の合成 科学研究費補助金 奨励研究(A) (キーワード:β-キシロシダーゼ、 有用糖質の合成、有機溶媒、糖転移)
|
5件表示
|
全件表示(26件)
|
|
■ 学歴
1. |
~1989/03
|
筑波大学大学院 農学研究科 応用生物化学専攻 博士課程修了 農学博士
|
|
■ 職歴
1.
|
1989/04~1989/08
|
通産省工業技術院化学技術研究所 精密化学部生体模倣反応課 日本学術振興会特別研究員
|
2.
|
1989/04~1989/12
|
通産省工業技術院化学技術研究所 精密化学部生体模倣反応課 客員研究員
|
3.
|
1989/09~1992/06
|
千葉大学 園芸学部 農芸化学科 助手
|
4.
|
1992/07~1994/02
|
千葉大学 園芸学部 生物資源化学講座(大学院園芸学研究科) 専任講師
|
5.
|
1994/03~1997/03
|
千葉大学 園芸学部 生物資源化学講座(大学院園芸学研究科) 助教授
|
6.
|
1995/08
|
大学設置審議会教員組織審査において博士後期課程マルゴウ助教授(微生物構造機能論)の資格ありと認定
|
7.
|
1996/04~1997/03
|
放送教育開発センター 共同研究員
|
8.
|
1997/03
|
大学設置審議会教員組織審査において博士後期課程マルゴウ助教授(環境微生物化学)の資格ありと認定
|
9.
|
1997/04~2007/03
|
千葉大学 大学院自然科学研究科 生命資源科学専攻 生物生産システム学講座(生物工学講座兼務) 助教授
|
10.
|
1997/07~1997/09
|
大阪大学蛋白質研究所 蛋白質溶液学部門 共同研究員(内地留学)
|
11.
|
2003/04~2007/03
|
千葉大学 環境都市園芸フィールド科学教育研究センター 兼務
|
12.
|
2003/08~2005/03
|
埼玉県産業技術総合センター 環境技術部 客員研究員
|
13.
|
2004/07~2007/03
|
長野県栄村 名誉研究員
|
14.
|
2007/04~2010/03
|
明星大学 一般教育 自然分野 教授
|
15.
|
2010/04~
|
明星大学 教育学部 教育学科 教授
|
16.
|
2012/04~2015/03
|
独立行政法人大学入試センター 教科科目第一委員会委員
|
17.
|
2014/05~2015/03
|
明星大学 副教育学部教職センター長
|
18.
|
2015/04~2016/03
|
明星大学 教育学部教職センター長
|
19.
|
2016/04~2019/03
|
明星大学 教職センター長
|
20.
|
2016/05~2018/03
|
明星大学 学長補佐
|
21.
|
2018/05~2020/03
|
明星大学 学長補佐
|
22.
|
2019/04~
|
工学院大学 教育推進機構 基礎・教養科 非常勤講師
|
23.
|
2020/04~2024/03
|
明星大学 教育学部 学部長
|
24.
|
2024/04~
|
明星大学 副学長
|
5件表示
|
全件表示(24件)
|
|
■ 教育上の能力
|
■ 授業科目
1. |
人類とその環境
|
2. |
初等理科指導法研究
|
3. |
化学実践実習1
|
4. |
化学実践実習2
|
5. |
化学実験(コンピュータ活用を含む)
|
6. |
化学実験(コンピュータ活用を含む)
|
7. |
化学実験(コンピュータ活用を含む)
|
8. |
化学概論1
|
9. |
化学概論1
|
10. |
化学概論2
|
11. |
化学概論2
|
12. |
卒業研究
|
13. |
多摩と生活
|
14. |
教育学基礎演習2
|
15. |
教育実践ゼミ1
|
16. |
教育実践ゼミ2
|
17. |
教育実践ゼミ3
|
5件表示
|
全件表示(17件)
|
|
■ 所属学会
1.
|
|
日本生活学会
|
2.
|
2019/04~
|
デジタルアーカイブ学会
|
3.
|
|
日本菌学会
|
4.
|
2005/04~2007/03
|
∟ 理事(会計担当)
|
5.
|
2001/04~2003/03
|
∟ 幹事(庶務担当)
|
6.
|
2001/04~2003/03
|
∟ 会則検討委員
|
7.
|
1999/04~2001/03
|
∟ 幹事(会計担当)
|
8.
|
1999/04~2001/03
|
∟ 評議員
|
9.
|
|
日本理科教育学会
|
10.
|
|
日本科学史学会
|
5件表示
|
全件表示(10件)
|
|
■ 委員会・協会等
1. |
2018/01~2019/03 |
川崎市教員等育成協議会 委員
|
2. |
2012/07~2016/08 |
千葉県流山市廃棄物対策審議会 会長
|
3. |
2012/04~2015/03 |
独立行政法人大学入試センター 教科科目第一委員会 委員
|
4. |
2014/04~2015/03 |
独立行政法人大学入試センター 大学入試センター試験問題評価委員会 委員
|
5. |
2005/06~2007/03 |
千葉県山武町バイオマスタウン構想推進委員会 委員長
|
6. |
2004/07~2005/03 |
長野県栄村新エネルギービジョン策定委員会 委員
|
7. |
2005/06~2009/06 |
千葉県流山市廃棄物対策審議会 会長
|
8. |
2007/04~2008/03 |
流山市汚泥再生処理センター建設工事請負契約に係る総合評価競争入札審査会 委員
|
9. |
2003/01~2016/08 |
千葉県流山市廃棄物対策審議会 委員
|
5件表示
|
全件表示(9件)
|
|
■ 取得特許
1.
|
2014/02/21
|
チロシナーゼ阻害剤(5479693)
|
2.
|
2008/08/21
|
新規なフェノール配糖化酵素(特開2008-187927)
|
3.
|
2006/09/08
|
フェノール化合物のルチノース配糖体を有効成分として含有する美白剤(3851625)
|
4.
|
2006/03/31
|
フェノール化合物のルチノース配糖体の製造方法(3787002)
|
5.
|
1999/04/09
|
アルキルルチノシドの製造方法および新規アルキルルチノシド(2912843)
|
6.
|
2004/07/29
|
発酵物の品質評価システムおよび記録メディア(特開2004-208533)
|
7.
|
2002/10/03
|
好熱性細菌を含む白紋羽病防除剤、及び白紋羽病防除方法(特開2002-284615)
|
8.
|
1997/12/02
|
キシロシル又はキシロビオシル多価フェノール類の製造法(特開平9-308493)
|
9.
|
1996/12/19
|
βーDーキシロシドの製造方法(2591959)
|
10.
|
1995/03/14
|
ヘテログリコビオシルグリセロールの製造法(特開平7-67680)
|
11.
|
1990/04/23
|
β−D−キシロシドの製造法(特開平2−109991)
|
5件表示
|
全件表示(11件)
|
|
■ 教員審査
1. |
1995/08 |
大学設置審議会の教員組織審査において千葉大学大学院自然科学研究科(博士後期課程)マルゴウ助教授(微生物構造機能論)の資格ありと認定
|
2. |
1997/03 |
大学設置審議会の教員組織審査において千葉大学大学院自然科学研究科(博士後期課程)マルゴウ助教授(環境微生物化学)の資格ありと認定
|
|
■ 担当経験のある科目
1. |
応用微生物学実験(微生物工学実験)(千葉大学)
|
2. |
農産製造実習(千葉大学)
|
3. |
バイオインダストリー(千葉大学)
|
4. |
微生物化学(千葉大学)
|
5. |
フィールドコラボレーション(千葉大学)
|
6. |
微生物細胞生理学(千葉大学)
|
7. |
インターンシップ(千葉大学)
|
8. |
食品安全ビジネス論(千葉大学)
|
9. |
バイオインダストリー特論(千葉大学大学院(博士前期))
|
10. |
微生物構造機能論(千葉大学大学院(博士後期))
|
11. |
環境微生物化学(千葉大学大学院(博士後期))
|
12. |
微生物資源化学(千葉大学大学院(博士後期))
|
13. |
微生物工学特論(千葉大学大学院融合科学研究科(博士前期))
|
14. |
基礎化学A(千葉大学(普遍教育;専門基礎科目))
|
15. |
化学基礎実験(千葉大学(普遍教育;専門基礎科目))
|
16. |
千葉学ー自然環境と農学ー(千葉大学(教養展開科目;地域をつくる))
|
17. |
生物学(1、2、4、I、II)(明星大学(全学共通科目;青梅校、日野校))
|
18. |
自然科学史1、2、自然科学史(明星大学(全学共通科目青梅校、日野校))
|
19. |
うつくしさと文化(植物)(明星大学(全学共通科目II類青梅校))
|
20. |
うつくしさと文化(曲線と曲面)(明星大学(全学共通科目II類青梅校))
|
21. |
自然生態学1、2(明星大学(造形芸術学部))
|
22. |
自然とかたち(明星大学(造形芸術学部))
|
23. |
科学とかたち(明星大学(造形芸術学部))
|
24. |
基礎生態学(明星大学(理工学部))
|
25. |
環境教育論(明星大学(教育学部))
|
26. |
家庭科(明星大学(教育学部))
|
27. |
初等家庭指導法研究(明星大学(教育学部))
|
28. |
生物学概論(工学院大学)
|
29. |
生物学基礎論(工学院大学)
|
30. |
科学コミュニケーション論(2023年度まで)(明星大学 全学共通科目)
|
5件表示
|
全件表示(30件)
|
|