photo
    (最終更新日:2024-04-23 16:24:09)
  ヤマザキ ヨシアキ
  山崎 芳昭
   所属   理工学部 総合理工学科
   データサイエンス学環
   職種   教授
■ メールアドレス
  kyoin_mail
■ 現在の専門分野
機械力学、メカトロニクス, 機械力学、メカトロニクス (キーワード:レスキューロボット、宇宙エレベーター、自律移動ロボット、マニピュレータ、AI応用画像認識) 
■ 著書・論文歴
1. 論文  Study of a Method for Simultaneous Detection and Location Acquisition of Multiple Valves of the Same Standard by a Depth Camera for a Rescue Robot Arm Proceedings of the Joint Symposium of The Twenty-Seventh International Symposium on Artificial Life 762-767頁 (共著) 2023/01
2. 論文  Object recognition by RealSenseD435 using ROS and object holding with 6 DoF manipulator Proceedings of the Joint Symposium of The Twenty-Seventh International Symposium on Artificial Life pp.968-972 (共著) 2022/01
3. 論文  A study for detecting disaster victims using multi-copter drone with a thermographic camera and image object recognition by SSD Proceedings of the IEEE/ASME International Conference on Advanced Intelligent Mechatronics(AIM2021) 162-167頁 (共著) 2021/07
4. 論文  Autonomous valve operation by a manipulator using a monocular camera and a single shot multibox detector Proceedings of the IEEE International Conference on Safety, Security, and Rescue Robotics (SSRR2019) pp.0055_FI-1-0055_FI-6 (共著) 2019/09
5. 論文  Identification of Objects Using Convolutional Neural Network by a Manipulator for a Disaster Rescue Robot in Unstable Environment Proceedings of the 2019 IEEE 4th International Conference on Advanced Robotics and Mechatronics pp.ID-061-1-ID-061-6 (共著) 2019/07
全件表示(26件)
■ 講師・講演
1. 2018/10/16 Development of Rescue Robots at Meisei University(MEXICO)
■ 社会における活動
1. 2023/02~2024/02 第44回全日本マイクロマウス大会 における実行委員・審査員
2. 2023/02~2023/02 第43回全日本マイクロマウス大会 における実行委員・審査員
3. 2022/03~2022/03 第42回全日本マイクロマウス大会 における実行委員・審査員
4. 2019/12 第40回全日本マイクロマウス大会 における実行委員・審査員
5. 2019/10~2019/10 第30回府中市工業技術展「ふちゅうテクノフェア」でのレスキューロボット展示
全件表示(15件)
■ 学会発表
1. 2023/09/23 レスキューロボット搭載マニピュレータ用グリッパの3Dプリンタによる開発(公益社団法人 日本設計工学会 2023年度秋季研究発表講演会)
2. 2023/05/28 YOLOv5を用いた災害現場における画像認識(公益社団法人 日本設計工学会 2023年度 春季大会研究発表講演会)
3. 2022/10/15 LiDARとROSを用いたSLAMによる被災者発見のための3Dマッピングの検討(公益社団法人 日本設計工学会 2022年度 秋季大会研究発表講演会)
4. 2022/05/21 レスキューロボットアーム搭載用の深度カメラによる バルブの認識と距離測定の基礎検討(公益社団法人 日本設計工学会 2022年度 春季大会研究発表講演会)
5. 2021/12/15 モバイルマニピュレータにおけるDeepLabv3+を使用した細長物体への追従制御(第22回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(オンライン))
全件表示(87件)
■ 展覧会・演奏会・競技会等
1. 2023/05/03~2023/05/06 RoboCup JapanOpen 2022(レスキュー実機リーグ)(滋賀ダイハツアリーナ)
2. 2022/10/14~2022/10/18 RoboCup JapanOpen 2022(レスキュー実機リーグ)(楢葉遠隔技術開発センター(日本原子力研究開発機構 福島研究開発部門))
3. 2021/11/24~2021/11/28 ロボカップアジアパシフィック2021あいち(Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場))
4. 2021/10/06~2021/10/10 World Robot Summit 2020(福島ロボットテストフィールド)
5. 2019/11/30 (公社)日本設計工学会主催、JEITA三次元CAD情報標準化専門委員会後援 設計コンテスト2019(関東学院大学)
全件表示(40件)
■ 学歴
1. 1979/04~1984/03 早稲田大学 理工学部 機械工学科 卒業
2. 1984/04~1986/03 早稲田大学 理工学研究科 機械工学専門分野生物制御研究 修士課程修了
3. 1998/03
(学位取得)
早稲田大学 博士(工学)
■ 職歴
1. 1986/04~1995/03 三菱電機株式会社 中央研究所 機械技術研究部 研究員
2. 1995/04~2004/03 三菱電機株式会社 先端技術総合研究所 メカトロニクス技術部 研究員
3. 2004/04~2005/03 明星大学 理工学部 機械工学科 助教授
4. 2005/04~2007/03 明星大学 理工学部 機械システム工学科 助教授
5. 2007/04~2010/03 明星大学 理工学部 機械システム工学科 准教授
全件表示(9件)
■ 教育上の能力
●教育方法の実践例
1. 2006/04/01~ シミュレーションSWを活用した講義の実施
2. 2006/04/01~ 電子回路製作による工学への興味の喚起
●作成した教科書、教材
1. 2006/04/01~ 制御工学の講義用プリント
2. 2006/04 ロボット工学の講義用プリント
3. 2004/04~2006/03/31 機械力学Ⅰ、Ⅱの講義用プリント
●実務の経験を有する者についての特記事項
●教育に関する発表
全件表示(9件)
■ 授業科目
1. 【院】ロボット工学演習・実験A
2. 【院】ロボット工学演習・実験B
3. 【院】ロボット工学特論A
4. 【院】ロボット工学特論B
5. 【院】修士論文
全件表示(22件)
■ 所属学会
1. 1985~ 一般社団法人 日本ロボット学会
2. 1986~ 一般社団法人 日本機械学会
3. 2004~ 公益社団法人 日本設計工学会
■ 委員会・協会等
1. 2017/05/30~ 公益社団法人 日本設計工学会 理事
2. 2007/04/01~2013/03/31 公益社団法人 日本設計工学会 評議員
3. 2007/04~ 公益社団法人 日本設計工学会 庶務会計部会委員
4. 2014/04/01~ 一般財団法人 ベターリビング エスカレータの脱落防止対策に関わる評価員
5. 2009/08/01~ 一般財団法人 ベターリビング 戸開走行保護装置 評価員
■ 資格・免許
1. 1988/10 第二種情報処理技術者
2. 1989/10 第一種情報処理技術者
3. 1993 普通自動車免許
■ 職務上の実績
●実務の経験を有する者についての特記事項
1. 1886/04/01~2004/03/31 三菱電機(株)中央研究所、先端技術総合研究所にてメカトロニクス関連の機器を研究開発、機械ダイナミクス、制御、シミュレーション等の実務を担当
■ プロフィール
遠隔操作型レスキューロボット、自律型レスキューロボット、自律型移動ロボット、SLAM(Simultaneous Localization and Mapping)、ロボットオペレーションシステム(ROS)、人間とロボット間のインターフェース、被災者発見用マニピュレータ、人体検出用センサシステム、機械学習とAIを適用した画像認識,メカトロニクス機器全般、宇宙エレベーターなどに関心をもつ。