(最終更新日:2025-04-25 16:44:01)
  ナカタ ハヤト
  中田 勇人
   所属   経済学部 経済学科
   職種   教授
■ メールアドレス
  kyoin_mail
■ 現在の専門分野
経済政策, 金融・ファイナンス (キーワード:国際金融論) 
■ 著書・論文歴
1. 論文  Impact of exchange rate shocks on Japanese exports: Quantitative assessment using a structural VAR model Journal of The Japanese and International Economies 46,pp.1-16 (共著) 2017/12
2. 論文  Oil price fluctuations and the small open economies of Southeast Asia: An analysis using vector autoregression with block exogeneity Journal of Asian Economics 54(1),pp.1-21 (共著) 2018/01
3. 論文  Time-variant safe haven currencies International Review of Economics and Finance 93,pp.316-328 (共著) 2024/06
4. 論文  Did the bank of Japan’s purchases of exchange-traded funds affect stock prices? A synthetic
control approach Applied Economics Letters  (共著) 2021/08
Link
5. 論文  The impact of oil price fluctuations on Asian stock market correlation Journal of International Economic Studies 39,45-73頁 (単著) 2025/03
全件表示(37件)
■ 社会における活動
1. 2013/10~2014/09 独立法人経済産業研究所「輸出と日本経済:2000年代の経験をどう理解するか?」研究会委員
2. 2015/04~2024/05 独立法人経済産業研究所「為替レートと国際通貨」研究会委員
3. 2017/12~ TCERフェロー
■ 学会発表
1. 2005/06 何が政府の信認を決めるのか?-アルゼンチンのケース-(日本経済学会2005年度春季大会)
2. 2011/09/18 産業別株式ポートフォリオの国際統合度(日本金融学会 2011年度春季大会)
3. 2013/06/02 石油価格と日本の株式市場(日本ファイナンス学会第20回大会)
4. 2013/09/15 石油価格と日本経済:金融データによる分析(日本経済学会2013年度秋季大会)
5. 2014/03/07 日本の投資家にとってのコモディティ投資の効用の再評価(Mini-conference on Asset Pricing)
全件表示(19件)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 1999/04~  国際資本移動に関する研究 個人研究 (キーワード:国際資本移動)
2. 2001/04~2003/03  東アジアの通貨制度に関する共同研究  
3. 2013/04~2014/03  日本におけるコモディティ投資の有効性に関する計量分析 競争的資金等の外部資金による研究 
4. 2016/04~2017/03  石油価格変動が地域経済に与える効果の実証分析 競争的資金等の外部資金による研究 
5. 2017/04~2020/03  エネルギー価格・政策リスクと日本経済 基盤研究(C) (キーワード:日本経済論、エネルギー価格)
全件表示(6件)
■ 学歴
1. 1994/04~1998/03 早稲田大学 教育学部 社会科学 卒業
2. 1998/04~2000/03 早稲田大学 経済学研究科 応用経済学 修士課程修了 修士(経済学)
3. 2000/04~2003/03 一橋大学 商学研究科 市場・金融 博士課程単位取得満期退学
■ 職歴
1. 2003/04~2009/03 明星大学 経済学部 経済学科 専任講師
2. 2004/04~2008/03 早稲田大学 政治経済学部 非常勤講師
3. 2009/04~2020/03 明星大学 経済学部 経済学科 准教授
4. 2010/04~2011/03 トロント大学 経済学部 訪問研究員
5. 2012/04~2014/03 一橋大学経済研究所 非常勤研究員
全件表示(8件)
■ 教育上の能力
●教育方法の実践例
1. 2016/04~2017/04 新入生キャンプにおける経済実験の実施
2. 2013/06~ 日経STOCKリーグへの参加
3. 2013/05/17 学術国際交流
●作成した教科書、教材
1. 2021/03/10 「国際金融論 15講」(佐藤綾野・中田勇人共著 新世社) を執筆
2. 2010/10 「国際経済学」(秋葉弘哉編、ミネルヴァ書房)を執筆
全件表示(8件)
■ 授業科目
1. 【院】国際金融市場論
2. 【院】応用経済学演習1a
3. 【院】応用経済学演習1b
4. 世界経済入門1
5. 世界経済入門2
全件表示(10件)
■ 所属学会
1. 2001/10~ 日本経済学会
2. 2005/04~ 日本国際地域開発学会
3. 2007~2011 ∟ 評議員
4. 2011~2013 ∟ 理事
5. 2013~2017 ∟ 編集委員
全件表示(9件)