■ メールアドレス
|
■ 現在の専門分野
|
■ 著書・論文歴
1.
|
著書
|
村の自立と紛争・内乱ー紀伊国三上荘願成寺と西畑村 蔵持重裕編『日本中世社会と村住人』 253頁-274頁頁 (共著) 2021/09
|
2.
|
著書
|
南北朝内乱と悪党・地域秩序・幕府 悪党研究会編『南北朝「内乱」』 (共著) 2018/10
|
3.
|
著書
|
日本中世の山野紛争と秩序について 小林一岳編『日本中世の山野紛争と秩序』 1-23頁 (共著) 2018/04
|
4.
|
著書
|
南北朝内乱期の紛争と契約-肥前国深堀氏を素材にして- 酒井紀美編『生活と文化の歴史学6 契約・誓約・盟約』 154-178頁 (共著) 2015/10
|
5.
|
著書
|
中世の禅定寺領について 藤木久志編『京郊圏の中世社会』 8-60頁 (共著) 2011/09
|
6.
|
著書
|
日本中世の歴史4 元寇と南北朝の動乱 1-265頁 (単著) 2009/09
|
7.
|
著書
|
山野紛争と14世紀地域社会-山城国禅定寺・曽束荘山野紛争をめぐって- 蔵持重裕編『中世の紛争と地域社会』 257-280頁 (共著) 2009/05
|
8.
|
著書
|
足利尊氏と合戦 櫻井彦・錦昭江・樋口州男編『足利尊氏のすべて』 174-189頁 (共著) 2008/09
|
9.
|
著書
|
片山文書の世界 藤木久志・小林一岳編『山間荘園の地頭と村落』 17-40頁 (共著) 2007/12
|
10.
|
著書
|
村落領主制論再考 遠藤ゆり子・蔵持重裕・田村憲美編『再考 中世荘園制』 157-182頁 (共著) 2007/10
|
11.
|
著書
|
観応の擾乱と地域社会ー久我家領播磨国這田荘をめぐって 木村茂光編『日本中世の権力と地域社会』 196-228頁 (共著) 2007/08
|
12.
|
著書
|
最後の悪党 佐藤和彦編『中世の内乱と社会』 21-39頁 (共著) 2007/05
|
13.
|
著書
|
貞和二年室町幕府平和令をめぐって 悪党研究会編『悪党と内乱』 235-254頁 (共著) 2005/06
|
14.
|
著書
|
十四世紀の地域社会 阿波国麻植(種野)山をめぐって 283-314頁 (共著) 2004/11
|
15.
|
著書
|
総論 日本中世戦争論の視座(分担執筆) 小林一岳・則竹雄一編『ものから見る日本史 戦争 Ⅰ 中世戦争論の現在』 9-14頁 (共著) 2004/11
|
16.
|
著書
|
日本中世の一揆と戦争 1-372頁 (単著) 2001/06
|
17.
|
著書
|
南北朝内乱をめぐる研究史と課題の追求 佐藤和彦・小林一岳編『展望日本歴史10 南北朝内乱』 (共著) 2000/02
|
18.
|
著書
|
近江国葛川と琵琶湖西岸村落 佐藤和彦先生退官記念論文集『相剋の中世』 78-101頁 (共著) 2000/02
|
19.
|
著書
|
豊島氏研究の現状と課題 峰岸純夫・小林一岳・黒田基樹編『豊島氏とその時代』 30-49頁 (共著) 1998/06
|
20.
|
著書
|
悪党と初期南北朝内乱 悪党研究会編『悪党の中世』 305-323頁 (共著) 1998/03
|
21.
|
著書
|
殿原と村落 藤木久志・荒野泰典編『荘園と村を歩く』 15-35頁 (共著) 1997/06
|
22.
|
論文
|
武蔵国船木田荘由比郷と天野氏 八王子市史研究 (3),2-19頁 (単著) 2013/03
|
23.
|
論文
|
鎌倉末期の荘内秩序と紛争ー東大寺領備前国野田荘における座次紛争と地域社会 『鎌倉遺文研究』 (19),1-18頁 (単著) 2007/04
|
24.
|
論文
|
中世の身体と秩序・権力 『接続』 (6),122-144頁 (単著) 2006/12
|
25.
|
論文
|
中世における「山」認識の変容 『接続』 (5),2-24頁 (単著) 2005/10
|
26.
|
論文
|
英雄の表象と近代 「接続」 (1),68-84頁 (単著) 2001/06
|
27.
|
論文
|
地域紛争からみた南北朝の「戦争」 歴史学研究 (730),14-24頁 (単著) 1999/11
|
28.
|
論文
|
悪党と南北朝の「戦争」 歴史評論 (583),33-46頁 (単著) 1998/11
|
29.
|
論文
|
中世荘園における侍の機能 (34),1-10頁 (単著) 1998/03
|
30.
|
論文
|
近世初期虎岩村の家 信濃 48(11) (単著) 1996/11
|
31.
|
論文
|
畠山国清の乱と一揆 豊島区立郷土資料館紀要 生活と文化 (10) (単著) 1996/03
|
32.
|
論文
|
中世関東における一揆と戦争 豊島区立郷土資料館研究紀要 生活と文化 (8) (単著) 1994/03
|
33.
|
論文
|
鎌倉~南北朝期の領主「一揆」と当知行 歴史学研究 (638),49-58頁 (単著) 1992/10
|
34.
|
論文
|
一揆の法の形成-一族結合の法的性格- (136),29-50頁 (単著) 1987/05
|
35.
|
論文
|
在地領主間相論と一揆の法-所務相論を中心に- 地方史研究 (204),15-32頁 (単著) 1986/12
|
36.
|
その他
|
『新八王子市史 通史編2 中世』 24‐75,85‐115,125‐139頁 (共著) 2016/03
|
37.
|
その他
|
『新八王子市史 資料編2 中世』 (共著) 2014/03
|
38.
|
その他
|
「白井系豊島氏について」・「豊島氏関係縁起について」 『中世豊島氏関係史料集(4) 豊島氏編年史料Ⅲ』 137-139,145-148頁 (共著) 2003/03
|
39.
|
その他
|
『越生の歴史Ⅰ 〈原始・古代・中世〉』 173‐340,425-458,467-493頁 (共著) 1997/03
|
40.
|
その他
|
「系図‐その批判的利用」 『月刊 歴史手帳』 24(1) (単著) 1996/01
|
41.
|
その他
|
「北陸の豊島氏」・「中国・四国の豊島氏」 『中世豊島氏関係史料集(3) 豊島氏編年史料Ⅱ』 97-99、99-102頁 (共著) 1995/03
|
42.
|
その他
|
寺社縁起にみる武士団 中世 内乱史研究 (15),2-9頁 (単著) 1994/05
|
43.
|
その他
|
「四国の豊島氏」 『中世豊島氏関係史料集(2) 豊島氏編年史料Ⅰ』 93-97頁 (共著) 1992/03
|
44.
|
その他
|
『越生の歴史 古代・中世史料〈古文書・記録〉』 13-195,232-283頁 (共著) 1991/03
|
45.
|
その他
|
「豊島・宮城氏関係系図について」 『中世豊島氏関係史料集(1) 豊島・宮城文書』 100-102頁 (共著) 1988/03
|
46.
|
その他
|
中世前期における領主間結合の一側面 中世の東国 (2) (単著) 1982
|
5件表示
|
全件表示(46件)
|
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. |
1998/04~2001/03
|
山間村落における交流の総合的研究 基盤研究(c)
|
2. |
2006/04~2010/03
|
日本中世における紛争と秩序形成に関する研究ー山野紛争関係史料の収集と体系化ー 基盤研究(c) (キーワード:紛争、秩序形成、資源)
|
3. |
2013/04~2015/03
|
中世後期の山野紛争データベースの作成による地域社会形成に関する研究 基盤研究(C) (キーワード:紛争、山野、内乱、秩序、環境)
|
4. |
2018/04~2023/03
|
国郡境目紛争データベース作成による日本中世の戦争と秩序形成に関する研究 基盤研究(C)
|
5. |
|
日本中世の戦争と平和の研究 個人研究 (キーワード:戦争,平和)
|
|
■ 学歴
1. |
1976/04~1980/03
|
東京学芸大学 教育学部 社会科教育 卒業
|
2. |
1980/04~1983/03
|
東京学芸大学 教育学修士課程 社会科教育専攻 修士課程修了 教育学修士
|
3. |
1983/04~1990/03
|
立教大学 文学研究科 史学 博士課程単位取得満期退学
|
4. |
2002/03 (学位取得)
|
立教大学 博士(文学)
|
|
■ 職歴
1.
|
1990~1997
|
立教大学 文学部 非常勤講師
|
2.
|
1997/04~2004/03
|
明星大学 一般教育 人文分野 助教授
|
3.
|
2004/04~2010/03
|
明星大学 一般教育 人文分野 教授
|
4.
|
2010/04~2018/03
|
明星大学 人文学部 全学共通教育 教授
|
5.
|
2018/04~
|
明星大学 教育学部 教育学科 教授
|
|
■ 教育上の能力
|
■ 授業科目
1. |
創造される歴史と人々が紡ぐ歴史
|
2. |
卒業研究
|
3. |
多摩と生活
|
4. |
教育実践ゼミ1
|
5. |
教育実践ゼミ2
|
6. |
教育実践ゼミ3
|
7. |
日本の歴史と文化
|
8. |
日本の歴史と文化
|
9. |
日本史各論2
|
10. |
歴史・文化特講B
|
11. |
社会科教育法1
|
12. |
社会科教育法2
|
13. |
身体論
|
5件表示
|
全件表示(13件)
|
|
■ 所属学会
1.
|
1988~
|
地方史研究協議会
|
2.
|
1988/10~1998/10
|
∟ 常任委員
|
3.
|
1992~
|
歴史学研究会
|
4.
|
2001/05~2003/05
|
∟ 委員
|
5.
|
|
日本史研究会
|
|