(最終更新日:2023-04-13 11:17:38)
  ニムラ ケン
  二村 健
   所属   教育学部 教育学科
   職種   教授
■ メールアドレス
  kyoin_mail
■ 現在の専門分野
情報図書館学・人文社会情報学 (キーワード:図書館情報学) 
■ 著書・論文歴
1. 著書  ベーシック司書講座 図書館の基礎と展望第1巻『図書館の基礎と展望』第2版  第1巻 (単著) 2019/05
2. 著書  ベーシック司書講座・図書館の基礎と展望6『図書館サービス概論』  第6巻,36,86,94-41,91,98頁 (共著) 2018/08
3. 著書  ベーシック司書講座・図書館の基礎と展望8『図書館情報資源概論』  8,6-11, 50-53, 86-91, 98-100, 102-103頁 (共著) 2016/10
4. 著書  IFLA学校図書館ガイドラインとグローバル化する学校図書館   (共著) 2016/08
5. 著書  ベーシック司書講座・図書館の基礎と展望10
図書・図書館史   (共著) 2014/02
全件表示(58件)
■ 学会発表
1. 1991/06 図書館情報学と人材養成  -司書養成課程における1  つの試み-(西日本図書館学会  総会・研究発表会)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 1992/04~1992/12  電子図書館を成立せしめる誘因に関する研究 個人研究 (キーワード:電子図書館,社会システム)
2. 1997/04~1998/03  電子図書館の実現性を量る社会的・制度的基盤に関する調査研究 機関内共同研究 (キーワード:電子図書館、図書館、テキストデータ)
■ 学歴
1. 1974/04~1981/03 早稲田大学 第一文学部 日本史学科 卒業
2. 1984/04~1986/03 図書館情報大学 図書館情報学研究科 図書館情報学 修士課程修了 学術修士
■ 職歴
1. 1997/04~2000/03 明星大学 一般教育 社会分野 助教授
2. 2000/04~2010/03 明星大学 一般教育 社会分野 教授
3. 2010/04~2018/03 明星大学 教育学部 全学共通教育 教授
4. 2018/04~ 明星大学 教育学部 教育学科 教授
■ 教育上の能力
●教育方法の実践例
1. 2003/07/28 遠隔学習手法を取り込んだ授業
2. 2002/07/11 テレビ会議システムを用いた授業
3. 1997/04/01~ 博物館的資料を活用した授業
●作成した教科書、教材
1. 2002/10/08 遠隔学習用教材の作成
2. 1999/04 ホームページによる補足教材
●実務の経験を有する者についての特記事項
●その他教育活動上特記すべき事項
全件表示(56件)
■ 授業科目
1. 図書館の基礎と展望
2. 図書館情報資源概論
■ 所属学会
1. 1988/04~ 図書館史研究会(現日本図書館文化史研究会)
2. 1988/04~ 日本図書館学会
3. 1990/04~ 西日本図書館学会
4. 1993/04~1995/03 ∟ 監事・編集委員
5. 1993/04~1997/03 ∟ 福岡県支部幹事
全件表示(15件)