■ 現在の専門分野
|
■ 著書・論文歴
1.
|
著書
|
多摩地域の初等、中等教育の特徴と課題 (単著) 2022/10
|
2.
|
著書
|
初等教育実習 (共著) 2019/12
|
3.
|
著書
|
第2版 教育方法の理論と実践 (共著) 2019/12
|
4.
|
著書
|
教科外活動の未来を拓く (共著) 2018/12
|
5.
|
著書
|
第2版 新しい教育事情 免許状更新講習教材 113-130頁 (共著) 2018/02
|
6.
|
著書
|
第3版 社会科の理論と課題 (共著) 2017/12
|
7.
|
著書
|
第2版 教員を目指す君たちに受けさせたい論作文講座 教育の見方・考え方が変わる (共著) 2016/11
|
8.
|
著書
|
新しい教育事情 122-127頁 (共著) 2016/02
|
9.
|
著書
|
教員を目指す君たちに受けさせたい論作文講座 109-120頁 (共著) 2014/10
|
10.
|
著書
|
教育の最新事情 三訂版 37-46頁 (共著) 2013/03
|
11.
|
著書
|
教育の最新事情 改訂版 36-45頁 (共著) 2011/03
|
12.
|
著書
|
教育の最新事情 35-44頁 (共著) 2009/03
|
13.
|
著書
|
第2版 社会科の理論と課題 (単著) 2008/12
|
14.
|
著書
|
教育方法の理論と実践 11-158頁 (共著) 2006/12
|
15.
|
著書
|
社会科の理論と課題 (単著) 2002/01
|
16.
|
著書
|
社会科教育の本質を探る -理論と実践の結合- 50-57,69-101,112-119頁 (共著) 1996/09
|
17.
|
著書
|
戦後日本のデューイ理解についての一考察 -コア・カリキュラム連盟を中心に- 教育の真理と探究 487-506頁 (単著) 1993/03
|
18.
|
論文
|
戦後日本における学習指導と「地域」の関係 戦後教育史研究センター (29),1-12頁 (単著) 2017/03
|
19.
|
論文
|
教育方法の視点からみた学校と地域社会の関係 -デューイの教育論を手がかりとして- 明星大学大学院教育学研究科 年報 (1),37-41頁 (単著) 2016/03
|
20.
|
論文
|
戦時下の絵雑誌にみる児童観 戦後教育史研究 (24),53-62頁 (単著) 2010/12
|
21.
|
論文
|
デューイ教育論において使用される諸概念の考察 明星大学研究紀要 日本文化学部・言語文化学科 (17),29-38頁 (単著) 2009/03
|
22.
|
論文
|
外国からみた戦後日本の教育改革 戦後教育史研究 (21),49-58頁 (単著) 2008/03
|
23.
|
論文
|
戦後教育改革の評価をめぐる研究動向 戦後教育史研究センター紀要 (19),45-66頁 (単著) 2005/12
|
24.
|
論文
|
学校と地域社会の連携についての一考察 デューイの「コミュニティ」概念の意義と批評 『批評と創作』明星大学青梅校日本文化学部共同研究論集 (8),273-293頁 (単著) 2005/03
|
25.
|
論文
|
デューイ教育思想にみる「言葉」概念 『表現(二) 言葉と形象』明星大学青梅校舎日本文化学部共同研究論集 (6),258-277頁 (単著) 2003/03
|
26.
|
論文
|
デューイ教育思想と「伝統」 『伝統と前衛』明星大学青梅校日本文化学部共同研究論集 4,223-244頁 (単著) 2001/03
|
27.
|
論文
|
デューイ教育思想における「想像力」 『想像力と現実描写』明星大学青梅校舎日本文化学部共同研究論集 (3),87-103頁 (単著) 2000/03
|
28.
|
論文
|
学習指導要領における「地域」概念-初期社会科を中心に- 明星大学研究紀要日本文化学部・言語文化学科 (8),99-108頁 (単著) 2000/03
|
29.
|
論文
|
社会科教育における「郷土」概念の一考察-桑原正雄の教育論を中心に- 明星大学研究紀要日本文化学部・言語文化学科 (7),186-194頁 (単著) 1999/03
|
30.
|
論文
|
戦後日本における民間教育運動の方向-民教協の流れを受け継ぐ雑誌を中心に- 明星大学研究紀要 日本文化学部・言語文化学科 (6),150-158頁 (単著) 1998/03
|
31.
|
論文
|
戦後日本における経験主義教育批判の萌芽 明星大学教育学研究紀要 (12),69-77頁 (単著) 1997/03
|
32.
|
論文
|
占領下の民間教育運動(2) -「あかるい教育」から「教師の友」への過渡期- 戦後教育史研究 (11),13-24頁 (単著) 1996/07
|
33.
|
論文
|
民教・民教協の運動と社会科 明星大学教育学研究紀要 (11),107-114頁 (単著) 1996/03
|
34.
|
論文
|
デューイ教育論における「活動」の展開 -シカゴ大学時代を中心に- 明星大学教育学研究紀要 (10),76-86頁 (単著) 1995/03
|
35.
|
論文
|
教育とコンピュータ 科学教養ニュース μ ミュー (16),18-19頁 (単著) 1994/09
|
36.
|
論文
|
占領下の民間教育運動 -社会科をめぐる教育論を中心に- 戦後教育史研究 (9),73-85頁 (単著) 1993/06
|
37.
|
論文
|
社会科教育における「地域」概念の扱い方について 明星大学教育学研究紀要 (8),43-56頁 (単著) 1993/03
|
38.
|
論文
|
戦後民間教育運動の展開について 明星大学教育学研究紀要 (7),39-50頁 (単著) 1992/03
|
39.
|
論文
|
デューイにおけるplay概念について 明星大学教育学研究紀要 (6),31-38頁 (単著) 1991/03
|
40.
|
論文
|
初期社会科の問題解決法における「問題」観 明星大学教育学研究紀要 (4),24-37頁 (単著) 1989/03
|
41.
|
論文
|
初期社会科における『地域』概念について (単著) 1988/03
|
42.
|
その他
|
大学通信教育教職課程ガイドライン 改正 2023/03
|
43.
|
その他
|
榎本立雄先生のご定年に寄せて 明星大学研究紀要 教育学部 (1212),33-34頁 (単著) 2023/03
|
44.
|
その他
|
大学通信教育教職課程ガイドライン 2021/03
|
45.
|
その他
|
小学校教諭への道 スタディサプリ 通信制大学 2021年度版 (単著) 2021/01
|
46.
|
その他
|
学びを礎に明日へ 髙橋史朗先生退任特集 戦後教育史研究 (32),20-22頁 (単著) 2019/03
|
47.
|
その他
|
通信教育部創設50周年 特別鼎談 明星大学における通信教育の使命と展望 明星大学通信教育部50周年記念誌 (共著) 2017/11
|
48.
|
その他
|
通信制大学特集 今、大学通信教育は社会人の学び直しの場に 週間東洋経済 臨時増刊 (6726),50-54頁 (単著) 2017/05
|
49.
|
その他
|
教職指導の工夫 幅広い教養と実践的指導力を備えた人材を育成するための工夫 シナプス Synapse (17),38-41頁 (単著) 2012/12
|
50.
|
その他
|
合格指南塾 論作文 第5回 直前対策と当日の心得を意識しよう 教職課程 37(11),66-69頁 (単著) 2011/08
|
51.
|
その他
|
合格指南塾 論作文 第4回 教育課題を教師の立場で考察しよう 教職課程 37(10),64-67頁 (単著) 2011/07
|
52.
|
その他
|
合格指南塾 論作文 第3回 教師のあり方を個性的に表現しよう 教職課程 37(8),82-85頁 (単著) 2011/06
|
53.
|
その他
|
合格指南塾 論作文 第2回 論作文の構成と技術を確認しよう 教職課程 37(7),32-35頁 (単著) 2011/05
|
54.
|
その他
|
合格指南塾 論作文 第1回 論作文で志望動機を整理しよう 教職課程 37(5),30-33頁 (単著) 2011/04
|
55.
|
その他
|
書ける・話せる・合格する 論作文・面接 必勝塾 論作文 第5回 直前対策と当日の心得を意識しよう 教職課程 36(11),112-115頁 (単著) 2010/08
|
56.
|
その他
|
書ける・話せる・合格する 論作文・面接 必勝塾 論作文 第4回 教育課題を教師の立場で考察しよう 教職課程 36(10),114-117頁 (単著) 2010/07
|
57.
|
その他
|
書ける・話せる・合格する 論作文・面接 必勝塾 論作文 第3回 教師のあり方を個性的に表現しよう 教職課程 36(8),90-93頁 (単著) 2010/06
|
58.
|
その他
|
書ける・話せる・合格する 論作文・面接 必勝塾 論作文 第2回 論作文の構成と技術を確認しよう 教職課程 36(7),98-101頁 (単著) 2010/05
|
59.
|
その他
|
書ける・話せる・合格する 論作文・面接 必勝塾 論作文 第1回 論作文で志望動機を整理しよう 教職課程 36(6),46-49頁 (単著) 2010/04
|
60.
|
その他
|
答申 青梅市における成人式のあり方について (共著) 2001/09
|
61.
|
その他
|
答申 「青梅市における完全学校週五日制に対応した社会教育のあり方について」 (共著) 2000/04
|
62.
|
その他
|
書評 本を読む 国分一太郎全集(全10巻) 新評論 (10) (単著) 1991/05
|
5件表示
|
全件表示(62件)
|
|
■ 学歴
1. |
1982/04~1986/03
|
明星大学 人文学部 心理・教育学科 卒業 学士
|
2. |
1986/04~1988/03
|
明星大学大学院 人文学研究科 教育学専攻 修士課程修了 文学修士
|
3. |
1988/04~1991/03
|
明星大学大学院 人文科学研究科 教育学専攻 博士課程単位取得満期退学
|
|
■ 職歴
1.
|
1988/04~1992/03
|
明星大学 人文学部心理・教育学科教育学専修 嘱託助手
|
2.
|
1992/04~1996/03
|
明星大学 (明星大学) 助手
|
3.
|
1996/04~2003/03
|
明星大学 一般教育 社会分野 専任講師
|
4.
|
2003/04~2007/03
|
明星大学 一般教育 社会分野 助教授
|
5.
|
2007/04~2010/03
|
明星大学 一般教育 社会分野 准教授
|
6.
|
2010/04~
|
明星大学 教育学部 教育学科 教授
|
5件表示
|
全件表示(6件)
|
|
■ 教育上の能力
|
■ 授業科目
1. |
【院】教科教育学研究2B(社会科教育)
|
2. |
【院】教育学演習Ⅰ
|
3. |
【院】教育学調査研究1B(教育方法)
|
4. |
【院】教育学調査研究2B(教育方法)
|
5. |
卒業研究
|
6. |
授業研究1
|
7. |
授業研究2
|
8. |
教育の方法及び技術・情報通信技術の活用
|
9. |
教育の方法及び技術・情報通信技術の活用
|
10. |
教育の方法及び技術・情報通信技術の活用
|
11. |
教育の方法及び技術・情報通信技術の活用
|
12. |
教育の方法及び技術・情報通信技術の活用
|
13. |
教育の方法及び技術・情報通信技術の活用
|
14. |
教育の方法及び技術・情報通信技術の活用
|
15. |
教育実践ゼミ1
|
16. |
教育実践ゼミ2
|
17. |
教育実践ゼミ3
|
5件表示
|
全件表示(17件)
|
|