photo
    (最終更新日:2024-04-23 14:30:30)
  ウエモト ミチヒサ
  上本 道久
   所属   理工学部 総合理工学科
   職種   常勤教授
■ メールアドレス
  kyoin_mail
■ 研究室情報
1. 環境分析化学研究室
■ 現在の専門分野
分析化学, 無機・錯体化学, 環境動態解析, 環境材料、リサイクル技術 (キーワード:原子スペクトル分析、原子質量分析、水溶液化学、標準化、現場分析) 
■ 著書・論文歴
1. 著書  Data Evaluation /Chemometrics Encyclopedia of Analytical Chemistry pp.1-28 (単著) 2018/09 Link
2. 著書  現場で役立つ化学分析の基礎 第2版   (共著) 2015/05
3. 著書  化学便覧 応用編 改訂7版   (共著) 2014/01
4. 著書  分析化学における測定値の信頼性—考え方と記載方法   (単著) 2013/04
5. 著書  実務に役立つ! 基本から学べる分析化学   (共著) 2012/11
全件表示(74件)
■ 講師・講演
1. 2001 シングルコレクター型高分解能ICP質量分析装置による同位体比計測(島津製作所 東京支社)
2. 2001 第二世代型高分解能ICP質量分析装置の特徴と応用(東京)
3. 2001 高分解能ICP質量分析装置による飲料中微量アルミニウムの定量 〜アルミ缶からアルミニウムは溶出するか?〜(東北大学金属材料研究所)
4. 2001/09 高分解能ICP質量分析装置を用いた貴金属材料の高精度分析の試み(幕張メッセ、千葉)
5. 2002/09 極微量と高精度、高分解能ICP-MSで産業界のニーズに応える(幕張メッセ、千葉)
全件表示(15件)
■ 受賞学術賞
1. 2004 東京都立産業技術研究所 東京都立産業技術研究所 チャレンジ賞 技術賞優秀賞 (先端化学計測技術)
2. 2007 日本分析化学会 日本分析化学会 技術功績賞 (高精確化と標準化に向けた無機分析の手法開発と産業界への貢献)
3. 2015 日本マグネシウム協会 日本マグネシウム協会 功績賞 (マグネシウムにおける含有成分の分析手法の確立とJIS・ISO等標準化の推進)
4. 2017 日本溶接協会 日本溶接協会 貢献賞 (ろう材やろう材分析技術及びろう付技術の普及・発展への貢献)
■ 社会における活動
1. 2016/05~2016/05 先端計測加工ラボの概要、医工連携分野における素形材技術の展開
2. 2016/06~2016/06 ICP発光分析法およびICP質量分析法の測定原理と最近の動向
3. 2016/06~2016/06 分析値の提出と分析値の意味
4. 2016/09 測定値の正しい取り扱い方-測定値を分析値にするために
5. 2017/01 測定値の正しい取り扱い方-測定値を分析値にするために
全件表示(30件)
■ 学会発表
1. 1979 水溶液中におけるカドミウム(II)の溶存状態について(第29回錯塩化学討論会)
2. 1981 混合の体積変化測定 —カドミウム(II)の錯形成と沈殿生成—(第31回錯塩化学討論会)
3. 1982 ハロゲン化カリウム水溶液中におけるカドミウム(II)ハロゲノ錯体の拡散係数の測定(第5回溶液化学シンポジウム)
4. 1983 混合の体積変化測定 —3価金属イオンの水酸化物—(第6回溶液化学シンポジウム)
5. 1984 水酸化クロム(III)沈殿生成の際のクロム(III)イオンの水和水の挙動(第7回溶液化学シンポジウム)
全件表示(123件)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 1996~1998  アルミニウム缶から飲料への微量アルミニウムの溶出 その他の補助金・助成金 
2. 2000  難溶解性の白金-イリジウム合金の試料処理 その他の補助金・助成金 
3. 2002  溶媒抽出法で得られた貴金属スクラップ分離精製物の分析と評価 企業からの受託研究 
4. 2002~2004  鉄スクラップのリサイクル促進に向けた表面赤熱脆性の抑制法の開発 機関内共同研究 
5. 2003  アルツハイマー病脳病態に及ぼすアルミニウムの影響の研究 その他の補助金・助成金 
全件表示(22件)
■ 学歴
1. 東京農工大学 農学部 環境保護学科 卒業 農学士
2. 東京農工大学 農学研究科 環境保護学専攻 修士課程修了 農学修士
3. 学習院大学 自然科学研究科 化学専攻 博士課程修了 理学博士
■ 職歴
1. 1985/04~1987/03 学習院大学 理学部化学科 助手
2. 1985/05~1987/03 理化学研究所 生体高分子物理研究室 博士研究員(特別研究生)
3. 1987/04~2017/03 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター 無機化学部・材料グループ・経営企画室・城南支所・開発企画室 研究員ー主任研究員ー上席研究員ー支所長
4. 1991/04~1998/03 東京農工大学 一般教育部および農学部 非常勤講師
5. 2005/04~2006/03 首都大学東京 都市教養学部理工学系化学コース 客員准教授
全件表示(15件)
■ 教育上の能力
●教育方法の実践例
1. 2018~ 京都大学大学院工学研究科材料工学専攻 特別講義
2. 2013~ 明治大学理工学部 分析化学2 小テスト,レポート実施
3. 2011~2017 山梨大学工学部 特別講義
●作成した教科書、教材
1. 2015 教科書執筆:現場で役立つ化学分析の基礎 第2版
2. 2013 教科書執筆:分析化学における測定値の信頼性—考え方と記載方法
全件表示(7件)
■ 授業科目
1. 【院】地球環境科学
2. 【院】環境システム学総論
3. 【院】環境化学特論
4. 【院】環境機器分析演習・実験
5. 【院】環境機器分析特論
全件表示(20件)
■ 所属学会
1. 1979/12~ 公益社団法人 日本化学会
2. 1983/12~2014/03 溶液化学研究会
3. 1988/03~ 公益社団法人 日本分析化学会
4. 1993/07~2010 American Association for the Advancement of Science
5. 1994/11~ プラズマ分光分析研究会
全件表示(10件)
■ 委員会・協会等
1. 1996/03~2012/12 産業技術連携推進会議知的基盤部会分析分科会 運営委員
2. 1998/07~2017/05 一般社団法人日本溶接協会 ろう部会技術委員会分析委員会 委員
3. 1999/07~2014/06 経済産業省 計量士国家試験委員 委員
4. 2004/04~2007/03 公益社団法人日本分析化学会 関東支部 常任幹事
5. 2005/04~ 一般社団法人日本マグネシウム協会分析委員会 委員長
全件表示(32件)
■ 資格・免許
1. 2011 防火管理者・防災管理者
■ 取得特許
1. 1995/02/08 変動磁場による培養細胞の材料表面への粘着性促進法(1905253)
2. 2007/09/27 鉄スクラップからのリサイクル圧延鋼材の粒界浸潤性の評価および抑制方法(2007-248254)
3. 2012/11/22 はんだの組成分析方法(5140519)
4. 2014/12/12 アルミニウム合金の材質判定方法(5660831)
■ 職務上の実績
●実務の経験を有する者についての特記事項
1. 1997~1998 分析化学の授業で,英文の小テストを実施
2. 2013~ ISO活動の一端を講義
■ 担当経験のある科目
1. 分析値の信頼性確保(京都大学大学院工学研究科材料工学専攻)
2. 分析化学(東京農工大学農学部)
3. 分析化学(明治大学理工学部)
4. 化学実験(東京農工大学一般教育部)
5. 化学特別講義(学習院大学理学部)
全件表示(9件)