1.
|
1994/07
|
岩手中部地区広域市町村圏協議会吏員中級研修(花巻市) 「日本の地方財政の現状と財政調整政策について」(90分講義)
|
2.
|
1995/07
|
岩手中部地区広域市町村圏協議会吏員中級研修(花巻市) 「地方財政調整制度の総括的理解(180分講義)」
|
3.
|
1999/09
|
平成11年度市町村中堅職員研修(岩手自治研修所)「財政的地方分権の必要性とその達成可能性(90分講義)」
|
4.
|
2000/09
|
平成12年度市町村中堅職員研修(岩手自治研修所) 「地方分権と地方財政制度(90分講義)」
|
5.
|
2001/06
|
岩手中部地区広域市町村圏協議会吏員初級研修(花巻市) 「経済の仕組み-乗数効果と地方財政-(180分講義)」
|
6.
|
2001/09
|
平成13年度市町村中堅職員研修(岩手自治研修所)「地方分権と地方財政制度-公共経済学の観点から-(90分講義)」
|
7.
|
2002/06
|
岩手中部地区広域市町村圏協議会吏員初級研修(花巻市) 「地方財政と景気政策(180分講義)」
|
8.
|
2003/06
|
岩手中部地区広域市町村圏協議会吏員初級研修(花巻市) 「財政が景気に影響を与えるメカニズム(180分講義)」
|
9.
|
2003/09
|
富士大学高校生インターンシップ講義 「経済学入門-価格の変動要因-(70分講義)」
|
10.
|
2003/10
|
富士大学付属地域経済文化研究所、花巻市民セミナー 「財政の役割-限られた資源を有効に使うために-(90分講義)」
|
11.
|
2003/11
|
富士大学付属地域経済文化研究所、北上市民セミナー 「財政の役割-限られた資源を有効に使うために-(80分講義)」
|
12.
|
2004/01
|
岩手日報 借金県土(18):検証いわて行財政-報道の役割-(コメント掲載)2004年1月29日
|
13.
|
2004/02
|
岩手日報 検証いわて行財政・超緊縮04年度県予算案(1)-借金体質-(コメント掲載)2004年2月12日
|
14.
|
2004/06
|
岩手中部地区広域市町村圏協議会吏員初級研修(花巻市) 「景気変動要因-政府による近年の景気政策の効果を起点に-(180分講義)」
|
15.
|
2004/12
|
岩手県教育委員会、高大連携ウインターセッション(於富士大学) 「日本経済論-景気が良いとは悪いとは、そしてそれがなぜ変わるのか-(90分講義)」
|
16.
|
2005/06
|
岩手中部地区広域市町村圏協議会吏員初級研修(花巻市) 「政府経済の必要性と国家財政の決定プロセス-予算制度における経済政策的・政治的機能の充実へ向けて-(180分講義)」
|
17.
|
2005/06
|
岩手県消防学校消防職員幹部教育初中級幹部科講習(岩手県)(於岩手県消防学校) 「地方財政と景気-特に短期的な影響に注目し長期的な影響にも配慮して-(180分講義)」
|
18.
|
2005/12
|
岩手県教育委員会、高大連携ウインターセッション(於富士大学) 「公平な税制とはどんなものだろう(90分講義)」
|
19.
|
2006/06
|
岩手中部地区広域市町村圏協議会吏員初級研修(花巻市) 「財政の役割と最適財政規模追求プロセスの変化(180分講義)」
|
20.
|
2006/06
|
岩手県消防学校消防職員幹部教育初中級幹部科講習(岩手県)(於岩手県消防学校) 「三位一体改革で地方政府の経済はどうかわるか-特に地方交付税制度に注目して-(120分講義)」
|
21.
|
2006/12
|
岩手県教育委員会、高大連携ウインターセッション(於富士大学) 「県や市町村が住民のために使うお金が、より有効に使われるために、今、何をすべきかを考える-三位一体改革の意味-(90分講義)」
|
22.
|
2007/06
|
岩手中部地区広域市町村圏協議会吏員初級研修(花巻市) 「三位一体改革の意義-地方財政における有効な支出とは、無駄な支出とは-(180分講義)」
|
23.
|
2007/07
|
岩手県消防学校消防職員幹部教育初中級幹部科講習(岩手県)(於岩手県消防学校) 「今後の地方税の方向性-地方税原則、特に安定性の原則に注目して-(100分講義)」
|
24.
|
2007/09
|
富士大学付属地域経済文化研究所、花巻市民セミナー 「望ましい政府支出と地方分権の意義(90分講義)」
|
25.
|
2007/10
|
富士大学付属地域経済文化研究所、北上市民セミナー 「地方政府の望ましい政府支出と三位一体改革(80分講義)」
|
26.
|
2008/07
|
岩手県消防学校消防職員幹部教育初中級幹部科講習(岩手県)(於岩手県消防学校) 「国・地方の借金依存の弊害、そこから示される地方財政政改革の一示唆(100分講義)」
|
27.
|
2008/07
|
産学連携による実践型人材育成事業 サービス・イノベーション特別演習(東北大学大学院経済学研究科)(於東北大学経済学部) 「福祉関連支出の東西格差」
|
28.
|
2008/09
|
富士大学付属地域経済文化研究所、北上市民セミナー 「住民負担の重要性(80分講義)」
|
29.
|
2008/10
|
富士大学付属地域経済文化研究所、花巻市民セミナー 「地方財政における負担の考慮の重要性-豊かな地域を考える基礎条件として-(90分講義)」
|
30.
|
2009/02
|
岩手日報 不正経理問題 税金投入に反発 加算金でジレンマ 県議会の対応注目(コメント掲載)2009年2月25日
|
31.
|
2009/06
|
岩手県消防学校消防職員幹部教育初中級幹部科講習(岩手県)(於岩手県消防学校) 「財政(政府経済)予算に対する決算制度改革の重要性と方向-国・地方における無駄な支出抑制の一つの方向性-(100分講義)」
|
32.
|
2009/08
|
岩手日報 マニフェスト選択の視点③税・財政 2009年8月21日(夕刊)
|
33.
|
2009/11
|
岩手日報 新政権発足2ケ月 地域からの提言7 2009年11月30日
|
34.
|
2009/12
|
岩手県教育委員会、高大連携ウインターセッション(於富士大学) 「税金の使い道-いつ、誰が、どのようにして決めるのか-(90分講義)」
|
35.
|
2010/06
|
岩手県消防学校消防職員幹部教育初中級幹部科講習(岩手県)(於岩手県消防学校) 「国庫支出金の問題点-国庫支出金によって有効にお金を使うことの難しさ-(100分講義)」
|
36.
|
2010/08~2011/08
|
北上市 第3セクター適正化委員会 会長
|
37.
|
2010/12
|
岩手県教育委員会、高大連携ウインターセッション(於富士大学) 「税金の使い道は、いつ、誰が、どのようにして、決めるのか-特に、最近の変化に注目して-(90分講義)」
|
38.
|
2011/08~2011/11
|
北上市 政策評価委員会 委員
|
39.
|
2011/10
|
富士大学付属地域経済文化研究所、北上市民セミナー 「東日本大震災と公的財源の投入(90分講義)」
|
40.
|
2011/10
|
富士大学付属地域経済文化研究所、花巻市民セミナー 「東日本大震災と公的財源の投入(90分講義)」
|
41.
|
2011/12
|
岩手県教育委員会、高大連携ウインターセッション(於富士大学) 「日本経済と景気対策-平成景気以降の推移-(90分講義)」
|
42.
|
2012/08~2012/11
|
北上市 政策評価委員会 委員
|
43.
|
2012/12
|
岩手県教育委員会、高大連携ウインターセッション(於富士大学) 「平成景気と平成不況-景気変動の要因、なぜバブルが生じたのか-(90分講義)」
|
44.
|
2014/05
|
明星大学大学院経済学研究科、大学院進学ガイダンス(於ハルピン師範大学) 「経済を分析する視点-経済がもたらす様々な影響に配慮する-(30分)」
|
45.
|
2014/10
|
(株)昭,栄広報、大学・短大模擬講義(於光明学園相模原高等学校)「政府による経済活動の必要性-外部性と政府の役割についての一齣-(50分講義)」
|
5件表示
|
全件表示(45件)
|