(最終更新日:2024-04-16 12:30:26)
  アカサカ テツヤ
  赤坂 哲也
   所属   理工学部 総合理工学科
   職種   教授
■ 研究室情報
1. 半導体物理研究室
窒化物半導体や酸化物半導体等のワイドギャップ半導体の結晶成長および物性研究
■ 現在の専門分野
結晶工学, 半導体、光物性、原子物理 (キーワード:半導体物性、ワイドギャップ半導体、量子構造、結晶成長) 
■ 著書・論文歴
1. 論文  Landau level quantization with gate tuning in an AlN/GaN single heterostructure Japanese Journal of Applied Physics 57,pp.111001-111001 (共著) 2018/10
2. 論文  N-face (000-1) GaN/InN/GaN double heterostructures emitting near-infrared photoluminescence grown by metalorganic vapor phase epitaxy Applied Physics Express 11,pp.081001-081001 (共著) 2018/07
3. 論文  Surface supersaturation in flow-rate modulation epitaxy of GaN Journal of Crystal Growth 468,pp.821-826 (共著) 2017/06
4. 論文  Surface morphology control of nonpolar m-plane AlN homoepitaxial layers by flow-rate modulation epitaxy Physica Status Solidi (b) 254(2),pp.1600545-1600545 (共著) 2017/02
5. 論文  N-face GaN (000-1) films with hillock-free smooth surfaces grown by group-III-source flow-rate modulation epitaxy Japanese Journal of Applied Physics 55(4S),pp.04EJ01-04EJ01 (共著) 2016/04
全件表示(79件)
■ 講師・講演
1. 1998/07 Growth shape control of group-III nitrides by selective area MOVPE
2. 1998/09/07 Surface Stoichiometry and evolution of crystal facet during selective area MOVPE(Hiroshima, Japan)
3. 1998/11/17 窒化物半導体の選択成長とファセットレーザへの応用(東京)
4. 2002/03/11 AlGaN UV-LEDs with high efficiency and InGaN LDs using grown facet mirrors(Cordoba, Spain)
5. 2008/06/01 Boron Nitride grown by MOVPE(Metz, France)
全件表示(25件)
■ 受賞学術賞
1. 2014/03 ISPlasma 2014 / IC-PLANTS 2014 Best Presentation Award (Oral)
■ 社会における活動
1. 2014/04~2014/12 オープンラボ実行委員
2. 2015/02~2015/02 特別講演
3. 2016/01~2016/01 特別講演
■ 学会発表
1. 2013/09/19 III族原料流量変調エピタキシーによるN-face GaN(000-1)成長(第74回応用物理学会秋季学術講演会)
2. 2013/09/19 III族原料間欠導入による1~2分子層InN単一量子井戸のMOVPE選択成長(第74回 応用物理学会秋季学術講演会)
3. 2014/03/18 III族原料流量変調エピタキシーによるN-face GaN(000-1)選択成長(第61回応用物理学会春季学術講演会)
4. 2014/03/19 層状BN剥離層を用いたAlGaN/GaN HEMTの銅板への転写(第74回 応用物理学会秋季学術講演会)
5. 2014/09/10 Selective Area Growth of N-face GaN (000-1) Films by Group-III-Source Flow-Rate Modulation Epitaxy(2014 International Conference on Solid State Devices and Materials)
全件表示(23件)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2006/04~2010/03  六方晶BN窒化物半導体に関する研究 基盤研究(A) (キーワード:半導体、結晶成長、半導体物性、光物性、エピタキシャル成長)
2. 2010/04~2013/03  窒化物半導体ステップフリーヘテロ構造の研究 基盤研究(B) (キーワード:エピタキシャル成長、半導体物性、量子井戸、結晶成長、窒化物半導体、ステップフリー、無転位、光物性、表面・界面物性、超格子)
3. 2014/04~2017/03  InGaNの非混和性を積極的に利用したDERI法による転位の不活性化 挑戦的萌芽研究 (キーワード:InN 、InGaN、窒化物半導体、混晶組成、極微領域評価、MBE、転位、リーク電流、不活性化)
4. 2016/04~2019/03  窒化物半導体ステップフリー面を利用した新規分子層エピタキシ 基盤研究(B) (キーワード:エピタキシャル成長、半導体物性、量子井戸、窒化物半導体)
5. 2019/04~  ワイドギャップ半導体の量子構造・物性の研究 個人研究 
全件表示(6件)
■ 学歴
1. 1986/04~1991/03 東京工業大学 工学部 化学工学科 卒業 工学士
2. 1991/04~1993/03 東京工業大学 総合理工学研究科 電子化学専攻 修士課程修了 修士(工学)
3. 1993/04~1996/03 東京工業大学 総合理工学研究科 電子化学専攻 博士課程修了 博士(工学)
■ 職歴
1. 1996/04~2019/03 日本電信電話(株) NTT物性科学基礎研究所 主任研究員
2. 2017/04~2019/03 拓殖大学 工学部 非常勤講師
3. 2019/04~ 明星大学 理工学部 教授
4. 2023/04~ 明星大学 理工学部 総合理工学科 教授
■ 教育上の能力
●教育方法の実践例
1. 2019/04~ マルチメディア機器を活用した授業方法
●作成した教科書、教材
1. 2019/04~ 講義用スライドの作成
●実務の経験を有する者についての特記事項
1. 2016/01~2016/08 海外インターンシップ実習生の指導
2. 2011/10~2012/04 海外インターンシップ実習生の指導
■ 授業科目
1. 【院】固体分子物性特論A
2. 【院】固体分子物性特論B
3. ゼミナール1
4. ゼミナール2
5. プロジェクト5
全件表示(13件)
■ 所属学会
1. 1991/11~ 応用物理学会
2. 2017/04~ 日本結晶成長学会
■ 委員会・協会等
1. 2004/04~2006/03 電子材料シンポジウム 会計委員
2. 2011/10~2012/04 日加コーオプ・プログラム 研修担当
3. 2016/01~2016/08 ヴルカヌス・イン・ジャパン 研修担当
4. 2016/12~2017/11 日本学術振興会 科学研究費委員会専門委員
■ 資格・免許
1. 2003/08 エックス線作業主任者免許 取得
■ 取得特許
1. 2005/07/19 Thin film deposition method of nitride semiconductor and nitride semiconductor light emitting device(US6,920,166 B2)
2. 2011/06/17 半導体積層構造及びその製造方法(特許第4764260号)
3. 2011/11/11 窒化ホウ素の単結晶薄膜構造およびその製造方法(特許第4860665号)
4. 2011/12/16 窒化物半導体の製造方法(特許第4884157号)
5. 2012/02/03 六方晶窒化ホウ素構造および製造方法(特許第4916486号)
全件表示(14件)
■ 担当経験のある科目
1. ゼミナール1(明星大学)
2. ゼミナール2(明星大学)
3. プロジェクトIII(明星大学)
4. プロジェクトIV(明星大学)
5. プロジェクト1(明星大学)
全件表示(26件)