photo
    (最終更新日:2024-04-16 12:30:26)
  コウ サントク
  高 三徳
   所属   理工学部 総合理工学科
   職種   教授
■ ホームページ
   高研究室(CAD/CAM研究室)のホームページ https://kenkyu.hino.meisei-u.ac.jp/sande_gao へようこそ
■ メールアドレス
  kyoin_mail
■ 研究室情報
1. CAD/CAM研究室
ものづくりにおいては、高品質、低コスト、短納期が求められています。本研究室では、カーボディーをはじめ、自由曲面形状を有する工業製品の更なる設計と開発期間の短縮、製造効率と精度の向上、性能と強度の確保のため、コンピュータ支援設計(CAD)とコンピュータ支援加工(CAM)の技術研究およびソフトウェア開発を行っています。
■ 現在の専門分野
材料力学、機械材料, 加工学、生産工学, 設計工学, ソフトウェア (キーワード:CAD/CAM、機械設計、生産加工、機能性材料、材料強度学、ソフトウェア応用と開発) 
■ 著書・論文歴
1. 論文  スパッタエッチングにより形成した微細突起物のSEM画像を用いた突起物 3 Dモデルの生成 図学研究 56(2),11-15頁 (共著) 2022/09
2. 論文  MPS Simulation for the Japanese Sport Wellness Blowgun Lecture Notes on Data Engineering and Communications Technologies 146,pp.298-307 (共著) 2022/08
3. 論文  Ti–6Al–4V 合金のアルゴンイオンスパッタエッチングによる微細孔および微細突起物の形成 日本金属学会誌 86(9),181-190頁 (共著) 2022/08
4. 論文  Creation of 3D Models from the SEM Images of Fine Protrusions Formed by Sputter-Etching of Stainless Steel Revista Brasileira de Expressão Gráfica 9(2),pp.92-103 (共著) 2021/12
5. 論文  Formation of Fine Protrusions by Sputter Etching of Stainless Steel and Evaluation of Gripping Ability of Fiber Sheets International Journal of Precision Engineering and Manufacturing  (共著) 2021/03
全件表示(48件)
■ 講師・講演
1. 2015/08 Prospects for Human-Machine Interface Technologies(中国広州)
2. 2015/08 Education, Research and Development for CAD/CAE/CAM/CAT(中国広州)
3. 2015/08 Development for Application Software Based on Visual C++ and OpenGL(中国広州)
4. 2013/08 Study and Development of CG/CAD/CAM Software Tool in Japan(中国北京)
■ 受賞学術賞
1. 2019/05 日本図学会 日本図学会賞
2. 1999 Society of Manufacturing Engineers University Lead Award
■ 社会における活動
1. 2007~2015 福島県各地区(県北、県南、会津、相双、いわき)商工会議所講習会「3次元設計技術」講師
2. 2013/11 いわき明星大学平成25年秋季公開講座「頭脳,電脳そして“図脳”」講師
■ 学会発表
1. 2022/12 二段階突起物による軟質で滑りやすい物体のグリップ性能向上(日本機械学会機素潤滑設計部門講演会)
2. 2022/11 スポーツウエルネス吹矢に関する実験とシミュレーション(JSME Symposium : Sports engineering and Human Dynamics 2022 (SHD2022))
3. 2022/11 Enhancement of gripping ability for soft polymer using fine protrusions formed on stainless steels by sputter etching(JSME International Conference on Materials and Processing)
4. 2021/12/06 Creating 3D Models from the SEM Images of Fine Protrusions Formed by Sputter-Etching of Stainless Steel(The 13th Asian Forum on Graphics Science)
5. 2021/11/21 スパッタエッチングにより形成した微細突起物の SEM 画像を用いた突起物3D モデ ルの生成(2021年度日本図学会大会)
全件表示(32件)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2024/04~2027/03  有限要素法と粒子法の連成シミュレーションによる突起物のグリップ機構の解明 基盤研究(C) 
2. 2020/04~2023/03  二段階突起物による軟質で滑りやすい物体のグリップ性能向上と粒子法シミュレーション 基盤研究(C) 
3. 2017  CNC工作機械についての調査研究 国内共同研究 
4. 2016  CAD/CAMソフトウェアMasterCAMの活用 国内共同研究 
5. 2015  設計図面の分類・検索・閲覧ソフトの改良 国内共同研究 
全件表示(20件)
■ 学歴
1. 1997/10~2000/03 広島大学 工学研究科 材料工学 博士課程修了 博士(工学)
2. 1990/11/02
(学位取得)
華中科技大学 工学研究科 生産工学 修士課程修了 工学修士
3. 1985/07/10
(学位取得)
華中科技大学 工学部 機械工学 卒業 工学学士
■ 職歴
1. 2018/04~2023/03 明星大学 理工学部 総合理工学科(機械工学系) 教授
2. 2012/04~2018/03 いわき明星大学 科学技術学部 科学技術学科 教授
3. 2004/04~2012/03 いわき明星大学 理工学部 機械工学科 助教授・准教授
4. 2001/04~2004/03 いわき明星大学 理工学部 機械工学科 専任講師
5. 2023/04~ 明星大学 理工学部 総合理工学科 教授
■ 教育上の能力
●作成した教科書、教材
1. 2018/04~ 自作のツールソフトウェアを実験・実習に使用されている
2. 2018/04~ 自作の小型CNCフライス盤を実験・自習に使用されている
●当該教員の教育上の能力に関する大学等の評価
1. 2015~2016 いわき明星大学の優秀教員に選ばれ顕彰された。
●教育に関する発表
1. 2017/08 the 11th Asian Forum on Graphics Science
2. 2014/10 日本図学会東北支部講演会
全件表示(10件)
■ 授業科目
1. 【院】工業材料演習・実験A
2. 【院】工業材料演習・実験B
3. 【院】工業材料特論A
4. 【院】工業材料特論B
5. 【院】機械加工演習・実験A
全件表示(27件)
■ 所属学会
1. 日本機械学会
2. 日本図学会
3. 日本設計工学会
4. 国際図学会(International Society for Geometry and Graphics)
■ 委員会・協会等
1. 2020/11~ 日本図学会学会賞選考委員会 委員
2. 2019/11~2020/11 日本図学会2020年度大会プログラム委員会 委員長
3. 2019/08~2020/08 Program Committee of the 19th International Conference on Geometry and Graphics, International Society for Geometry and Graphics 委員
■ 担当経験のある科目
1. 理工実験実習1(明星大学)
2. 理工実験実習2(明星大学)
3. プロジェクト1(明星大学)
4. 機械加工学1(明星大学)
5. 機械加工学2(明星大学)
全件表示(43件)
■ 画像登録
DSC_6538.JPG
研究室の主な設備: CNC(コンピュータ数値制御)ワイヤ放電加工機、CNC旋盤、マシニングセンタ
sotuken.jpg
卒業研究の例: FRP(繊維強化プラスチック)バンパーや浴槽の試作
三次元形状測定機.jpg
卒業研究の例: オートバイカウルのCAT/CAD/CAM/CAE
DSC_6567.JPG
卒業研究の例: 小型CNCフライス盤の製作