(最終更新日:2024-04-16 12:30:23)
  ヨシザワ ハジメ
  芳澤 元
   所属   人文学部 日本文化学科
   職種   准教授
■ 現在の専門分野
日本史 
■ 著書・論文歴
1. 著書  『室町文化の座標軸―遣明船時代の列島と文事―』   (共著) 2021/10
2. 著書  『足利将軍と中世仏教』 相国寺研究⑩  (単著) 2019/12
3. 著書  『日本中世社会と禅林文芸』   (単著) 2017/12
4. 著書  佛教史学会編『仏教史研究ハンドブック』  p.220-221,232-233-252-253,262頁 (共著) 2017/02
5. 著書  碧潭周皎の周辺と中世仏教―嵯峨・仁和寺・高山寺― 早島大祐編『中近世武家菩提寺の研究』 373-397頁 (共著) 2019/05
全件表示(31件)
■ 講師・講演
1. 2012/08/25 日本中世ぽちたま物語―ひとと動物の社会生活史―(大阪大学豊中キャンパス 大阪府豊中市)
2. 2015/11/15 一休宗純と室町時代像(日仏会館 東京都渋谷区)
3. 2016/06/03 中世の僧坊酒宴再考(名古屋大学千種キャンパス 愛知県名古屋市千種区)
4. 2017/10/21 法体の君主?足利義満(明星大学日野キャンパス 東京都日野市)
5. 2017/11/09 北海道に飛んだ建長寺地蔵(大本山建長寺・応供堂 神奈川県鎌倉市)
全件表示(15件)
■ 社会における活動
1. 2019/12~2019/12 南北朝時代 僧の対談記録 醍醐寺×高山寺
2. 2020/12~2020/12 Sutra Scroll Tie Noodles By Ryozui Ryosen
3. 2022/02~2022/02 僧坊の酒宴―精進と酔狂の室町人たち―
■ 学会発表
1. 2005/05/22 中世禅林の飲酒に関する一考察(日本史研究会中世史部会・大阪歴史学会中世史 合同部会)
2. 2007/07/20 室町期の渡唐天神説話の展開と禅宗―守護大名大内氏との関係を手がかりに―(大阪歴史学会 中世史部会)
3. 2007/11/24 鎌倉後期の禅林の展開と文芸(仏教史学会例会)
4. 2008/02/22 室町期の渡唐天神説話の展開と禅宗―応永年間の文壇と室町殿・大内氏―(海域アジア史研究会例会)
5. 2009/05/26 中世王家論と追善仏事研究(日本史研究会 中世史部会 大会サブ・グループ)
全件表示(38件)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2009/04~2011/03  室町期禅林の文芸活動の展開過程とその基盤 競争的資金等の外部資金による研究 
2. 2014/04~2017/03  室町時代の居士仏教に関する基礎的考察 競争的資金等の外部資金による研究 
3. 2017/04~  室町殿と鹿苑寺 企業からの受託研究 
4. 2017/04~  能作品の仏教関係語句データベース作成と能の宗教的背景に関する研究 機関内共同研究 
5. 2017/10~2020/09  失われた飲食文化の復活と現代に問いかけるその意義 競争的資金等の外部資金による研究 
全件表示(10件)
■ 学歴
1. 2005/04~2007/03 龍谷大学 文学研究科 国史学専攻 修士課程修了 修士(文学)
2. 2007/04~2013/03 大阪大学 文学研究科 文化形態論専攻 博士課程修了 博士(文学)
■ 職歴
1. 2009/04~2011/03 日本学術振興会特別研究員DC2 日本学術振興会特別研究員
2. 2011/08~2012/03 池田市教育委員会 池田市立歴史民俗資料館 臨時職員
3. 2012/04~2013/06 池田市教育委員会 池田市立歴史民俗資料館 任期付短時間勤務職員
4. 2013/04~2021/03 早稲田大学 日本宗教文化研究所 招聘研究員
5. 2014/04~2017/03 日本学術振興会特別研究員PD(東京大学史料編纂所国内研究員) 日本学術振興会特別研究員
全件表示(12件)
■ 教育上の能力
●教育方法の実践例
1. 2016/10/01~2017/03/31 【講義】アジア交流史(京都精華大学)
2. 2016/10/01~2017/03/31 【講義】国史概説1B(龍谷大学)
3. 2016/10/01~2017/03/31 【講義】日本・アジア関係史(京都精華大学)
4. 2016/10/01~2017/03/31 【講義】日本史概説1B(龍谷大学)
5. 2011/08/01~2013/06/30 【指導】博物館学芸員実習生指導
●作成した教科書、教材
●実務の経験を有する者についての特記事項
●その他教育活動上特記すべき事項
全件表示(19件)
■ 授業科目
1. 古典文化基礎演習1
2. 地域文化研究
3. 日本文化特講1A
4. 日本社会生活史
■ 委員会・協会等
1. 2008/10~ 佛教史学会 委員
2. 2009/06/25~2011/06/25 大阪歴史学会 中世史部会担当
3. 2011/06/25~2013/06/30 大阪歴史学会 企画委員
4. 2013/06/30~2015/06/25 大阪歴史学会 会計監査
5. 2022/12~ 歴史科学協議会 編集委員