■ 現在の専門分野
ヨーロッパ語系文学, 各国文学・文学論 (キーワード:比較文化、比較文学、イギリス、フランス)
|
|
■ 著書・論文歴
1.
|
論文
|
DANGER AND EXREEMISM - A Comparative Study of George Orwell and Albert Camus as "literary" / "political" writers International Journal of the Humanities 2011 9(3) (単著) 2012/01
|
2.
|
論文
|
ART AND REALITY - A Comparative Study of George Orwell and Albert Camus on Their Literary Criticism International Journal of the Humanities 2010 8(5) (単著) 2010/10
|
3.
|
論文
|
交わりと疎外-『インドへの道』と『ビルマの日々』にみられる限界と希望(後編) 『接続 2009』 154-194頁 (単著) 2010/04
|
4.
|
論文
|
BEYOND ORIENTALISM: A Comaparative Study of French and British Literary Representations 6(7),pp.31-39 (単著) 2008/12
|
5.
|
論文
|
ART AND REPRESENTATION: A Comparative Study of George Orwell and Albert Camus on Their Literary Works (Revised) 5(11),pp.35-44 (単著) 2008/02
|
6.
|
論文
|
REVOLT AND EQUILIBRIUM: A Comparative Study of Nineteen Eighty-Four and L'Homme Revolte, the Views and Struggle of Orwell and Camus 4(4),pp.105-116 (単著) 2006/12
|
7.
|
論文
|
交わりと疎外-『インドへの道』と『ビルマの日々』にみられる限界と希望(前編) 接続 2006 186-218頁 (単著) 2006/12
|
8.
|
論文
|
CONNECTION AND ALIENATION: A Comparative Study of E. M. Forster and George Orwell (Revised) 3(6),pp.1-11 (単著) 2006/09
|
9.
|
論文
|
GEORGE ORWELL AND ALBERT CAMUS: A Comparative Study - Their Views and Dilemmas in the Politics of the 1930 and 40s 2(3),pp.1-10 (単著) 2006/05
|
10.
|
論文
|
「オリエンタリズム」-フランス及びイギリス文学における傾向と比較(改訂・増補版) 明星大学人文学部研究紀要 (42),45-56頁 (単著) 2006/03
|
11.
|
論文
|
「わたし」と「他者」のはざまで-オーウェルとカミュの歩んだ道 接続 2004 188-229頁 (単著) 2004/10
|
12.
|
論文
|
LIFE AND REALITY: A Comparative Study of the Lives of George Orwell and Albert Camus 『工学院大学研究論叢』 39(2),pp.93-110 (単著) 2002/02
|
13.
|
論文
|
ジョージ・オーウェルとアルベール・カミュ-1930年~40年代における両作家の政治参加について (88),1-15頁 (単著) 1998/05
|
14.
|
論文
|
GEORGE ORWELL AND ALBERT CAMUS: A Comparative Study (単著) 1997/07
|
15.
|
論文
|
CONNECTION AND ALIENATION (PART II) (29),pp.68-85 (単著) 1996/12
|
16.
|
論文
|
CONNECTION AND ALIENATION: A Comparative Study of E. M. Forster and George Orwell on Their Representations in A Passage to India and Burmese Days (PART I) 『ICU比較文化』 (28),pp.21-43 (単著) 1995/11
|
17.
|
論文
|
NEGATION AND ALIENATION: A Comparison Between the Lives of T. E. Lawrence and Albert Camus and Their Relations with the Arabs (単著) 1991/09
|
18.
|
その他
|
特になし (単著) 2020/05
|
5件表示
|
全件表示(18件)
|
|
■ 学会発表
1. |
2011/06 |
DANGER OF EXTREMISM – A Comparative Study of George Orwell and Albert Camus as “political” / “literary” writers(International Humanities Conference 2011)
|
2. |
2008/07 |
Beyond Orientalism: A Comparative Study of French and British Literary Representations(International Humanities Conference, 2008)
|
3. |
2007/07 |
Art and Representation: A Comparative Study of George Orwell and Albert Camus(International Humanities Conference 2007)
|
4. |
2006/07 |
Revolt and Equilibrium: A Comparative Study of Nineteen Eighty-Four and L'Homme Revolte(International Humanities Conference 2006)
|
5. |
2005/08 |
A Comparative Study of George Orwell and Albert Camus(International Humanities Conference 2005)
|
6. |
2004/07 |
George Orwell and Albert Camus: A Comparative Study(International Humanities Conference 2004)
|
7. |
2000/06 |
反抗と中庸-『1984年』と『反抗的人間』におけるカミュとオーウェルの比較研究(日本比較分学会 第62回全国大会)
|
8. |
1999/05 |
GEORGE ORWELL AND ABERT CAMUS: Commitment(日本英文学会 第71回全国大会)
|
9. |
1998/06 |
ORIENTALISM – in French and British Literary Representations(日本比較文学会 第60回全国大会)
|
5件表示
|
全件表示(9件)
|
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. |
2013/04~
|
イングランド絶対王政期(15~17世紀)と日本の戦国/安土・桃山時代~江戸時代の文化・歴史における比較研究 個人研究
|
2. |
2005/04~
|
文学・社会と人体の免疫構造の関連性について 個人研究
|
3. |
1994/04~
|
G・オーウェルとA・カミュ、及び、G・オーウェルとE・M・フォースターの比較研究 個人研究
|
|
■ 学歴
1. |
~1997/07
|
エセックス大学大学院 文学研究科 比較文化研究 博士課程修了 文学博士
|
2. |
~1985
|
上智大学 外国語学部 仏語学科 卒業
|
|
■ 職歴
1.
|
2003/04~2005/03
|
明星大学 人文学部 英語英文学科 専任講師
|
2.
|
2005/04~2007/03
|
明星大学 人文学部 国際コミュニケーション学科 専任講師
|
3.
|
2007/04~
|
明星大学 人文学部 国際コミュニケーション学科 准教授
|
|
■ 教育上の能力
|
■ 授業科目
1. |
【院】文化特殊研究2A(比較文化研究)
|
2. |
【院】文化特殊研究2B(比較文化研究)
|
3. |
【院】文化研究2A(比較文化研究)
|
4. |
【院】文化研究2B(比較文化研究)
|
5. |
【院】研究方法特別講義B
|
6. |
コミュニケーション英語1A
|
7. |
コミュニケーション英語1B
|
8. |
コミュニケーション英語1D
|
9. |
コミュニケーション英語1E
|
10. |
卒業研究
|
11. |
基礎研究
|
12. |
専門基礎研究A
|
13. |
専門基礎研究B
|
14. |
専門研究1
|
15. |
専門研究2
|
16. |
文化・文学論A
|
17. |
異文化理解論B
|
18. |
英語コミュニケーション論1
|
5件表示
|
全件表示(18件)
|
|
■ 所属学会
1.
|
1997/10~2004/10
|
日本比較文学会
|
2.
|
1997/10~2004/10
|
日本英文学会
|
3.
|
2000/10~
|
日本オーウェル協会
|
4.
|
2004/07~
|
International Humanities Conference
|
|