マツイ イズミ
Izumi Matsui
松井 いずみ 所属 教育学部 教育学科 職種 特任准教授 |
|
項目区分 | 実務の経験を有する者についての特記事項 |
期間 | 2000/12~ |
事項 | 幼児の歌・身体表現・合奏等、表現発表の企画、編曲、指導等 |
概要 | 毎年3歳児、4歳児、5歳児クラスにて、子どもたちと共に演奏会を行っている。発達を踏まえ、想像力・表現力を重視し、技術に偏重することのないよう子どもたちと相談しながら編曲している。(約100曲)例:「星の子キラリの冒険」「星の子キラリの世界旅行」「星の子キラリ保育園に来る」「さくら組の音楽家」「ジャングルのたいこ」「キラキラ星ボディーサイン」「アヒルのスリッパ」「けむしの機関車」「たまごがわれた」「トレロカモミロ」「うちのうらの」「とんくるりんぱんくるりん」「あわてんぼうのおつかい」「一匹のかえる」「冬がやってきたー!」「手拍子の花束ボディーパーカッション」「うさぎ野原のクリスマス」「さくらはとっても」「ひつじだっていろいろ」「リズム&ダンス」「ひょっこりひょうたん島」「大人ジングルベル」「音のマーチ」「ひげじいさんのお話」「くまのくー」「アメージンググレイス」「カントリーロード」「サンタクロースはどこだ」「はらぺこあおむし」「いろんなちょうちょう」「風のとおりみち」「パプリカ」「はたけのポルカにお菓子を植えたら」「小さな世界大きなうた」「切手のないおくりもの」「チョップスティックス」等 |