ヒラサワ シンイチ
HIRASAWA Shinichi
平澤 信一 所属 教育学部 教育学科 職種 教授 |
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 1992/03 |
形態種別 | 学術雑誌 |
査読 | 査読あり |
標題 | 宮沢賢治における文学の発生・序説 |
執筆形態 | 単著 |
掲載誌名 | 宮沢賢治研究Annual |
出版社・発行元 | 宮沢賢治学会イーハトーブセンター |
巻・号・頁 | (2),270-281頁 |
概要 | 「語り得ない何かを語ろうとする」表現行為にこそ〈書き手〉宮沢賢治を見出すという立場から、短歌連作「アンデルセン白鳥の歌」に着目して、短歌では掬い切れない表現の促しによって〈対偶法〉と〈連続反復〉という「賢治作品の展開を担う典型的な文体」の原型が生じていることを指摘した。 |