イタノ カズヒコ
板野 和彦 所属 教育学部 教育学科 職種 教授 |
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 2008/03 |
形態種別 | 大学・研究所等紀要 |
標題 | ジャック=ダルクローズの教育観の変遷に関する研究(学位論文) |
執筆形態 | 単著 |
概要 | 身体運動を活用した音楽教育メソードとして知られるリトミックの創案者であるジャック=ダルクローズ(Jaques-Dalcrose,Emile 1865-1950)は創案当初、リトミックによる教育の目的を、学習者の音楽的能力を伸長することである、としていた。ところが晩年には学習する者がより良く生きるために必要な諸能力を伸ばすと捉えるようになった。本論文では、このようなジャック=ダルクローズの教育観の変遷の経緯と原因となると思われる数名の教育哲学者からの影響について検討した。 |