ウチダ トミオ
内田 富男 所属 教育学部 教育学科 職種 教授 |
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 1997/03 |
形態種別 | その他の著書・論文 |
標題 | イメージと認識 実践事例 イブニング・ニュース |
執筆形態 | 共著 |
掲載誌名 | 中学校ユニセフによる地球学習の手引き |
出版社・発行元 | 教育出版 |
巻・号・頁 | 36.47頁 |
概要 | 同書はユニセフの「開発のための教育資料集」の日本での活用事例集である。同書では、「「イメージと認識 実践事例 イブニング・ニュース」の執筆を担当した。本実践は、マスメディアのセンセーショナリズムに関する授業実践事例である。授業は英語の授業として実施した。マスメディアとステレオタイプ形成に関わる実践で、日本のニュースを調査し、さらに生徒自身がセンセーショナリズムに囚われないニュース原稿を作成し、ニュース番組として実演させた。その結果、なぜセンセーショナリズムに陥るのかを体験を通して感得させた。中村景子と共同執筆 共同研究のため本人執筆部分抽出不可能。 |