ウチダ トミオ
内田 富男 所属 教育学部 教育学科 職種 教授 |
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 1994/12 |
形態種別 | その他の著書・論文 |
標題 | 世界の現実理解をテーマにした教育実践事例 中学校 |
執筆形態 | 単著 |
掲載誌名 | 地球に学ぶ 第15回海外子女文芸作品コンクール |
出版社・発行元 | (財)海外子女教育振興財団 |
巻・号・頁 | 240,245頁 |
概要 | 同書は海外子女教育振興財団が、小、中学生の海外子女を対象に毎年実施している、「海外子女文芸作品コンクール」の入賞作品集と海外子女の作品を活用した教育実践事例等で構成される。平成16年度版において、教育実践事例を分担執筆した。海外子女の作品は、「世界の現実への関心を高め、多面的・複眼的志向、鋭い洞察力が培われ、幅広い国際感覚が身につく」有用な教材として活用できる。同書では、「世界の現実理解をテーマにした教育実践事例 中学校」を執筆した。本研究において、ドイツと米国の海外子女の滞在国での体験に関する作文を一般の生徒の授業において活用した。授業では、統一後のドイツにおける外国人排斥問題と米国での日本人留学生射殺事件を題材とした三作品を読ませ、比較しながら学習を展開した。 |