スギモト アキコ
杉本 明子 所属 教育学部 教育学科 職種 教授 |
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 2017/08 |
形態種別 | 学術雑誌 |
標題 | 医学と教育学の連携-学際的研究と学部連携教育の意義について- |
執筆形態 | 単著 |
掲載誌名 | 新しい医学教育の流れ |
掲載区分 | 国内 |
出版社・発行元 | 岐阜大学医学教育開発センター |
巻・号・頁 | 17(2),101-105頁 |
総ページ数 | 6 |
著者・共著者 | 杉本明子 |
概要 | 本稿では、ディスレクシアに関する医学、教育学、心理学の各々領域の研究を概観した上で、ディスレクシアの科学的な診断法と治療法を開発するために医学・教育学・心理学の学際的・組織的研究を行っていく重要性について考察した。さらに、ディスレクシアのような発達障害を持つ人々に対する診断・治療(指導)を医療現場と教育現場が連携して効果的に行っていくために、その礎となる大学における医学部と教育学部の学部連携教育の必要性についても検討した |