スギモト アキコ
杉本 明子 所属 教育学部 教育学科 職種 教授 |
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 2004/10 |
形態種別 | その他の著書・論文 |
標題 | 社会認知的葛藤のコミュニケーションと学習ー相互作用過程においてどのように知識が再構成されるかー |
執筆形態 | 単著 |
掲載誌名 | 日本教育心理学会第46回総会発表論文集 |
出版社・発行元 | 日本教育心理学会 |
巻・号・頁 | 686頁 |
概要 | 認知的・社会的に同等な仲間同士が課題に取り組んだ場合に社会認知的葛藤が生じることにより認知発達が促されるということを示す先行研究がある一方で、間違った考えを持つ物同士の相互作用では必ずしも正しい考えに到達するとは限らないという研究結果も示されてきた。本研究では、認知的・社会的に同等な仲間同士の相互作用において、どのような場合に認知発達が促されどのような場合には促されないのかを明らかにする第一歩として、相互作用過程を分析し、学習者が知識を再構成していく過程の特徴を記述することを目的とした。 |