ヤマモト ヨウコ
YAMAMOTO Yoko
山本 陽子 所属 教育学部 教育学科 職種 教授 |
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 2018/03 |
形態種別 | 大学・研究所等紀要 |
標題 | 「怪火か光明か―日本における発光するものに対する好悪感覚の変化―」 |
執筆形態 | 単著 |
掲載誌名 | 『明星大学研究紀要』[人文学部・日本文化学科] |
掲載区分 | 国内 |
出版社・発行元 | 明星大学人文学部日本文化学科 |
巻・号・頁 | (26),17-31頁 |
総ページ数 | 15 |
概要 | かつての日本では、日月以外の自ら発光するものに対して嫌悪や恐怖を抱いていた。一方、仏教では発光を尊いものとしていた。そこで人々が怖れる発光するものの正体を僧侶が見に行って仏像を発見するという縁起譚が作られる。 |