ヒシヤマ カクイチロウ
HISHIYAMA Kakuichiro
菱山 覚一郎 所属 教育学部 教育学科 職種 教授 |
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 2000/03 |
形態種別 | 大学・研究所等紀要 |
標題 | 学習指導要領における「地域」概念-初期社会科を中心に- |
執筆形態 | 単著 |
掲載誌名 | 明星大学研究紀要日本文化学部・言語文化学科 |
巻・号・頁 | (8),99-108頁 |
概要 | 戦後の花形教科である社会科は、「地域」という概念を中心に展開された。その概念自体が学習指導要領で、どう位置付けられたかを探究した。戦後直後の公民科の流れも視野に入れながらアプローチを展開した。学習指導要領では、公民科の影響も確認できる。「地域」の位置付けも、昭和22年の最初の学習指導要領、23年の補説、25年の指導法、26年の改訂版と変化を重ねている。道徳的な要素やカリキュラム改造運動の影響も感じられた。 |