ヒシヤマ カクイチロウ
HISHIYAMA Kakuichiro
菱山 覚一郎 所属 教育学部 教育学科 職種 教授 |
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 1999/03 |
形態種別 | 大学・研究所等紀要 |
標題 | 社会科教育における「郷土」概念の一考察-桑原正雄の教育論を中心に- |
執筆形態 | 単著 |
掲載誌名 | 明星大学研究紀要日本文化学部・言語文化学科 |
巻・号・頁 | (7),186-194頁 |
概要 | 社会科教育史において「郷土」をどう扱ったかを分析した。ここでは、郷土全協の桑原正雄の教育論を取り上げた。彼によれば「郷土」は、学習の拠点および人格形成の場と位置づけられている。桑原と他の民間教育研究団体との論争や見解の相違は、「郷土」に対する教育観の相違に結びついている。学習指導において「郷土」はどうあるべきなのか、彼と今井誉次郎との間の論争は、特に意義深い。桑原の「郷土教育的教育方法」は、現代の地域学習とも違った視点を持つと言える。 |