タンノ タカユキ
TANNO Takayuki
丹野 貴行 所属 心理学部 心理学科 職種 教授 |
|
言語種別 | 英語 |
発行・発表の年月 | 2011 |
形態種別 | 学術雑誌 |
査読 | 査読あり |
標題 | Motivational control of impulsive behavior interacts with choice opportunities |
執筆形態 | 共著 |
掲載誌名 | Learning & Motivation |
巻・号・頁 | 42,pp.145-153 |
担当区分 | 筆頭著者,責任著者 |
著者・共著者 | Takayuki Tanno
Ryo Kurashima Shigeru Watanabe |
概要 | 【第一著者・責任著者】衝動性の行動的定義として、低反応率分化強化スケジュール(DRL)における反応効率(より少ない反応数でより多くの強化子を得る)を指標とした「反応抑制」と、直後の小強化子よりも遅延後の大強化子を選択するという「遅延耐性」の2種類がある。本研究では、ラットのレバー押しにおいて、体重レベルの操作を通した動機づけの変化が上記2種類の衝動性に及ぼす影響を調べた。その結果、体重レベルが低く動機づけが高いほど「反応抑制」が低下すること、一方で「遅延耐性」にはそうした動機づけの変化は影響しないことが示された。これに加えて、並立連鎖スケジュールの終環にDRLを配置し、自己選択の結果としてDRLへの反応遂行を求めた場合には、動機づけによる反応抑制の低下が防がれることも示された。この最後の結果は、「自ら選択した行動遂行時には衝動性が減少する」ことを示しており、高い応用的価値を有するものと考えられる。 |