|
カツマタ モトイ
KATSUMATA Motoi
勝又 基 所属 人文学部 日本文化学科 職種 教授 |
|
| 言語種別 | 日本語 |
| 発行・発表の年月 | 2012/06 |
| 形態種別 | その他の著書・論文 |
| 標題 | さるかに合戦いまむかし |
| 執筆形態 | 単著 |
| 掲載誌名 | 「ことばと文化のミニ講座」 |
| 出版社・発行元 | 明星大学人文学部日本文化学科オリジナルホームページ |
| 巻・号・頁 | (63) |
| 概要 | 昔話『さるかに合戦』についての研究。栗→蜂→牛の糞→臼という復讐はお馴染みだが、近年の絵本には牛の糞の代わりに昆布が描かれているものが散見されることに注目。江戸時代から現代までの『さるかに合戦』絵本を広く調査した結果、これが牛の糞を避けるための処置ではなく、じつは江戸時代から1960年代までは、しばしば見られた話型であることを明らかにした。 |