イシダ ケンタロウ
ISHIDA Kentarou
石田 健太郎 所属 教育学部 教育学科 職種 教授 |
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 2025/03 |
形態種別 | 大学・研究所等紀要 |
査読 | 査読あり |
標題 | 就学前教育・保育施設をとりまく環境とその活用、連携・協働の現状と特徴・課題 |
執筆形態 | 単著 |
掲載誌名 | 明星大学大学院教育学研究科年報 |
掲載区分 | 国内 |
出版社・発行元 | 明星大学大学院教育学研究科 |
巻・号・頁 | (10) |
概要 | 本論文では、就学前教育・保育施設における地域資源の活用と連携・協働の取り組みの現状と特徴・課題について、大都市および中都市にある2つの園を取り上げ、事例的に検討を行った。検討を通して活用、連携・協働する地域資源は、①日常的な園活動や保育内容に密接に関係している地域資源と、②日常的な園活動や保育内容とのかかわりが薄い地域資源、の大きく二つに大別された。地域資源の活用、連携・協働にあたっては、既存の地域資源の役割を再定義し、新たな可能性を引き出すとともに、これまで関心を払ってこなかった商業資源を地域資源として再発見することが必要である。また、地域資源の活用、連携・協働の取り組みは、単なる資源の動員ではなく、地域社会全体を活性化する重要な取り組みであることを、政策的にも、また社会的にも認識されることが、重要であることを指摘した。本論文の示す重要な意義は、子ども自身が、地域の一員としての生活を通して、子どもの生活圏における社会関係資本を豊かにするとともに、子どもが大人になった時、ふたたび、緩やかに見守る地域の大人として、豊かな社会関係資本の一部となる可能性をもっていることを示した点にある。 |