| 
            ヤナガワ アキ
            AKI YANAGAWA
           柳川 亜季 所属 理工学部 総合理工学科 データサイエンス学環 職種 准教授  | 
      |
| 言語種別 | 日本語 | 
| 発行・発表の年月 | 2020/10 | 
| 形態種別 | その他の著書・論文 | 
| 査読 | 査読あり | 
| 標題 | 多摩川河川敷における大規模出水前後の粒径組成,地中性昆虫および植生 | 
| 執筆形態 | 共著 | 
| 掲載誌名 | 環境システム研究論文集 | 
| 掲載区分 | 国内 | 
| 著者・共著者 | 遠藤 壱生、和田 薫、梶川 耕、梶谷 駿介、渡久地 海征、柳川 亜季 | 
| 概要 | 本研究では,2019年10月の台風19号による大規模出水における粒径および動植物への影響について,出水直後の評価をすることを目的とした.上流域では,河川近くの調査地点2点が流出した.また,最も河川から離れていた地点では,表層0-5㎝の2㎜以上の巨礫の割合が増加し,昆虫は減少し,70%以上あった植物の被度が0となった.中流域では,出水以降昆虫は1地点で1体確認されたのみで, 植生が0となった礫河原を出現させた.また,調査地点の流出はおこらず,むしろ巨礫の堆積が顕著であった.一方で,河口では,粒径および動植物の台風前後の違いはほとんど確認されなかった. |