| ニシウラ サダツグ
            Sadatsugu Nishiura 西浦 定継 所属 建築学部 建築学科 職種 教授 | |
| 言語種別 | 日本語 | 
| 発行・発表の年月 | 2021/09 | 
| 形態種別 | 学術雑誌 | 
| 標題 | 住宅管理における管理費未納問題に対する管理組織の権限に関する考察 -日本の区分所有法と米国のSuperpriority Lienとの比較論考 | 
| 執筆形態 | 共著 | 
| 掲載誌名 | 都市計画報告集 | 
| 掲載区分 | 国内 | 
| 出版社・発行元 | 日本都市計画学会 | 
| 巻・号・頁 | 20,190-196頁 | 
| 総ページ数 | 6 | 
| 担当区分 | 筆頭著者 | 
| 著者・共著者 | 西浦 定継・平 修久・吉川 富夫 | 
| 原著者 | 西浦定継 | 
| 概要 | 本論では、日本における区分所有法と米国におけるHOA(Homeowner Association)にかわる先取特権制度(Super priority lien)を比較考察することを通して、集団で住宅管理を行う組織の権限とその限界について考察した。米国の先取特権制度のような仕組みを日本に導入しようとするならば、少なくとも以下の点を詰める必要がある。一つは、未払い額の月数である。多くの州では、6ヵ月または9ヵ月としていたが、その根拠は処分手続きに要する期間を想定している。二つ目は、譲渡抵当実行手続きを行う場合、どこの範囲まで周知するかという点である。手続きを開始するにあたり、譲渡抵当設定者に周知する必要がある。 |