| イワミ ノリオ 岩見 徳雄 所属 理工学部 総合理工学科 職種 准教授 | |
| 言語種別 | 英語 | 
| 発行・発表の年月 | 2008/08 | 
| 形態種別 | その他の著書・論文 | 
| 標題 | Development of a new hybrid reactor system for removing toxic Microcytis cells and nutrients in aquaculture pond water | 
| 執筆形態 | 共著 | 
| 掲載誌名 | 12th International Conference on Integrated Diffuse Pollution Management | 
| 出版社・発行元 | International Water Association | 
| 巻・号・頁 | pp.168-169 | 
| 著者・共著者 | Tomoaki Itayama, Takashi Kuwabara, Korntip Kannika, Wittaya Tawong, Pinpetch Pengwongwan, Niwooti Whangchai, Werawan Ruangyuttikarn, Norio Iwami | 
| 概要 | 捕食微小動物の定着担体バイオリアクターと水生植物植栽水路を組み合わせたハイブリッドシステムによる有害藍藻の抑制効果をタイ実験池(Maejo大)で実施し、このバイオリアクターの担体上に多数の藍藻捕食微小動物が観察され、藍藻Microcystisの95%以上の除去能(滞留時間6~8時間)も実証できた。さらに藍藻毒microcystinも処理水からはHPLC分析では検出されずmicrocystin分解微生物の存在が示唆された。 |