|
ナカジマ ノリオ
NAKAJIMA Norio
中嶋 教夫 所属 経営学部 経営学科 職種 教授 |
|
| 言語種別 | 日本語 |
| 発行・発表の年月 | 2012/03 |
| 形態種別 | 大学・研究所等紀要 |
| 標題 | ICT投資評価の問題点について |
| 執筆形態 | 単著 |
| 掲載誌名 | 明星大学経営学研究紀要 |
| 出版社・発行元 | 明星大学経営学部 |
| 巻・号・頁 | (7),85-92頁 |
| 概要 | 本稿は、グローバル化やパラレルな情報伝達の高速化によって変貌するICTについて、従来型の投資評価手法を用いる点に様々な検討を加えることを目的としている。
具体的には、現在のICTを取り巻く現状を概観したうえで、従来型のICT投資評価手法として、経済産業省が2004年に公表した「IT投資対効果に関する調査報告書」で提示された12の評価手法を検討する。さらに、クラウド・コンピューティングのような新しい技術が投資評価手法に与える影響を踏まえて、ICT投資評価手法の問題点について考察を加えた。 |