| ウザワ ユミコ
            UZAWA Yumiko 鵜沢 由美子 所属 人文学部 人間社会学科 職種 教授 | |
| 言語種別 | 日本語 | 
| 発行・発表の年月 | 2009 | 
| 形態種別 | その他の研究業績 | 
| 標題 | 『産業・組織心理学ハンドブック』 | 
| 執筆形態 | 共著 | 
| 掲載区分 | 国内 | 
| 出版社・発行元 | 丸善 | 
| 担当範囲 | 「女性のキャリア形成・就労継続支援」pp.124-127 | 
| 概要 | (全体概要) 理論から現場に密着した応用実践に至るまで、産業・組織心理学分野における内外の最新研究成果を盛り込み、体系的かつ平易に解説する。 (担当部分概要) 「女性のキャリア形成・就労継続支援」pp.124-127の項目。 女性の働き方は、実にさまざまであり、一様に語ることはできない。就労形態については、2003年以降「正規の職員・従業員」の割合が女性雇用者の5割を下回り、パート、アルバイト、派遣、契約社員などの非正規雇用者の増加が目立つ。就労パターンは、就労継続型・中断再就労型・退職型・無就労型に大別される。本項では、まず、就労パターンの中の、就労継続型と中断再就労型におけるキャリア育成・就労支援に関して検討していき、最後に就労形態の課題について述べている。初版1刷 総ページ数570 |