| イワミ ノリオ 岩見 徳雄 所属 理工学部 総合理工学科 職種 准教授 | |
| 言語種別 | 英語 | 
| 発行・発表の年月 | 2007/06 | 
| 形態種別 | 学術雑誌 | 
| 査読 | 査読あり | 
| 標題 | Degradation of the Cyanobacterial Hepatotoxin Microcystin by Bacteria Isolated from a Monoxenic Culture of the Flagellate Monas guttula | 
| 執筆形態 | 共著 | 
| 掲載誌名 | Jap. Jour. Water Treatment | 
| 出版社・発行元 | Japanese Society of Water Treatment Biology | 
| 巻・号・頁 | 43(2),pp.99-111 | 
| 著者・共著者 | N. Fujimoto, N. Ohno, K. Tanaka, I. Narahara, A. Ohnishi, M. Suzuki, N. Iwami, M. Mizuochi, Y. Inamori. | 
| 概要 | 有毒藍藻Microcystisを捕食する鞭毛虫からmicrocystin分解菌を単離した。そのうちの2株について16s rDNA の解析による系統分類と、microcystinの分解における温度、pH等の物理的環境因子の影響を検討し、系統がNovosphingobium属、Sphingomonas属であることと各種の分解速度定数を明らかにした。 |