テラダ マサヤ
TERADA Masaya
寺田 征也 所属 人文学部 人間社会学科 職種 教授 |
|
言語種別 | 英語 |
発行・発表の年月 | 2016/03 |
形態種別 | 大学・研究所等紀要 |
標題 | The Sociology of Signs in Culture and Everyday Life: The Thoughts of the Japanese Pragmatist Shunsuke Tsurumi |
執筆形態 | 単著 |
掲載誌名 | Meisei University Research Bulletin of Sociology |
掲載区分 | 国内 |
出版社・発行元 | Department of Sociology School of Humanities and Social Sciences Meisei University |
巻・号・頁 | (36),pp.41-52 |
概要 | 鶴見俊輔の思想を「記号の社会学」として再構成することを目指し、理論的な仕事であるプラグマティズム、アナキズム、限界芸術論の議論および実践的・分析的な仕事である漫画論の概括を行った。鶴見において、プラグマティズムは日常生活における「記号」分析の方法であり、アナキズムおよび限界芸術論は大衆の政治および芸術を通じた「参加」の理論であること、また、漫画論に代表される大衆文化論は「記号」を介した「参加」実践の研究であったことが明らかとなった。 |